作品とコンテクスト
サクヒン ト コンテクスト
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 三元社 |
本文言語 | und |
別書名 | 統一タイトル:Kunststück その他のタイトル:Kunst stück 異なりアクセスタイトル:作品とコンテクトSeries |
一般注記 | 原シリーズ(Kunst stück, フィッシャー・ポケット文庫版)の翻訳 |
子書誌情報を非表示
1 | レンブラント「聖家族」 : 描かれたカーテンの内と外 / ヴォルフガング・ケンプ著 ; 加藤哲弘訳 東京 : 三元社 , 1992.1 |
2 | デューラー《メレンコリアΙ》 : 解釈の迷宮 / ハルトムート・ベーメ著 ; 加藤淳夫訳 : 新装版. - 東京 : 三元社 , 2005.4 |
3 | ヴァトー《シテール島への船出》 : 情熱と理性の和解 / ユッタ・ヘルト著 ; 中村俊春訳 : 新装版. - 東京 : 三元社 , 2004.5 |
4 | フリードリヒ《氷海》 : 死を通過して、新しい生命へ / ペーター・ラウトマン著 ; 長谷川美子訳 東京 : 三元社 , 2000.11 |
5 | 《ウィーン創世記》 : 絵で読む聖書の物語 / カルル・クラウスベルク著 ; 加藤哲弘訳 東京 : 三元社 , 2000.3 |
6 | ベックリーン《死の島》 : 自己の英雄視と西洋文化の最後の調べ / フランツ・ツェルガー著 ; 高阪一治訳 東京 : 三元社 , 1998.5 |
7 | クレー《大はしゃぎ》: 芸術家としての実存の寓意 / ヴォルフガング・ケルステン著 ; 池田祐子訳 東京 : 三元社 , 1997.10 |
8 | ヤン・ファン・エイク《ヘントの祭壇画》 : 教会改革の提案 / ノルベルト・シュナイダー著 ; 下村耕史訳 東京 : 三元社 , 1997.2 |
9 | ティツィアーノ《パウルス3世とその孫たち》 : 閥族主義と国家肖像画 / ロベルト・ザッペリ著 ; 吉川登訳 東京 : 三元社 , 1996.8 |
10 | ピカソ《アヴィニョンの娘たち》 : アヴァンギャルドの挑発 / クラウス・ヘルディンク著 ; 井面信行訳 東京 : 三元社 , 1995.6 |
11 | クラーナハ《ルター》 : イメージの模索 / マルティン・ヴァルンケ著 ; 岡部由紀子訳 東京 : 三元社 , 1993.2 |
12 | フランシス・ベイコン《磔刑》 : 暴力的な現実にたいする新しい見方 / イェルク・ツィンマーマン著 ; 五十嵐蕗子, 五十嵐賢一訳 東京 : 三元社 , 2006.2 |
書誌詳細を非表示
書誌ID | 1000007720 |
---|---|
NCID | BN07849892 |
この資料の利用統計
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2016年4月1日以降