講談社学術文庫
コウダンシャ ガクジュツ ブンコ
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 講談社 |
出版年 | 1976- |
本文言語 | und |
大きさ | 冊 ; 15cm |
子書誌情報を非表示
1 | [23] 中国文学入門 / 吉川幸次郎[著] 東京 : 講談社 , 1976.6 |
2 | [31] 鏡の中の物理学 / 朝永振一郎[著] 東京 : 講談社 , 1976.6 |
3 | [45] 考え方の論理 / 沢田允茂 [著] 東京 : 講談社 , 1976.6 |
4 | [52] 思索と経験をめぐって / 森有正 [著] 東京 : 講談社 , 1976.7 |
5 | [97] 文化人類学のすすめ : 行動する人間 / 祖父江孝男[著] 東京 : 講談社 , 1976.12 |
6 | 108-114 江戸時代史 / 三上参次 [著] 1 - 7. - 東京 : 講談社 , 1977 |
7 | [124] 年中行事覚書 / 柳田国男[著] 東京 : 講談社 , 1977.3 |
8 | [143] 「人間らしさ」の構造 / 渡部昇一著 東京 : 講談社 , 1977.5 |
9 | 教養の伝統について / 渡部昇一著 東京 : 講談社 , 1977.11 |
10 | [153] 論文の書き方 / 澤田昭夫著 [増刷]. - 東京 : 講談社 , 1977.6 |
11 | [174] 仏陀の観たもの / 鎌田茂雄〔著〕 東京 : 講談社 , 1977.8 |
12 | [253] アメリカ教育使節団報告書 / 村井実全訳解説 東京 : 講談社 , 1979.1 |
13 | [263-267] チベット旅行記 / 河口慧海[著] ; 高山龍三校訂 1 - 5. - 東京 : 講談社 , 1978 |
14 | [274] . 言志四録 ; 1 言志録 / 佐藤一斎[著] ; 川上正光全訳注 東京 : 講談社 , 1978.8 |
15 | [275] . 言志四録 ; 2 言志後録 / 佐藤一斎[著] ; 川上正光全訳注 東京 : 講談社 , 1979.3 |
16 | [276] . 言志四録 ; 3 言志晩録 / 佐藤一斎[著] ; 川上正光全訳注 東京 : 講談社 , 1980.5 |
17 | [277] . 言志四録 ; 4 言志耋録 / 佐藤一斎[著] ; 川上正光全訳注 東京 : 講談社 , 1981.12 |
18 | [297] レポート・小論文・卒論の書き方 / 保坂弘司 [著] 東京 : 講談社 , 1978.10 |
19 | 子規三大随筆 / 正岡子規[著] 東京 : 講談社 , 1986.6 |
20 | [317] 第二回チベット旅行記 / 河口慧海 [著] 東京 : 講談社 , 1981.10 |
21 | [402] 万葉集の美と心 / 青木生子 [著] 東京 : 講談社 , 1979.6 |
22 | [409] 禅とはなにか / 鎌田茂雄 [著] 東京 : 講談社 , 1979.7 |
23 | [445] 日本語のしゃれ / 鈴木棠三〔著〕 東京 : 講談社 , 1979.11 |
24 | [451] 論語新釈 / 宇野哲人 [著] 東京 : 講談社 , 1980.1 |
25 | [490] 中国思想 / 宇野哲人〔著〕 東京 : 講談社 , 1980.5 |
26 | [493] 論語物語 / 下村湖人 [著] 東京 : 講談社 , 1981.4 |
27 | 海藻学入門 / 西澤一俊[著] 東京 : 講談社 , 1989.5 |
28 | [512, 537] 勘の研究 / 黒田亮 [著] [正],続. - 東京 : 講談社 , 1980.9-1981.5 |
29 | [527] 西国立志編 / サミュエル・スマイルズ著 ; 中村正直訳 東京 : 講談社 , 1981.1 |
30 | [565, 575] . 近世日本国民史 元禄時代 / 徳富蘇峰 [著] ; 平泉澄校訂 政治篇,世相篇. - 東京 : 講談社 , 1982.8 |
31 | [604] 論文のレトリック : わかりやすいまとめ方 / 澤田昭夫 [著] 東京 : 講談社 , 1983.6 |
32 | [619] 明治・大正・昭和政界秘史 : 古風庵回顧録 / 若槻禮次郎〔著〕 東京 : 講談社 , 1983.10 |
33 | [685] 古代知識階級の形成 : 日本人の精神史 / 亀井勝一郎[著] 東京 : 講談社 , 1985.4 |
34 | [707] 禅と日本文化 / 柳田聖山〔著〕 東京 : 講談社 , 1985.10 |
35 | [730] スモール・イズ・ビューティフル : 人間中心の経済学 / E・F・シューマッハー著 ; 小島慶三, 酒井懋訳 東京 : 講談社 , 1986.4 |
36 | [738] 神・人間・動物 : 伝承を生きる世界 / 谷川健一[著] 東京 : 講談社 , 1986.6 |
37 | 756 般若心経講話 / 鎌田茂雄〔著〕 東京 : 講談社 , 1986.9 |
38 | [757] 日本のことばとこころ / 山下秀雄[著] 東京 : 講談社 , 1986.10 |
39 | [777] 万葉秀歌鑑賞 / 山本健吉[著] 東京 : 講談社 , 1987.3 |
40 | 柿本人麻呂 / 中西進[著] 東京 : 講談社 , 1991.12 |
41 | [785] 正法眼蔵随聞記講話 / 鎌田茂雄[著] 東京 : 講談社 , 1987.4 |
42 | [837] 日本宗教事典 / 村上重良 [著] 東京 : 講談社 , 1988.7 |
43 | [867] 霊魂観の系譜 : 歴史民俗学の視点 / 桜井徳太郎〔著〕 東京 : 講談社 , 1989.3 |
44 | [869] 日本人の発想 / 神島二郎〔著〕 新版. - 東京 : 講談社 , 1989.3 |
45 | [870] 素朴と文明 / 川喜田二郎[著] 東京 : 講談社 , 1989.4 |
46 | [881] コペルニクス革命 : 科学思想史序説 / トーマス・クーン著 ; 常石敬一訳 東京 : 講談社 , 1989.6 |
47 | [894] フランス絵画史 : ルネッサンスから世紀末まで / 高階秀爾[著] 東京 : 講談社 , 1990.4 |
48 | [900] 「近代の超克」論 : 昭和思想史への一視角 / 廣松渉 [著] 東京 : 講談社 , 1989.11 |
49 | [907] 幕末遣外使節物語 : 夷狄の国へ / 尾佐竹猛 [著] 東京 : 講談社 , 1989.12 |
50 | [920] 遊びと人間 / ロジェ・カイヨワ[著] ; 多田道太郎, 塚崎幹夫訳 東京 : 講談社 , 1990.4 |
51 | [952] 日本の近代化と社会変動 : テュービンゲン講義 / 富永健一 [著] 東京 : 講談社 , 1990.12 |
52 | [971] ベルクソン / 市川浩[著] 東京 : 講談社 , 1991.5 |
53 | 984 日本人の自伝 / 佐伯彰一 [著] 東京 : 講談社 , 1991.8 |
54 | 992 神と翁の民俗学 / 山折哲雄[著] 東京 : 講談社 , 1991.10 |
55 | 1000 観音経講話 / 鎌田茂雄[著] 東京 : 講談社 , 1991.11 |
56 | [1007] 英語研究者のために / 田中菊雄[著] 東京 : 講談社 , 1992.1 |
57 | [1008] 中国哲学 / 宇野哲人[著] 東京 : 講談社 , 1992.1 |
58 | [1010] 現代の社会主義 / 伊藤誠[著] 東京 : 講談社 , 1992.1 |
59 | 経済辞典 / 荒憲治郎, 内田忠夫, 福岡正夫編 東京 : 講談社 , 1980.10 |
60 | [1019] 精神としての身体 / 市川浩 [著] 東京 : 講談社 , 1992.4 |
61 | [1022] ドイツの大学 : 文化史的考察 / 潮木守一 [著] 東京 : 講談社 , 1992.4 |
62 | [1041] テキストと実存 : ランボー マラルメ サルトル 中原と小林 / 平井啓之 [著] 東京 : 講談社 , 1992.9 |
63 | [1052] 現代思想の基礎理論 / 今村仁司〔著〕 東京 : 講談社 , 1992.12 |
64 | [1057] 子殺しの行動学 / 杉山幸丸[著] 東京 : 講談社 , 1993.1 |
65 | [1058] 海の神話 / 大林太良著 東京 : 講談社 , 1993.1 |
66 | [1061] 万葉歌の成立 / 古橋信孝 [著] 東京 : 講談社 , 1993.2 |
67 | [1064] ドイツの都市と生活文化 / 小塩節 [著] 東京 : 講談社 , 1993.3 |
68 | [1071] 「身」の構造 : 身体論を超えて / 市川浩[著] 東京 : 講談社 , 1993.4 |
69 | [1073] 言語・思考・現実 / B. L. ウォーフ [著] ; 池上嘉彦訳 東京 : 講談社 , 1993.5 |
70 | 1087 日本の神秘思想 / 金岡秀友 [著] 東京 : 講談社 , 1993.8 |
71 | 1089 アルチュセールの思想 : 歴史と認識 / 今村仁司 [著] 東京 : 講談社 , 1993.8 |
72 | [1090] 日本文学史 / 小西甚一 [著] 東京 : 講談社 , 1993.9 |
73 | [1092] 群衆心理 / ギュスターヴ・ル・ボン [著] ; 櫻井成夫訳 東京 : 講談社 , 1993.9 |
74 | [1094] ユートピアの幻想 / 川端香男里 [著] 東京 : 講談社 , 1993.10 |
75 | [1096] 現代の社会科学者 : 現代社会科学における実証主義と理念主義 / 富永健一 [著] 東京 : 講談社 , 1993.10 |
76 | 1101 アメリカの大学 / 潮木守一[著] 東京 : 講談社 , 1993.11 |
77 | [1133] メインの森 : 真の野性に向う旅 / ヘンリー・D・ソロー [著] ; 小野和人訳 東京 : 講談社 , 1994.7 |
78 | [1144] 歴史学概論 / 増田四郎 [著] 東京 : 講談社 , 1994.9 |
79 | [1152] 日本の民俗宗教 / 宮家準 [著] 東京 : 講談社 , 1994.11 |
80 | [1156] ヨーロッパ封建都市 : 中世自由都市の成立と発展 / 鯖田豊之 [著] 東京 : 講談社 , 1994.12 |
81 | [1159] 俳句の世界 : 発生から現代まで / 小西甚一〔著〕 東京 : 講談社 , 1995.1 |
82 | [1175] ドイツロマン主義とナチズム : 遅れてきた国民 / ヘルムート・プレスナー [著] ; 松本道介訳 東京 : 講談社 , 1995.5 |
83 | [1182] アメリカの影 : 戦後再見 / 加藤典洋 [著] 東京 : 講談社 , 1995.6 |
84 | [1191] 大和朝廷 : 古代王権の成立 / 上田正昭 [著] 東京 : 講談社 , 1995.8 |
85 | [1193] 英語と日本人 / 太田雄三 [著] 東京 : 講談社 , 1995.9 |
86 | [1194] 徳川吉宗と江戸の改革 / 大石慎三郎 [著] 東京 : 講談社 , 1995.9 |
87 | [1196] 古代文字の世界 : エジプト象形文字から線文字Bまで / モーリス・ポープ [著] ; 唐須教光訳 東京 : 講談社 , 1995.9 |
88 | [1201] 「新しい歴史学」とは何か : アナール派から学ぶもの / 福井憲彦 [著] 東京 : 講談社 , 1995.10 |
89 | [1202] 西欧市民意識の形成 / 増田四郎 [著] 東京 : 講談社 , 1995.11 |
90 | [1216] ファウスト : ヨーロッパ的人間の原型 / 小塩節 [著] 東京 : 講談社 , 1996.2 |
91 | [1221] 茶道の美学 : 茶の心とかたち / 田中仙翁 [著] 東京 : 講談社 , 1996.3 |
92 | [1232] 天使論序説 / 稲垣良典 [著] 東京 : 講談社 , 1996.6 |
93 | [1242] フランスことば事典 / 松原秀一 [著] 東京 : 講談社 , 1996.8 |
94 | [1250] 私という現象 / 三浦雅士 [著] 東京 : 講談社 , 1996.10 |
95 | [1251] 聖と呪力の人類学 / 佐々木宏幹 [著] 東京 : 講談社 , 1996.10 |
96 | [1267] 現代倫理学入門 / 加藤尚武 [著] 東京 : 講談社 , 1997.2 |
97 | [1276] ラケス : プラトン対話篇 : 勇気について / プラトン著 ; 三嶋輝夫訳 東京 : 講談社 , 1997.4 |
98 | [1284] 虫の思想誌 / 池田清彦 [著] 東京 : 講談社 , 1997.6 |
99 | [1299] 本を読む本 / M.J.アドラー, C.V.ドーレン [著] ; 外山滋比古, 槇未知子訳 東京 : 講談社 , 1997.10 |
100 | [1302] 現象学の視線 : 分散する理性 / 鷲田清一[著] 東京 : 講談社 , 1997.10 |
101 | [1316] ソクラテスの弁明 ; クリトン / プラトン [著] ; 三嶋輝夫, 田中享英訳 東京 : 講談社 , 1998.2 |
102 | [1323] ウィトゲンシュタイン / 藤本隆志 [著] 東京 : 講談社 , 1998.4 |
103 | [1332] 構造主義科学論の冒険 / 池田清彦 [著] 東京 : 講談社 , 1998.6 |
104 | [1335] エックハルト : 異端と正統の間で / 上田閑照 [著] 東京 : 講談社 , 1998.7 |
105 | [1341] 解体新書 : 全現代語訳 / 杉田玄白 [ほか訳著] ; 酒井シヅ現代語訳 : 新装版. - 東京 : 講談社 , 1998.8 |
106 | [1357] 学校と社会 ; 子どもとカリキュラム / ジョン・デューイ [著] ; 市村尚久訳 東京 : 講談社 , 1998.12 |
107 | [1365] 生と死の現在 : 病いをめぐる現代の民話 / 立川昭二 [著] 東京 : 講談社 , 1999.2 |
108 | [1376] ファラデー : 実験科学の時代 / 小山慶太 [著] 東京 : 講談社 , 1999.5 |
109 | 1383 存在の彼方へ / E・レヴィナス著 ; 合田正人訳 東京 : 講談社 , 1999.7 |
110 | [1410] 環境の哲学 : 日本の思想を現代に活かす / 桑子敏雄 [著] 東京 : 講談社 , 1999.12 |
111 | [1414] 肖像のなかの権力 : 近代日本のグラフィズムを読む / 柏木博 [著] 東京 : 講談社 , 2000.1 |
112 | [1418] 天皇と古代国家 / 早川庄八 [著] 東京 : 講談社 , 2000.2 |
113 | [1420] イタリア使節の幕末見聞記 / V.F.アルミニヨン [著] ; 大久保昭男訳 東京 : 講談社 , 2000.2 |
114 | [1424] 反哲学史 / 木田元著 東京 : 講談社 , 2000.4 |
115 | [1482] 『ニーベルンゲンの歌』を読む / 石川栄作 [著] 東京 : 講談社 , 2001.4 |
116 | [1519] デカルト=エリザベト往復書簡 / デカルト, エリザベト [著] ; 山田弘明訳 東京 : 講談社 , 2001.11 |
117 | [1524] 明治日本印象記 : オーストリア人の見た百年前の日本 / アドルフ・フィッシャー [著] ; 金森誠也, 安藤勉訳 東京 : 講談社 , 2001.12 |
118 | [1530] 生物学の旗手たち / 長野敬 [著] 東京 : 講談社 , 2002.1 |
119 | 1549 境界の発生 / 赤坂憲雄 [著] 東京 : 講談社 , 2002.6 |
120 | [1556] 明治日本美術紀行 : ドイツ人女性美術史家の日記 / フリーダ・フィッシャー [著] ; 安藤勉訳 東京 : 講談社 , 2002.7 |
121 | [1577], [1643] 古典落語 / 興津要編 [正],続. - 東京 : 講談社 , 2002.12-2004.3 |
122 | [1579] 酒池肉林 : 中国の贅沢三昧 / 井波律子 [著] 東京 : 講談社 , 2003.1 |
123 | [1592] 海と列島の中世 / 網野善彦 [著] 東京 : 講談社 , 2003.4 |
124 | 幾何の発想 / 矢野健太郎 [著] 東京 : 講談社 , 1990.6 |
125 | [1614] 医学の歴史 / 梶田昭 [著] 東京 : 講談社 , 2003.9 |
126 | [1629] 江戸・東京の中のドイツ / ヨーゼフ・クライナー [著] ; 安藤勉訳 東京 : 講談社 , 2003.12 |
127 | [1663] 長安 / 佐藤武敏 [著] 東京 : 講談社 , 2004.6 |
128 | [1680] 経験と教育 / ジョン・デューイ [著] ; 市村尚久訳 東京 : 講談社 , 2004.10 |
129 | [1700] 経済学の歴史 / 根井雅弘 [著] 東京 : 講談社 , 2005.3 |
130 | [1704] 戦後責任論 / 高橋哲哉 [著] 東京 : 講談社 , 2005.4 |
131 | [1724] 工藝の道 / 柳宗悦 [著] 東京 : 講談社 , 2005.9 |
132 | [1738] 再軍備とナショナリズム : 戦後日本の防衛観 / 大嶽秀夫 [著] 東京 : 講談社 , 2005.12 |
133 | [1752] バロック音楽 / 皆川達夫 [著] 東京 : 講談社 , 2006.3 |
134 | [1769] 神と自然の景観論 : 信仰環境を読む / 野本寛一 [著] 東京 : 講談社 , 2006.7 |
135 | [1776] 中世ヨーロッパの都市の生活 / ジョゼフ・ギース, フランシス・ギース [著] ; 青島淑子訳 東京 : 講談社 , 2006.8 |
136 | [1781] 善の研究 / 西田幾多郎 [著] ; 小坂国継全注釈 東京 : 講談社 , 2006.9 |
137 | [1784] 紫禁城の栄光 : 明・清全史 / 岡田英弘, 神田信夫, 松村潤 [著] 東京 : 講談社 , 2006.10 |
138 | [1791] 森のバロック / 中沢新一 [著] 東京 : 講談社 , 2006.11 |
139 | [1793] 死の人類学 / 内堀基光, 山下晋司 [著] 東京 : 講談社 , 2006.11 |
140 | [1805] バロック音楽名曲鑑賞事典 / 礒山雅 [著] 東京 : 講談社 , 2007.2 |
141 | [1821] 中世ヨーロッパの社会観 / 甚野尚志 [著] 東京 : 講談社 , 2007.6 |
142 | [1869] 英語の冒険 / メルヴィン・ブラッグ [著] ; 三川基好訳 東京 : 講談社 , 2008.4 |
143 | [1874] 中世ヨーロッパの農村の生活 / ジョゼフ・ギース, フランシス・ギース [著] ; 青島淑子訳 東京 : 講談社 , 2008.5 |
144 | [1879] パラダイムとは何か : クーンの科学史革命 / 野家啓一 [著] 東京 : 講談社 , 2008.6 |
145 | [1883] 漢字道楽 / 阿辻哲次 [著] 東京 : 講談社 , 2008.7 |
146 | [1885] ペリリュー・沖縄戦記 / ユージン・B・スレッジ [著] ; 伊藤真, 曽田和子訳 東京 : 講談社 , 2008.8 |
147 | [1904] . 日本の歴史 ; 04 平城京と木簡の世紀 / 渡辺晃宏 [著] 東京 : 講談社 , 2009.1 |
148 | [1908] . 日本の歴史 ; 08 古代天皇制を考える / 大津透 [ほか著] 東京 : 講談社 , 2009.3 |
149 | [1930] 比較制度分析序説 : 経済システムの進化と多元性 / 青木昌彦 [著] 東京 : 講談社 , 2008.12 |
150 | [1937] 中世・ルネサンスの音楽 / 皆川達夫 [著] 東京 : 講談社 , 2009.2 |
151 | [1957] ケガレ / 波平恵美子著 東京 : 講談社 , 2009.7 |
152 | [1967] 建礼門院右京大夫集 / [建礼門院右京大夫著] ; 糸賀きみ江全訳注 東京 : 講談社 , 2009.10 |
153 | [1974] 日本の学歴エリート / 麻生誠 [著] 東京 : 講談社 , 2009.12 |
154 | [1979] ベンヤミン : 破壊・収集・記憶 / 三島憲一 [著] 東京 : 講談社 , 2010.1 |
155 | [2018] 漢文法基礎 : 本当にわかる漢文入門 / 加地伸行 [著] 東京 : 講談社 , 2010.10 |
156 | [2021] 美術という見世物 : 油絵茶屋の時代 / 木下直之 [著] 東京 : 講談社 , 2010.11 |
157 | [2022] 慈悲 / 中村元 [著] 東京 : 講談社 , 2010.11 |
158 | [2024]-[2025] エウセビオス「教会史」 / [エウセビオス原著] ; 秦剛平訳 上,下. - 東京 : 講談社 , 2010 |
159 | [2031] 西田幾多郎の生命哲学 / 檜垣立哉 [著] 東京 : 講談社 , 2011.1 |
160 | [2089] 二人であることの病い : パラノイアと言語 / ジャック・ラカン [著] ; 宮本忠雄, 関忠盛訳 東京 : 講談社 , 2011.12 |
161 | [2108] 地図から読む歴史 / 足利健亮 [著] 東京 : 講談社 , 2012.4 |
162 | [2113] 愚管抄 : 全現代語訳 / 慈円 [著] ; 大隅和雄訳 東京 : 講談社 , 2012.5 |
163 | [2141] 無限 : その哲学と数学 / A.W.ムーア [著] ; 石村多門訳 東京 : 講談社 , 2012.11 |
164 | [2175] パラダイムと科学革命の歴史 / 中山茂 [著] 東京 : 講談社 , 2013.6 |
165 | [2240] 生命誌とは何か / 中村桂子 [著] 東京 : 講談社 , 2014.6 |
166 | [2248] 生物学の歴史 / アイザック・アシモフ [著] ; 太田次郎訳 東京 : 講談社 , 2014.7 |
167 | [2339] 美学 / アレクサンダー・ゴットリープ・バウムガルテン [著] ; 松尾大訳 東京 : 講談社 , 2016.1 |
168 | [2345] 民主主義の源流 : 古代アテネの実験 / 橋場弦 [著] 東京 : 講談社 , 2016.1 |
169 | [2358] 唯識の思想 / 横山紘一 [著] 東京 : 講談社 , 2016.3 |
170 | [2369] 論理学 : 考える技術の初歩 / エティエンヌ・ボノ・ド・コンディヤック [著] ; 山口裕之訳 東京 : 講談社 , 2016.7 |
171 | [2381] 関東大震災 : 消防・医療・ボランティアから検証する / 鈴木淳 [著] 東京 : 講談社 , 2016.8 |
172 | [2437] 比較史の方法 / マルク・ブロック [著] ; 高橋清徳訳 東京 : 講談社 , 2017.7 |
173 | [2464] バロックの光と闇 / 高階秀爾 [著] 東京 : 講談社 , 2017.11 |
174 | [2465] 七十人訳ギリシア語聖書 : モーセ五書 / 秦剛平訳 東京 : 講談社 , 2017.11 |
175 | [2500] 仕事としての学問 ; 仕事としての政治 / マックス・ウェーバー [著] ; 野口雅弘訳 東京 : 講談社 , 2018.7 |
176 | [2501] 社会学的方法の規準 / エミール・デュルケーム [著] ; 菊谷和宏訳 東京 : 講談社 , 2018.6 |
177 | [2507] 技術とは何だろうか : 三つの講演 / マルティン・ハイデガー [著] ; 森一郎編訳 東京 : 講談社 , 2019.3 |
178 | [2532] 日本水墨画全史 / 小林忠 [著] 東京 : 講談社 , 2018.11 |
179 | [2570] レイシズム / ルース・ベネディクト [著] ; 阿部大樹訳 東京 : 講談社 , 2020.4 |
180 | [2577] 方言の地図帳 / 佐藤亮一編 東京 : 講談社 , 2019.8 |
181 | [2579] 音楽の理論 / 門馬直美 [著] 東京 : 講談社 , 2019.9 |
182 | [2588] 中世の罪と罰 / 網野善彦 [ほか著] 東京 : 講談社 , 2019.11 |
183 | [2599] 日本憲法史 / 大石眞 [著] 東京 : 講談社 , 2020.1 |
184 | [2600] 形を読む : 生物の形態をめぐって / 養老孟司 [著] 東京 : 講談社 , 2020.1 |
185 | [2617] ロシア正教の千年 / 廣岡正久 [著] 東京 : 講談社 , 2020.7 |
186 | [2622] ベートーヴェン : 巨匠への道 / 門馬直美 [著] 東京 : 講談社 , 2020.8 |
187 | [2640] 古代哲学史 / 田中美知太郎 [著] 東京 : 講談社 , 2020.12 |
188 | [2646] 物理学の原理と法則 : 科学の基礎から「自然の論理」へ / 池内了 [著] 東京 : 講談社 , 2021.2 |
189 | [2647] 〈イスラーム世界〉とは何か : 「新しい世界史」を描く / 羽田正 [著] 東京 : 講談社 , 2021.2 |
190 | [2663] 科学史・科学哲学入門 / 村上陽一郎 [著] 東京 : 講談社 , 2021.3 |
191 | [2664] オスマンvs.ヨーロッパ : 「トルコの脅威」とは何だったのか / 新井政美 [著] 東京 : 講談社 , 2021.3 |
192 | [2665] 古典について / 吉川幸次郎 [著] 東京 : 講談社 , 2021.4 |
193 | [2668] 和の文様辞典 : きもの模様の歴史 / 石崎忠司著 ; 石崎功編 東京 : 講談社 , 2021.5 |
194 | [2669] 日本の地名 : 付・日本地名小辞典 / 鏡味完二 [著] 東京 : 講談社 , 2021.5 |
195 | [2687] 日本人の死生観 / 五来重 [著] 東京 : 講談社 , 2021.10 |
196 | [2692] 日本酒の世界 / 小泉武夫 [著] 東京 : 講談社 , 2021.11 |
197 | [2707] 時間の分子生物学 : 時計と睡眠の遺伝子 / 粂和彦 [著] 東京 : 講談社 , 2022.2 |
198 | [2717] 儒教・仏教・道教 : 東アジアの思想空間 / 菊地章太 [著] 東京 : 講談社 , 2022.5 |
書誌詳細を非表示
書誌ID | 2000264336 |
---|---|
NCID | BN00025051 |
この資料の利用統計
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2016年4月1日以降