動物と文明 / 河合雅雄, 埴原和郎編
ドウブツ ト ブンメイ
(講座文明と環境 / 梅原猛, 伊東俊太郎, 安田喜憲編 ; 第8巻)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 朝倉書店 |
出版年 | 1995.7 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | vi, 280p : 挿図, 地図 ; 22cm |
内容注記 | 総論 : 日本人の動物観研究への序章 / 河合雅雄 [執筆] 宮沢賢治の動物の世界 : 序章 / 河合雅雄 [執筆] 山中異界論序説 / 千葉徳爾 [執筆] 近世史料にみる獣害とその対策の歴史 : 獣類との共存をめざす新たなるパラダイムへの観点 / 花井正光 [執筆] 捕鯨の論理 / 原剛 [執筆] 日本のトキ(朱鷺)が辿った道 / 安田健 [執筆] ニホンザルの分布変遷にみる日本人の動物観の変転 : 東北地方の場合を中心に / 三戸幸久 [執筆] タヌキの虚像と実像 : タヌキ・たぬき・狸をめぐって / 池田啓 [執筆] 日本人の動物観の変遷 : 鹿をめぐる葛藤 / 野本寛一 [執筆] アイヌの動物観 / 藤村久和 [執筆] メドゥーサの変貌にみる動物観の変遷 / 安田喜憲 [執筆] 人類の進化と環境変動 / 埴原恒彦 [執筆] 家畜と人間の歴史 / 田名部雄一 [執筆] ウイルスと人間の歴史 / 石田貴文 [執筆] 日本人の形成 / 埴原和郎 [執筆] HLAからのメッセージ / 徳永勝士 [執筆] 圧迫される先住民 / 石弘之 [執筆] 遺伝学からみた「人種」とその将来 / 尾本惠市 [執筆] 転換期のボルネオ先住民 / 井上真 [執筆] 自然との共存のために : あとがき / 埴原和郎 [執筆] |
一般注記 | 内容: 第8巻執筆者, 総論: 日本人の動物観研究への序章, I: 動物と日本人(1「宮沢賢治の動物の世界」-3「近世史料にみる獣害とその対策の歴史」, コラム「捕鯨の論理」), II: 動物観の変遷(4「日本のトキ(朱鷺)が辿った道」-9「メドゥーサの変貌にみる動物観の変遷」), III: 動物と人間(10「人類の進化と環境変動」-13「日本人の形成」, コラム「HLAからのメッセージ」), IV: 人間と人間の共存(14「圧迫される先住民」, 15「遺伝学からみた「人種」とその将来」, コラム「転換期のボルネオ先住民」), あとがき: 自然との共存のために, 索引 文献: 各章末 |
著者標目 | 河合, 雅雄(1924-2021) <カワイ, マサオ> 埴原, 和郎(1927-2004) <ハニハラ, カズロウ> 梅原, 猛(1925-2019) <ウメハラ, タケシ> 千葉, 徳爾(1916-2001) <チバ, トクジ> 花井, 正光(1944-) <ハナイ, マサミツ> 原, 剛(1938-) <ハラ, タケシ> 安田, 健(1922-) <ヤスダ, ケン> 三戸, 幸久(1946-) <ミト, ユキヒサ> 池田, 啓(1950-2010) <イケダ, ヒロシ> 野本, 寛一(1937-) <ノモト, カンイチ> 藤村, 久和(1940-) <フジムラ, ヒサカズ> 安田, 喜憲(1946-) <ヤスダ, ヨシノリ> 埴原, 恒彦(1958-) <ハニハラ, ツネヒコ> 田名部, 雄一(1930-) <タナベ, ユウイチ> 石田, 貴文(1955-) <イシダ, タカフミ> 徳永, 勝士(1954-) <トクナガ, カツシ> 石, 弘之(1940-) <イシ, ヒロユキ> 尾本, 恵市(1933-) <オモト, ケイイチ> 井上, 真(1960-) <イノウエ, マコト> |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 請求メモ | 予約 | 複写取寄 | eDDS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本館2F一般書架 |
|
519.08 | 2006049734 |
|
4254105584 | 2004.3 | |||||
医学分館2階開架図書(第二) |
|
519 | 0000792113 |
|
4254105584 | 1995 |
類似資料
この資料の利用統計
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2016年4月1日以降