日本文化の構造
ニホン ブンカ ノ コウゾウ
(講談社現代新書 ; 278 . 論集・日本文化 / 梅棹忠夫, 多田道太郎編 ; 1)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 講談社 |
出版年 | 1972.5 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 235p ; 18cm |
一般注記 | 内容:解説(梅棹忠夫) 日本文化の条件と可能性 ある辺境文化の特質(石田英一郎) 座談会 日本人の好奇心とエネルギーの源泉 人類文化における貴重な実験の場(石田英一郎ほか3名) 日本文化の自然環境 生態学的位置づけ(吉良竜夫) 座談会 都市と文明(泉靖一ほか4名) 座談会 東南アジア文化の構造(梅棹忠夫,石井米雄,生田滋) 五行の美と歴史(林屋辰三郎) 東日本と西日本(沢寿次) 日本文化の波動 その大波と小波(上山春平) 日本の民衆は「島国根性」をもたない 鎖国以前の日本人の海外進出(和歌森太郎) 人類にとって文字とは何であろうとしつつあるのか(対談:梅棹忠夫,坂井利之) 日本語リズムの地域差(柴田武) |
著者標目 | 梅棹, 忠夫(1920-) <ウメサオ, タダオ> 多田, 道太郎(1924-) <タダ, ミチタロウ> |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 請求メモ | 予約 | 複写取寄 | eDDS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本館書庫・一般書架和 |
|
210.04 | 0081014151 |
|
4061156780 |
|
類似資料
この資料の利用統計
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2016年4月1日以降