ちくま学芸文庫
チクマ ガクゲイ ブンコ
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 筑摩書房 |
出版年 | 1992.6- |
本文言語 | und |
大きさ | 冊 ; 15cm |
子書誌情報を非表示
1 | 十牛図 / 上田閑照, 柳田聖山著 東京 : 筑摩書房 , 1992.11 |
2 | 自死の日本史 / モーリス・パンゲ著 ; 竹内信夫訳 東京 : 筑摩書房 , 1992.11 |
3 | 東京の空間人類学 / 陣内秀信著 東京 : 筑摩書房 , 1992.11 |
4 | シゾイド人間 / 小此木啓吾著 東京 : 筑摩書房 , 1993.10 |
5 | レポートの組み立て方 / 木下是雄著 東京 : 筑摩書房 , 1994.2 |
6 | 日本文化の形成 / 宮本常一著 上,中,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1994 |
7 | 凩の時 / 大江志乃夫著 東京 : 筑摩書房 , 1992.9 |
8 | 思想としての60年代 / 桜井哲夫著 東京 : 筑摩書房 , 1993.2 |
9 | 異文化としての子ども / 本田和子著 東京 : 筑摩書房 , 1992.12 |
10 | 監督小津安二郎 / 蓮實重彦著 東京 : 筑摩書房 , 1992.6 |
11 | 排除の構造 / 今村仁司著 東京 : 筑摩書房 , 1992.10 |
12 | テロルの現象学 / 笠井潔著 東京 : 筑摩書房 , 1993.7 |
13 | 式子内親王 / 馬場あき子著 東京 : 筑摩書房 , 1992.8 |
14 | 国家語をこえて / 田中克彦著 東京 : 筑摩書房 , 1993.4 |
15 | ヴェニスの商人の資本論 / 岩井克人著 東京 : 筑摩書房 , 1992.6 |
16 | 異人論序説 / 赤坂憲雄著 東京 : 筑摩書房 , 1992.8 |
17 | 江戸人の生と死 / 立川昭二著 東京 : 筑摩書房 , 1993.3 |
18 | 漂泊と定住と / 鶴見和子著 東京 : 筑摩書房 , 1993.6 |
19 | 正法眼蔵随聞記 / [道元述] ; [孤雲懐奘編] ; 水野弥穂子訳 東京 : 筑摩書房 , 1992.10 |
20 | 東京下町山の手 / エドワード・サイデンステッカー著 ; 安西徹雄訳 東京 : 筑摩書房 , 1992.12 |
21 | 宮沢賢治の彼方へ / 天沢退二郎著 東京 : 筑摩書房 , 1993.1 |
22 | 江戸の想像力 / 田中優子著 東京 : 筑摩書房 , 1992.6 |
23 | 風土の日本 / オギュスタン・ベルク著 ; 篠田勝英訳 東京 : 筑摩書房 , 1992.9 |
24 | 江戸のはやり神 / 宮田登著 東京 : 筑摩書房 , 1993.7 |
25 | 図説戦後史 / 正村公宏著 東京 : 筑摩書房 , 1993.8 |
26 | 意味とエロス / 竹田青嗣著 東京 : 筑摩書房 , 1993.6 |
27 | 火山列島の思想 / 益田勝実著 東京 : 筑摩書房 , 1993.1 |
28 | 柳田国男対談集 / 柳田国男 [ほか] 著 ; 宮田登編 東京 : 筑摩書房 , 1992.11 |
29 | 歴史のなかのからだ / 樺山紘一著 東京 : 筑摩書房 , 1993.6 |
30 | 歌舞伎 / 渡辺保著 東京 : 筑摩書房 , 1993.8 |
31 | 小説家夏目漱石 / 大岡昇平著 東京 : 筑摩書房 , 1992.6 |
32 | 詩の自覚の歴史 / 山本健吉著 東京 : 筑摩書房 , 1992.10 |
33 | 日本の景観 / 樋口忠彦著 東京 : 筑摩書房 , 1993.1 |
34 | 森有正エッセー集成 / 森有正著 ; 二宮正之編 1 - 5. - 東京 : 筑摩書房 , 1999 |
35 | . { 正史三国志 / 陳寿著 ; 裴松之注 ; 今鷹真, 井波律子, 小南一郎訳 } ; 1-4 魏書 / 今鷹真, 井波律子, 小南一郎訳 1 - 4. - 東京 : 筑摩書房 , 1992.12-1993.3 |
36 | 名文 / 中村明著 東京 : 筑摩書房 , 1993.3 |
37 | 日本人の心の歴史 / 唐木順三著 上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1993.4 |
38 | 沙門空海 / 渡辺照宏, 宮坂宥勝著 東京 : 筑摩書房 , 1993.5 |
39 | 都市空間のなかの文学 / 前田愛著 東京 : 筑摩書房 , 1992.8 |
40 | 20世紀写真史 / 伊藤俊治著 東京 : 筑摩書房 , 1992.10 |
41 | 下剋上の文学 / 佐竹昭広著 東京 : 筑摩書房 , 1993.2 |
42 | 道化の民俗学 / 山口昌男著 東京 : 筑摩書房 , 1993.3 |
43 | 源氏物語論 / 吉本隆明著 東京 : 筑摩書房 , 1992.6 |
44 | 「私」探しゲーム / 上野千鶴子著 増補. - 東京 : 筑摩書房 , 1992.6 |
45 | 現代思想の系譜学 / 今村仁司著 東京 : 筑摩書房 , 1993.6 |
46 | 隠された思考 / 佐伯啓思著 東京 : 筑摩書房 , 1993.3 |
47 | [ニ-1-1] . ニーチェ全集 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 1 古典ギリシアの精神 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 戸塚七郎, 泉治典, 上妻精訳 東京 : 筑摩書房 , 1994.5 |
48 | [ニ-1-2] . ニーチェ全集 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 2 悲劇の誕生 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 塩屋竹男訳 東京 : 筑摩書房 , 1993.11 |
49 | [ニ-1-3] . ニーチェ全集 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 3 哲学者の書 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 渡辺二郎訳 東京 : 筑摩書房 , 1994.4 |
50 | [ニ-1-4] . ニーチェ全集 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 4 反時代的考察 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 小倉志祥訳 東京 : 筑摩書房 , 1993.10 |
51 | [ニ-1-5,6] . ニーチェ全集 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 5-6 人間的、あまりに人間的 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 池尾健一訳 1,2. - 東京 : 筑摩書房 , 1994 |
52 | [ニ-1-7] . ニーチェ全集 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 7 曙光 / フリードリッヒ・ニーチェ 著 ; 茅野良男訳 東京 : 筑摩書房 , 1993.9 |
53 | [ニ-1-8] . ニーチェ全集 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 8 悦ばしき知識 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 信太正三訳 東京 : 筑摩書房 , 1993.7 |
54 | [ニ-1-9-10] . ニーチェ全集 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 9-10 ツァラトゥストラ / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 吉沢伝三郎訳 上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1993.6 |
55 | [ニ-1-11] . ニーチェ全集 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 11 善悪の彼岸 ; 道徳の系譜 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 信太正三訳 東京 : 筑摩書房 , 1993.8 |
56 | [ニ-1-12-13] . ニーチェ全集 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 12-13 権力への意志 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 原佑訳 上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1993.12 |
57 | [ニ-1-14] . ニーチェ全集 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 14 偶像の黄昏 ; 反キリスト者 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 原佑訳 東京 : 筑摩書房 , 1994.3 |
58 | [ニ-1-15] . ニーチェ全集 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 15 この人を見よ ; 自伝集 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 川原栄峰訳 東京 : 筑摩書房 , 1994.6 |
59 | [ニ-1-16] . ニーチェ全集 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 別巻1 ニーチェ書簡集 / フリードリッヒ ニーチェ著 ; 塚越敏訳 1. - 東京 : 筑摩書房 , 1994.7 |
60 | [ニ-1-17] . ニーチェ全集 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 別巻2 ニーチェ書簡集 ; 詩集 / フリードリッヒ ニーチェ著 ; 塚越敏, 中島義生訳 東京 : 筑摩書房 , 1994.8 |
61 | [ニ-1-18,19] . ニーチェ全集 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 別巻3-4 生成の無垢 / フリードリッヒ・ニーチェ著 ; 原佑, 吉沢伝三郎訳 上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1994.9 |
62 | 鏡のテオーリア / 多田智満子著 東京 : 筑摩書房 , 1993.9 |
63 | 西欧世界と日本 / G.B. サンソム著 ; 金井圓 [ほか] 訳 上,中,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1995 |
64 | 空間の経験 / イーフー・トゥアン著 ; 山本浩訳 東京 : 筑摩書房 , 1993.11 |
65 | ハマータウンの野郎ども / ポール・ウィリス著 ; 熊沢誠, 山田潤訳 東京 : 筑摩書房 , 1996.9 |
66 | 中原中也 / 佐々木幹郎著 東京 : 筑摩書房 , 1994.11 |
67 | 和辻哲郎 / 湯浅泰雄著 東京 : 筑摩書房 , 1995.5 |
68 | 新宗教の解読 / 井上順孝著 東京 : 筑摩書房 , 1996.5 |
69 | 女性解放思想史 / 水田珠枝著 東京 : 筑摩書房 , 1994.5 |
70 | [ソ-1-1] 反解釈 / スーザン・ソンタグ著 ; 高橋康也 [ほか] 訳 東京 : 筑摩書房 , 1996.3 |
71 | [セ-1-1] 幾何物語 : 現代幾何学の不思議な世界 / 瀬山士郎著 東京 : 筑摩書房 , 2007.12 |
72 | [メ-1-2] 心身の合一 : マールブランシュとビランとベルクソンにおける / モーリス・メルロ=ポンティ [著] ; 滝浦静雄, 中村文郎, 砂原陽一訳 東京 : 筑摩書房 , 2007.12 |
73 | [メ1-3] 知覚の哲学 : ラジオ講演1948年 / モーリス・メルロ=ポンティ著 ; ステファニ・メナセ校訂 ; 菅野盾樹訳 東京 : 筑摩書房 , 2011.7 |
74 | [テ-2-3] 死を与える / ジャック・デリダ著 ; 廣瀬浩司, 林好雄訳 東京 : 筑摩書房 , 2004.12 |
75 | シ2-5〜シ2-8 . 史記 ; 5-8 列伝 / 司馬遷著 ; 小竹文夫, 小竹武夫訳 1 - 4. - 東京 : 筑摩書房 , 1995 |
76 | [テ-2-6] 声と現象 / ジャック・デリダ著 ; 林好雄訳 東京 : 筑摩書房 , 2005.6 |
77 | [メ-3-1] 命題コレクション哲学 / 坂部恵, 加藤尚武編 東京 : 筑摩書房 , 2008.11 |
78 | [ワ-3-4] はじめて学ぶ哲学 / 渡邊二郎著 東京 : 筑摩書房 , 2005.4 |
79 | 現代人のための哲学 / 渡邊二郎著 東京 : 筑摩書房 , 2005.9 |
80 | [ン3-1] 言海 / 大槻文彦著 東京 : 筑摩書房 , 2004.4 |
81 | [キ-3-1] 死にいたる病 / セーレン・キルケゴール著 ; 桝田啓三郎訳 東京 : 筑摩書房 , 1996.6 |
82 | [チ-3-1] チョムスキー言語学講義 : 言語はいかにして進化したか / ノーム・チョムスキー, ロバート・C・バーウィック著 ; 渡会圭子訳 東京 : 筑摩書房 , 2017.10 |
83 | ヨ3-4 漢文の話 / 吉川幸次郎著 東京 : 筑摩書房 , 2006.10 |
84 | [ハ-4-1,2] 存在と時間 / マルティン・ハイデッガー著 ; 細谷貞雄訳 上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1994.6 |
85 | 反科学論 / 柴谷篤弘著 東京 : 筑摩書房 , 1998.12 |
86 | 忠誠と反逆 / 丸山眞男著 東京 : 筑摩書房 , 1998.2 |
87 | 資本論を読む / L. アルチュセール [ほか] 著 ; 今村仁司訳 上,中,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1996.10-1997.4 |
88 | イギリスの工場・日本の工場 / ロナルド・ドーア著 ; 山之内靖, 永易浩一訳 上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 1993.5 |
89 | 声 / 川田順造著 東京 : 筑摩書房 , 1998.10 |
90 | 人間の本性について / E.O. ウィルソン著 ; 岸由二訳 東京 : 筑摩書房 , 1997.5 |
91 | 留学生と見た日本語 / 佐々木瑞枝著 東京 : 筑摩書房 , 1995.11 |
92 | [ノ4-1] 不完全性定理 : 数学的体系のあゆみ / 野崎昭弘著 東京 : 筑摩書房 , 2006.5 |
93 | πの歴史 / ペートル・ベックマン著 ; 田尾陽一, 清水韶光訳 東京 : 筑摩書房 , 2006.4 |
94 | [ノ4-2] 数学的センス / 野崎昭弘著 東京 : 筑摩書房 , 2007.3 |
95 | 数のエッセイ / 一松信著 東京 : 筑摩書房 , 2007.1 |
96 | [ラ-4-1] 哲学入門 / バートランド・ラッセル著 ; 高村夏輝訳 東京 : 筑摩書房 , 2005.3 |
97 | [レ-4-3] 倫理と無限 : フィリップ・ネモとの対話 / エマニュエル・レヴィナス著 ; 西山雄二訳 東京 : 筑摩書房 , 2010.4 |
98 | [レ-4-1] レヴィナス・コレクション / エマニュエル・レヴィナス著 ; 合田正人編訳 東京 : 筑摩書房 , 1999.5 |
99 | [レ-4-2] 実存から実存者へ / エマニュエル・レヴィナス著 ; 西谷修訳 東京 : 筑摩書房 , 2005.12 |
100 | [ユ-4-1], [ユ-4-2] 数学文章作法 / 結城浩著 基礎編,推敲編. - 東京 : 筑摩書房 , 2013.4- |
101 | . { 正史三国志 / 陳寿著 ; 裴松之注 ; 井波律子訳 } ; 5 蜀書 / 井波律子訳 東京 : 筑摩書房 , 1993.4 |
102 | [ヒ-5-1,2] ヨーロッパの子どもの本 / ベッティーナ・ヒューリマン著 ; 野村泫訳 上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 2003 |
103 | [テ-5-1] 一般相対性理論 / P.A.M.ディラック著 ; 江沢洋訳 東京 : 筑摩書房 , 2005.12 |
104 | [ヘ-5-1] 意識に直接与えられたものについての試論 / アンリ・ベルクソン著 ; 合田正人, 平井靖史訳 東京 : 筑摩書房 , 2002.6 |
105 | [ヘ-5-2] 物質と記憶 / アンリ・ベルクソン著 ; 合田正人, 松本力訳 東京 : 筑摩書房 , 2007.2 |
106 | . フーコー・コレクション ; 5 性・真理 / ミシェル・フーコー著 ; 小林康夫, 石田英敬, 松浦寿輝編 東京 : 筑摩書房 , 2006.9 |
107 | [ヘ5-3] 創造的進化 / アンリ・ベルクソン著 ; 合田正人, 松井久訳 東京 : 筑摩書房 , 2010.9 |
108 | [ノ5-2] 科学哲学への招待 / 野家啓一著 東京 : 筑摩書房 , 2015.3 |
109 | 文学テクスト入門 / 前田愛著 増補. - 東京 : 筑摩書房 , 1993.9 |
110 | 図説写真小史 / ヴァルター・ベンヤミン著 ; 久保哲司編訳 東京 : 筑摩書房 , 1998.4 |
111 | . { 正史三国志 / 陳寿著 ; 裴松之注 ; 小南一郎訳 } ; 6-8 呉書 / 小南一郎訳 1,2,3. - 東京 : 筑摩書房 , 1993 |
112 | [モ-6-2] 位相のこころ / 森毅著 東京 : 筑摩書房 , 2006.1 |
113 | モ6-3 現代の古典解析 : 微積分基礎課程 / 森毅著 東京 : 筑摩書房 , 2006.10 |
114 | 聖なる陰謀 : アセファル資料集 / ジョルジュ・バタイユ著 ; マリナ・ガレッティ編 ; 吉田裕 [ほか] 訳 東京 : 筑摩書房 , 2006.4 |
115 | [ノ-6-1] トポロジー : 基礎と方法 / 野口廣著 東京 : 筑摩書房 , 2007.8 |
116 | . フーコー・コレクション ; 6 生政治・統治 / ミシェル・フーコー著 ; 小林康夫, 石田英敬, 松浦寿輝編 東京 : 筑摩書房 , 2006.10 |
117 | [ノ6-3] エキゾチックな球面 / 野口廣著 東京 : 筑摩書房 , 2010.8 |
118 | [ト-7-1] ニーチェ / ジル・ドゥルーズ著 ; 湯浅博雄訳 東京 : 筑摩書房 , 1998.5 |
119 | エロティシズム / ジョルジュ・バタイユ著 ; 酒井健訳 東京 : 筑摩書房 , 2004.1 |
120 | [ツ-7-1] 奇想の系譜 / 辻惟雄著 東京 : 筑摩書房 , 2004.9 |
121 | [ラ7-1] 統計学とは何か : 偶然を生かす / C.R.ラオ著 ; 藤越康祝, 柳井晴夫, 田栗正章訳 東京 : 筑摩書房 , 2010.2 |
122 | [ヒ-8-1] 幾何学基礎論 / D. ヒルベルト著 ; 中村幸四郎訳 東京 : 筑摩書房 , 2005.12 |
123 | 知恵の樹 / H. マトゥラーナ, F. バレーラ著 ; 管啓次郎訳 東京 : 筑摩書房 , 1997.12 |
124 | [へ-8-1] ペンローズの「量子脳」理論 : 心と意識の科学的基礎をもとめて / ロジャー・ペンローズ著 ; 竹内薫, 茂木健一郎訳・解説 東京 : 筑摩書房 , 2006.9 |
125 | ニ8-1 現象学と解釈学 / 新田義弘著 東京 : 筑摩書房 , 2006.8 |
126 | ツ8-1 二・二六事件とその時代 : 昭和期日本の構造 / 筒井清忠著 東京 : 筑摩書房 , 2006.10 |
127 | [ナ-8-1] 時間論 / 中島義道著 東京 : 筑摩書房 , 2002.2 |
128 | 場所の現象学 / エドワード・レルフ著 ; 高野岳彦, 阿部隆, 石山美也子訳 東京 : 筑摩書房 , 1999.3 |
129 | [シ-8-6] 治療教育講義 / ルドルフ・シュタイナー著 ; 高橋巖訳 東京 : 筑摩書房 , 2005.5 |
130 | [ン8-1] 西洋文学事典 / 黒田憲治, 多田道太郎編 東京 : 筑摩書房 , 2012.4 |
131 | [ク-8-1] 戦争における「人殺し」の心理学 / デーヴ・グロスマン著 ; 安原和見訳 東京 : 筑摩書房 , 2004.5 |
132 | [ハ-9-1] 表徴の帝国 / ロラン・バルト著 ; 宗左近訳 東京 : 筑摩書房 , 1996.11 |
133 | [ヨ-9-1] オイラーの贈物 / 吉田武著 東京 : 筑摩書房 , 2001.11 |
134 | アラブが見た十字軍 / アミン・マアルーフ著 ; 牟田口義郎, 新川雅子訳 東京 : 筑摩書房 , 2001.2 |
135 | [ハ-9-5] 映像の修辞学 / ロラン・バルト著 ; 蓮實重彦, 杉本紀子訳 東京 : 筑摩書房 , 2005.9 |
136 | 自己・あいだ・時間 : 現象学的精神病理学 / 木村敏著 東京 : 筑摩書房 , 2006.5 |
137 | [ク-9-1] ザ・ヌード / ケネス・クラーク著 ; 高階秀爾, 佐々木英也訳 東京 : 筑摩書房 , 2004.6 |
138 | 色彩論 / ゲーテ著 ; 木村直司訳 東京 : 筑摩書房 , 2001.3 |
139 | [ハ9-7] ロラン・バルトモード論集 / ロラン・バルト著 ; 山田登世子編訳 東京 : 筑摩書房 , 2011.11 |
140 | [ク9-3] 名画とは何か / ケネス・クラーク著 ; 富士川義之訳 東京 : 筑摩書房 , 2015.8 |
141 | [ト9-3] ロック入門講義 : イギリス経験論の原点 / 冨田恭彦著 東京 : 筑摩書房 , 2017.12 |
142 | [ト-9-2] カント入門講義 : 超越論的観念論のロジック / 冨田恭彦著 東京 : 筑摩書房 , 2017.3 |
143 | [ア-10-1] 英文翻訳術 / 安西徹雄著 東京 : 筑摩書房 , 1995.5 |
144 | 「英文法」を考える / 池上嘉彦著 東京 : 筑摩書房 , 1995.9 |
145 | 「星の王子さま」をフランス語で読む / 加藤恭子著 東京 : 筑摩書房 , 2000.10 |
146 | 教育亡国 / 林竹二著 東京 : 筑摩書房 , 1995.3 |
147 | ドストエフスキーの詩学 / ミハイル・バフチン著 ; 望月哲男, 鈴木淳一訳 東京 : 筑摩書房 , 1995.3 |
148 | 日英語表現辞典 / 最所フミ編著 東京 : 筑摩書房 , 2004.1 |
149 | 大衆の反逆 / オルテガ・イ・ガセット著 ; 神吉敬三訳 東京 : 筑摩書房 , 1995.6 |
150 | 絵本と童話のユング心理学 / 山中康裕著 東京 : 筑摩書房 , 1997.3 |
151 | ハイ・イメージ論 / 吉本隆明著 1,2,3. - 東京 : 筑摩書房 , 2003.10-2003.12 |
152 | [ヒ10-1] 和算の歴史 : その本質と発展 / 平山諦著 東京 : 筑摩書房 , 2007.7 |
153 | [ト10-2] 知的創造のヒント / 外山滋比古著 東京 : 筑摩書房 , 2008.10 |
154 | [ト-10-1] ことわざの論理 / 外山滋比古著 東京 : 筑摩書房 , 2007.7 |
155 | [サ-10-2] 快読100万語!ペーパーバックへの道 / 酒井邦秀著 東京 : 筑摩書房 , 2002.6 |
156 | [エ11-1] 算法少女 / 遠藤寛子著 東京 : 筑摩書房 , 2006.8 |
157 | [ト-11-1] 文科系必修研究生活術 / 東郷雄二著 新版. - 東京 : 筑摩書房 , 2009.4 |
158 | . フーコー・コレクション フーコー・ガイドブック / ミシェル・フーコー著 ; 小林康夫, 石田英敬, 松浦寿輝編 東京 : 筑摩書房 , 2006.11 |
159 | [モ-11-1] 贈与論 / マルセル・モース著 ; 吉田禎吾, 江川純一訳 東京 : 筑摩書房 , 2009.2 |
160 | [ヤ11-4] メソポタミアの神話 / 矢島文夫著 東京 : 筑摩書房 , 2020.4 |
161 | [ハ-12-3] 宗教の理論 / ジョルジュ・バタイユ著 ; 湯浅博雄訳 東京 : 筑摩書房 , 2002.11 |
162 | [ハ-12-4] 呪われた部分有用性の限界 / ジョルジュ・バタイユ著 ; 中山元訳 東京 : 筑摩書房 , 2003.4 |
163 | エロスの涙 / ジョルジュ・バタイユ著 ; 森本和夫訳 東京 : 筑摩書房 , 2001.4 |
164 | [フ12-9] わたしは花火師です : フーコーは語る / ミシェル・フーコー著 ; 中山元訳 東京 : 筑摩書房 , 2008.9 |
165 | 新編教えるということ / 大村はま著 東京 : 筑摩書房 , 1996.6 |
166 | [タ-13-3] 動くことば動かすことば / 竹内敏晴著 東京 : 筑摩書房 , 2005.7 |
167 | ナ13-1 翔太と猫のインサイトの夏休み : 哲学的諸問題へのいざない / 永井均著 東京 : 筑摩書房 , 2007.8 |
168 | [カ-13-3] 言葉と戦車を見すえて : 加藤周一が考えつづけてきたこと / 加藤周一著 ; 小森陽一, 成田龍一編 東京 : 筑摩書房 , 2009.8 |
169 | [ト13-1] 代数的構造 / 遠山啓著 東京 : 筑摩書房 , 2011.12 |
170 | [ト13-2] 現代数学入門 / 遠山啓著 東京 : 筑摩書房 , 2012.10 |
171 | [ヤ-14-1] 角の三等分 / 矢野健太郎著 東京 : 筑摩書房 , 2006.7 |
172 | [ヤ-14-2] エレガントな解答 / 矢野健太郎著 東京 : 筑摩書房 , 2007.11 |
173 | キ14-3 分裂病と他者 / 木村敏著 東京 : 筑摩書房 , 2007.8 |
174 | [キ14-4] 自分ということ / 木村敏著 東京 : 筑摩書房 , 2008.5 |
175 | デュシャンは語る / マルセル・デュシャン, ピエール・カバンヌ著 ; 岩佐鉄男, 小林康夫訳 東京 : 筑摩書房 , 1999.5 |
176 | あいだ / 木村敏著 東京 : 筑摩書房 , 2005.9 |
177 | [モ14-1] 応用数学夜話 : 現象と数理と統計 / 森口繁一著 東京 : 筑摩書房 , 2011.10 |
178 | [ク-14-1] 絵画史料で歴史を読む / 黒田日出男著 増補. - 東京 : 筑摩書房 , 2007.12 |
179 | [ヤ-15-1] 思想の中の数学的構造 / 山下正男著 東京 : 筑摩書房 , 2006.11 |
180 | フェルマーの大定理 : 整数論の源流 / 足立恒雄著 東京 : 筑摩書房 , 2006.9 |
181 | [オ-15-1] 恋愛の不可能性について / 大澤真幸著 東京 : 筑摩書房 , 2005.12 |
182 | [ク15-1] 世界制作の方法 / ネルソン・グッドマン [著] ; 菅野盾樹訳 東京 : 筑摩書房 , 2008.2 |
183 | [ホ-15-2], [ホ-15-3] 20世紀の歴史 : 両極端の時代 / エリック・ホブズボーム著 ; 大井由紀訳 上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 2018.6-2018.7 |
184 | [ク-16-1] 新編現代の君主 / アントニオ・グラムシ著 ; 上村忠男編訳 東京 : 筑摩書房 , 2008.8 |
185 | [コ-17-2] 満州国の首都計画 / 越澤明著 東京 : 筑摩書房 , 2002.7 |
186 | 人間の条件 / ハンナ・アレント著 ; 志水速雄訳 東京 : 筑摩書房 , 1994.10 |
187 | [ウ-17-1] ゆかいな理科年表 / スレンドラ・ヴァーマ著 ; 安原和見訳 東京 : 筑摩書房 , 2008.11 |
188 | [ヤ-18-1], [ヤ-18-2], [ヤ-18-3] 熱学思想の史的展開 : 熱とエントロピー / 山本義隆著 1,2,3. - 東京 : 筑摩書房 , 2008.12-2009.2 |
189 | [ト-18-1] 音楽理論入門 / 東川清一著 東京 : 筑摩書房 , 2017.5 |
190 | [サ-19-1] 数学史入門 : 微分積分学の成立 / 佐々木力著 東京 : 筑摩書房 , 2005.12 |
191 | 限界芸術論 / 鶴見俊輔著 東京 : 筑摩書房 , 1999.11 |
192 | 精神疾患とパーソナリティ / ミシェル・フーコー著 ; 中山元訳 東京 : 筑摩書房 , 1997.12 |
193 | [ハ-19-2,3] イコノロジー研究 / E.パノフスキー著 ; 浅野徹 [ほか] 訳 上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 2002.11 |
194 | [ヨ19-1] 考える英文法 / 吉川美夫著 東京 : 筑摩書房 , 2019.3 |
195 | [シ-20-2] 数学をいかに使うか / 志村五郎著 東京 : 筑摩書房 , 2010.12 |
196 | [ク-20-1] 算数の先生 / 国元東九郎著 東京 : 筑摩書房 , 2011.1 |
197 | [ナ20-1] 原始仏典 / 中村元著 東京 : 筑摩書房 , 2011.3 |
198 | [ス20-1] 文語訳聖書を読む : 名句と用例 / 鈴木範久著 東京 : 筑摩書房 , 2019.3 |
199 | [ヤ21-1] 数学がわかるということ : 食うものと食われるものの数学 / 山口昌哉著 東京 : 筑摩書房 , 2010.8 |
200 | フーコー / リディア・アリックス・フィリンガム著 ; 栗原仁, 慎改康之編訳 東京 : 筑摩書房 , 2011.5 |
201 | [ナ21-1] 万葉の秀歌 / 中西進著 東京 : 筑摩書房 , 2012.7 |
202 | [ヤ22-1] . 柳宗悦コレクション ; 1 ひと / 柳宗悦著 東京 : 筑摩書房 , 2010.12 |
203 | [ヤ22-2] . 柳宗悦コレクション ; 2 もの / 柳宗悦著 東京 : 筑摩書房 , 2011.2 |
204 | [ヤ22-3] . 柳宗悦コレクション ; 3 こころ / 柳宗悦著 東京 : 筑摩書房 , 2011.4 |
205 | [イ-23-1] 身体の中世 / 池上俊一著 東京 : 筑摩書房 , 2001.11 |
206 | [フ-23-1] かたちの生命 / アンリ・フォシヨン著 ; 阿部成樹訳 東京 : 筑摩書房 , 2004.9 |
207 | [サ-23-1] 数のコスモロジー / 齋藤正彦著 東京 : 筑摩書房 , 2007.9 |
208 | [コ-24-1] 倫理問題101問 / マーティン・コーエン著 ; 榑沼範久訳 東京 : 筑摩書房 , 2007.5 |
209 | [ア-24-2] [√2]の不思議 / 足立恒雄著 東京 : 筑摩書房 , 2007.2 |
210 | 偉大な数学者たち / 岩田義一著 東京 : 筑摩書房 , 2006.12 |
211 | [コ24-2] 哲学101問 / マーティン・コーエン著 ; 矢橋明郎訳 東京 : 筑摩書房 , 2008.10 |
212 | [ミ-24-1] 花鳥・山水画を読み解く : 中国絵画の意味 / 宮崎法子著 東京 : 筑摩書房 , 2018.1 |
213 | [フ-25-1]-[フ-25-2] ブルバキ数学史 / ニコラ・ブルバキ著 ; 村田全, 清水達雄, 杉浦光夫訳 上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 2006.3 |
214 | [ハ-25-1] 数学の楽しみ : 身のまわりの数学を見つけよう / テオニ・パパス著 ; 安原和見訳 東京 : 筑摩書房 , 2007.10 |
215 | [カ27-1] 自己組織化と進化の論理 / スチュアート・カウフマン著 ; 米沢富美子監訳 ; 森弘之, 五味壮平, 藤原進訳 東京 : 筑摩書房 , 2008.2 |
216 | [コ-27-1], [コ-27-2] 幾何学入門 / H.S.M. コクセター著 ; 銀林浩訳 上,下. - 東京 : 筑摩書房 , 2009.9 |
217 | [ア27-1] スタンツェ : 西洋文化における言葉とイメージ / ジョルジョ・アガンベン著 ; 岡田温司訳 東京 : 筑摩書房 , 2008.3 |
218 | [マ28-1] 歴史の中の数学 / マイケル・S.マホーニィ著 ; 佐々木力編訳 東京 : 筑摩書房 , 2007.5 |
219 | [サ28-1] 公共哲学 : 政治における道徳を考える / マイケル・サンデル著 ; 鬼澤忍訳 東京 : 筑摩書房 , 2011.6 |
220 | [タ28-1] 汚穢と禁忌 / メアリ・ダグラス著 ; 塚本利明訳 東京 : 筑摩書房 , 2009.3 |
221 | [オ28-1] 神話学入門 / 大林太良著 東京 : 筑摩書房 , 2019.3 |
222 | [フ-29-1], [フ-29-2], [フ-29-3] ゲームの理論と経済行動 / J.フォン・ノイマン, O.モルゲンシュテルン著 ; 阿部修一, 橋本和美訳 1,2,3. - 東京 : 筑摩書房 , 2009 |
223 | [コ-29-1] 解析序説 / 小林龍一, 廣瀬健, 佐藤總夫著 東京 : 筑摩書房 , 2010.1 |
224 | 日本とアジア / 竹内好著 東京 : 筑摩書房 , 1993.11 |
225 | [ク29-1] 西洋古典学入門 : 叙事詩から演劇詩へ / 久保正彰著 東京 : 筑摩書房 , 2018.8 |
226 | [ハ-30-2] 橋爪大三郎の政治・経済学講義 / 橋爪大三郎著 東京 : 筑摩書房 , 2008.6 |
227 | [コ30-2] 古文研究法 / 小西甚一著 東京 : 筑摩書房 , 2015.2 |
228 | [ウ30-1] 反対尋問 / フランシス・ウェルマン著 ; 梅田昌志郎訳 東京 : 筑摩書房 , 2019.3 |
229 | [マ-31-1] 言葉とは何か / 丸山圭三郎著 東京 : 筑摩書房 , 2008.4 |
230 | [ア-31-1] 1492西欧文明の世界支配 / ジャック・アタリ著 ; 斎藤広信訳 東京 : 筑摩書房 , 2009.12 |
231 | [シ31-1] 発展する地域衰退する地域 : 地域が自立するための経済学 / ジェイン・ジェイコブズ著 ; 中村達也訳 東京 : 筑摩書房 , 2012.11 |
232 | [ア32-1] 化学の歴史 / アイザック・アシモフ著 ; 玉虫文一, 竹内敬人訳 東京 : 筑摩書房 , 2010.3 |
233 | [コ33-1] 確率論の基礎概念 / A.N.コルモゴロフ著 ; 坂本實訳 東京 : 筑摩書房 , 2010.7 |
234 | [フ34-1] 新・自然科学としての言語学 : 生成文法とは何か / 福井直樹著 東京 : 筑摩書房 , 2012.12 |
235 | [フ35-1] はじめてわかるルネサンス / ジェリー・ブロトン著 ; 高山芳樹訳 東京 : 筑摩書房 , 2013.8 |
236 | [イ37-2] 公理と証明 : 証明論への招待 / 彌永昌吉, 赤攝也著 東京 : 筑摩書房 , 2012.9 |
237 | [サ-38-1] ユダヤ人の起源 : 歴史はどのように創作されたのか / シュロモー・サンド著 ; 佐々木康之, 木村高子訳 東京 : 筑摩書房 , 2017.7 |
238 | [サ39-2] 初学者のための中国古典文献入門 / 坂出祥伸著 東京 : 筑摩書房 , 2018.5 |
239 | [マ-40-1] マクニール世界史講義 / ウィリアム・H・マクニール著 ; 北川知子訳 東京 : 筑摩書房 , 2016.3 |
240 | [イ41-1] 現代思想の教科書 : 世界を考える知の地平15章 / 石田英敬著 東京 : 筑摩書房 , 2010.5 |
241 | [シ41-1] シェーンベルク音楽論選 : 様式と思想 / アーノルト・シェーンベルク著 ; 上田昭訳 東京 : 筑摩書房 , 2019.9 |
242 | [フ-42-1] 普通の人びと : ホロコーストと第101警察予備大隊 / クリストファー・R・ブラウニング著 ; 谷喬夫訳 増補. - 東京 : 筑摩書房 , 2019.5 |
243 | [ハ44-2] 思考のための文章読本 / 花村太郎著 東京 : 筑摩書房 , 2016.9 |
244 | [ハ44-1] 知的トレーニングの技術 : 完全独習版 / 花村太郎著 東京 : 筑摩書房 , 2015.9 |
245 | [サ45-1] 詳講漢詩入門 / 佐藤保著 東京 : 筑摩書房 , 2019.3 |
246 | [マ46-1] 不思議な数eの物語 / E.マオール著 ; 伊理由美訳 東京 : 筑摩書房 , 2019.1 |
247 | [ハ48-1] バルトーク音楽論選 / ベーラ・バルトーク著 ; 伊東信宏, 太田峰夫訳 東京 : 筑摩書房 , 2018.6 |
248 | [イ-58-1] 英米哲学史講義 / 一ノ瀬正樹著 東京 : 筑摩書房 , 2016.7 |
書誌詳細を非表示
書誌ID | 1000000057 |
---|---|
NCID | BN07814606 |
この資料の利用統計
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2016年4月1日以降