平凡社選書
ヘイボンシャ センショ
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 平凡社 |
出版年 | 1971- |
本文言語 | und |
大きさ | 冊 ; 20cm |
別書名 | 標題紙タイトル:Heibonsha sensho |
子書誌情報を非表示
1 | 26 学習権の論理 / 佐藤忠男著 東京 : 平凡社 , 1973 |
2 | 30 風土 : 大地と人間の歴史 / 玉城哲, 旗手勲著 東京 : 平凡社 , 1974.3 |
3 | 33 言語と妄想 : 危機意識の病理 / 宮本忠雄著 東京 : 平凡社 , 1974.5 |
4 | 39 思想のドラマトゥルギー / 林達夫, 久野収著 東京 : 平凡社 , 1974.11 |
5 | 47, 66, 73 ことばの意味 : 辞書に書いてないこと / 柴田武 [ほか] 著 [1],2,3. - 東京 : 平凡社 , 1976.9-1982.5 |
6 | 48 柳宗悦 / 鶴見俊輔著 東京 : 平凡社 , 1976 |
7 | 58 無縁・公界・楽 : 日本中世の自由と平和 / 網野善彦著 増補. - 東京 : 平凡社 , 1987.5 |
8 | 69 山の民・川の民 : 日本中世の生活と信仰 / 井上鋭夫著 ; 石井進解説 ; 田中圭一編・解題 東京 : 平凡社 , 1981.2 |
9 | 72 精神史的考察 : いくつかの断面に即して / 藤田省三著 東京 : 平凡社 , 1982.4 |
10 | 74 中世の再発見 : 市・贈与・宴会 : 対談 / 網野善彦, 阿部謹也著 東京 : 平凡社 , 1982.6 |
11 | 75 脳と認識 / 伊藤正男編 東京 : 平凡社 , 1982.7 |
12 | 82 脳と運動 / 伊藤正男編 東京 : 平凡社 , 1983.7 |
13 | 91 中国人の歴史意識 / 川勝義雄著 東京 : 平凡社 , 1986.2 |
14 | 97 平安貴族 / 橋本義彦著 東京 : 平凡社 , 1986.8 |
15 | 99 村の遊び日 : 休日と若者組の社会史 / 古川貞雄著 東京 : 平凡社 , 1986.9 |
16 | 101 中世に生きる律令 : 言葉と事件をめぐって / 早川庄八著 東京 : 平凡社 , 1986.11 |
17 | 105 三くだり半 : 江戸の離婚と女性たち / 高木侃著 東京 : 平凡社 , 1987.3 |
18 | 113 ことばの生活誌 : インド・ヨーロッパ文化の原像へ / 風間喜代三著 東京 : 平凡社 , 1987.12 |
19 | 124 花押を読む / 佐藤進一著 東京 : 平凡社 , 1988.10 |
20 | 130 土地問題の起源 : 村と自然と明治維新 / 丹羽邦男著 東京 : 平凡社 , 1989.8 |
21 | 131 「勉強」時代の幕あけ : 子どもと教師の近世史 / 江森一郎著 東京 : 平凡社 , 1990.1 |
22 | 133 ことばの身体誌 : インド・ヨーロッパ文化の原像へ / 風間喜代三著 東京 : 平凡社 , 1990.2 |
23 | 137 都会と田舎 : 日本文化外史 / 塚本学著 東京 : 平凡社 , 1991.4 |
24 | 147 歴史のなかの米と肉 : 食物と天皇・差別 / 原田信男著 東京 : 平凡社 , 1993.4 |
25 | 155 近世日本の医薬文化 : ミイラ・アヘン・コーヒー / 山脇悌二郎著 東京 : 平凡社 , 1995.5 |
26 | 162 日記の思考 : 日本中世思考史への序章 / 龍福義友著 東京 : 平凡社 , 1995.11 |
27 | 163 試験と競争の学校史 / 斉藤利彦著 東京 : 平凡社 , 1995.11 |
28 | 167 戦国金山伝説を掘る : 甲斐黒川金山衆の足跡 / 今村啓爾著 東京 : 平凡社 , 1997.2 |
29 | 179 ミラン・クンデラの思想 / 西永良成著 東京 : 平凡社 , 1998.6 |
30 | 183 新聞小説の誕生 / 本田康雄著 東京 : 平凡社 , 1998.11 |
31 | 185 レクィエムの歴史 : 死と音楽との対話 / 井上太郎著 東京 : 平凡社 , 1999.1 |
32 | 189 女性作曲家列伝 / 小林緑編著 東京 : 平凡社 , 1999.3 |
33 | 191 グローバリゼーションの時代 : 国家主権のゆくえ / サスキア・サッセン編著 ; 伊豫谷登士翁訳 東京 : 平凡社 , 1999.5 |
34 | 198 パラケルススからニュートンへ : 魔術と科学のはざま / チャールズ・ウェブスター著 ; 金子務監訳 ; 神山義茂, 織田紳也訳 東京 : 平凡社 , 1999.10 |
35 | 200 芸能の文明開化 : 明治国家と芸能近代化 / 倉田喜弘著 東京 : 平凡社 , 1999.12 |
36 | 208 大衆新聞と国民国家 : 人気投票・慈善・スキャンダル / 奥武則著 東京 : 平凡社 , 2000.7 |
37 | 211 アメリカ「知日派」の起源 : 明治の留学生交流譚 / 塩崎智著 東京 : 平凡社 , 2001.2 |
38 | 217 未完のマルクス : 全集プロジェクトと二〇世紀 / 的場昭弘著 東京 : 平凡社 , 2002.5 |
39 | 227 江戸の読書熱 : 自学する読者と書籍流通 / 鈴木俊幸著 東京 : 平凡社 , 2007.2 |
40 | 228 江戸の転勤族 : 代官所手代の世界 / 高橋章則著 東京 : 平凡社 , 2007.7 |
41 | 232 江戸の読書会 : 会読の思想史 / 前田勉著 東京 : 平凡社 , 2012.10 |
書誌詳細を非表示
書誌ID | 1000000715 |
---|---|
NCID | BN00093109 |
この資料の利用統計
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2016年4月1日以降