1 |
5
シュムペーター体系の研究 / 濱崎正規著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1996.2
|
2 |
9
ステュアートとスミス : 「巧妙な手」と「見えざる手」の経済理論 / 大森郁夫著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1996.9
|
3 |
10
紛争処理と合意 : 法と正義の新たなパラダイムを求めて / 棚瀬孝雄編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1996.10
|
4 |
12
法と経済 : 効率性と社会的正義とのバランスを求めて / ジェフリー・L・ハリソン著 ; 上田純子訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.2
|
5 |
16
政治構造の分析 / デヴィッド・イーストン著 ; 山川雄巳監訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 1998.3
|
6 |
27
日本の人事査定 / 遠藤公嗣著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1999.5
|
7 |
28
マックス・ヴェーバーの比較歴史社会学 / スティーヴン・コールバーグ著 ; 甲南大学ヴェーバー研究会訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 1999.6
|
8 |
29
アジア太平洋の地域秩序と安全保障 / 菅英輝, G・フック, S・ウェストン編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1999.7
|
9 |
30
紀律と啓蒙 : フリードリヒ大王の啓蒙絶対主義 / 屋敷二郎著
京都 : ミネルヴァ書房 , 1999.7
|
10 |
35
倫理学の統一理論 / 平尾透著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2000.4
|
11 |
40
ケインズ・シュムペーター・ハイエク : 市場社会像を求めて / 平井俊顕著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2000.7
|
12 |
53
知的熟練論批判 : 小池和男における理論と実証 / 野村正實著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.10
|
13 |
56
アメリカ政治理論の系譜 / J・G・ガネル著 ; 中谷義和訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.12
|
14 |
58
「大転換」の歴史社会学 : 経済・国家・文明システム / 木村雅昭著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2002.2
|
15 |
59
アメリカ政治学を創った人たち : 政治学の口述史 / M・ベアー, M・ジューエル, L・サイゲルマン編 ; 内山秀夫監訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.12
|
16 |
67
生命の刑法学 : 中絶・安楽死・自死の権利と法理論 / 上田健二著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2002.6
|
17 |
70
マックス・ヴェーバーの犯罪 : 『倫理』論文における資料操作の詐術と「知的誠実性」の崩壊 / 羽入辰郎著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2002.9
|
18 |
71
韓国における「権威主義的」体制の成立 : 李承晩政権の崩壊まで / 木村幹著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.6
|
19 |
76
近代ドイツの市街地形成 : 公的介入の生成と展開 / 大場茂明著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.3
|
20 |
77
福祉国家の危機と地域福祉 : 地域社会政策論の試み / 堀内隆治著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.3
|
21 |
81
グローバル化と政治のイノベーション : 「公正」の再構築をめざしての対話 / 高木郁朗, 住沢博紀, T.マイヤー編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.4
|
22 |
82
日本の労働研究 : その負の遺産 / 野村正實著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.5
|
23 |
84
仕事の社会科学 : 労働研究のフロンティア / 石田光男著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.7
|
24 |
85
グロティウスの国際政治思想 : 主権国家秩序の形成 / 太田義器著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.10
|
25 |
92
ウィーンの経済思想 : メンガー兄弟から20世紀へ / 八木紀一郎著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2004.4
|
26 |
109
現代国家と市民社会 : 21世紀の公共性を求めて / 山口定 [ほか] 編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2005.11
|
27 |
110
被占領期社会福祉分析 / 菅沼隆著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2005.12
|
28 |
116
転換期の政治経済倫理序説 : 経済社会と自然法 / 野尻武敏著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2006.10
|
29 |
119
経済発展と産地・市場・制度 : 明治期絹織物業の進化とダイナミズム / 橋野知子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2007.2
|
30 |
124
マイノリティとは何か : 概念と政策の比較社会学 / 岩間暁子, ユ・ヒョヂョン編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2007.5
|
31 |
127
中国をめぐる安全保障 / 村井友秀 [ほか] 編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2007.7
|
32 |
128
マックス・ウェーバーにおける歴史科学の展開 / 犬飼裕一著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2007.7
|
33 |
129
社会保障改革 : 日本とドイツの挑戦 / 土田武史, 田中耕太郎, 府川哲夫編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2008.1
|
34 |
132
現代イギリス労使関係の変容と展開 : 個別管理の発展と労働組合 / 上田眞士著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2007.9
|
35 |
135
日本の家族とライフコース : 「家」生成の歴史社会学 / 平井晶子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2008.1
|
36 |
138
ドイツ自由主義経済学の生誕 : レプケと第三の道 / 藤本建夫著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2008.3
|
37 |
143
学問とは何か : 『マックス・ヴェーバーの犯罪』その後 / 羽入辰郎著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2008.6
|
38 |
145
戦後日本の地方議会 : 1955-2008 / 馬渡剛著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2010.9
|
39 |
154
グローバル・タックスの可能性 : 持続可能な福祉社会のガヴァナンスをめざして / 上村雄彦著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2009.11
|
40 |
155
日本の鉄道草創期 : 明治初期における自主権確立の過程 / 林田治男著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2009.11
|
41 |
156
土地希少化と勤勉革命の比較史 : 経済史上の近世 / 大島真理夫編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2009.12
|
42 |
159
東アジア福祉システムの展望 : 7カ国・地域の企業福祉と社会保障制度 / 末廣昭編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2010.3
|
43 |
163
反米の系譜学 : 近代思想の中のアメリカ / ジェームズ・W・シーザー著 ; 村田晃嗣 [ほか] 訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2010.7
|
44 |
165
渋沢栄一の福祉思想 : 英国との対比からその特質を探る / 大谷まこと著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2011.4
|
45 |
168
明治期医療・衛生行政の研究 : 長与専斎から後藤新平へ / 笠原英彦, 小島和貴著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2011.6
|
46 |
170
賃金・人事制度改革の軌跡 : 再編過程とその影響の実態分析 / 岩崎馨, 田口和雄編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2012.2
|
47 |
179
政策変容と制度設計 : 政界・省庁再編前後の行政 / 森田朗, 金井利之編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2012.4
|
48 |
182
グローバル・サウスにおける重層的ガヴァナンス構築 : 参加・民主主義・社会運動 / 松下冽著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2012.10
|
49 |
183
自由の秩序 : カントの法および国家の哲学 / W.ケアスティング著 ; 御子柴善之 [ほか] 訳
京都 : ミネルヴァ書房 , 2013.1
|
50 |
185
ドイツ社会保障の危機 : 再統一の代償 / ゲルハルト・A・リッター著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2013.1
|
51 |
187
日米構造協議の政治過程 : 相互依存下の通商交渉と国内対立の構図 / 鈴木一敏著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2013.2
|
52 |
195
「緑の成長」の社会的ガバナンス : 北欧と日本における地域・企業の挑戦 / 長岡延孝著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2014.2
|
53 |
207
野党とは何か : 組織改革と政権交代の比較政治 / 吉田徹編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2015.8
|
54 |
211
なぜ日本型統治システムは疲弊したのか : 憲法学・政治学・行政学からのアプローチ / 縣公一郎, 笠原英彦編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2016.6
|
55 |
218
社会的企業への新しい見方 : 社会政策のなかのサードセクター / 米澤旦著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2017.5
|
56 |
222
せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識問題 : ナチズムと社会主義の過去をめぐる葛藤 / 橋本伸也編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2017.12
|
57 |
225
環境リスク規制の比較政治学 : 日本とEUにおける化学物質政策 / 早川有紀著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2018.3
|
58 |
235
「自殺対策」の政策学 : 個人の問題から政策課題へ / 小牧奈津子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.12
|