愛知大學文學會叢書
アイチ ダイガク ブンガクカイ ソウショ
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 大明堂 |
出版者 | 東京 : 汲古書院 |
出版年 | 1997- |
本文言語 | und |
大きさ | 冊 ; 22-27cm |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:愛知大学文学会叢書 異なりアクセスタイトル:愛知大学文學会叢書 異なりアクセスタイトル:Literary Society's library of Aichi University |
一般注記 | その他の出版社もあり |
子書誌情報を非表示
1 | 1 中国の沙漠化 / 吉野正敏著 東京 : 大明堂 , 1997.5 |
2 | 2 史諱辭典 / 王建著 東京 : 汲古書院 , 1997.2 |
3 | 3 守武千句考証 / 沢井耐三著 東京 : 汲古書院 , 1998.2 |
4 | 4 法制と文化 : 見城幸雄教授頌壽記念 / 見城幸雄先生頌壽記念事業會編 豊橋 : 愛知大学文學會 , 1999.3 |
5 | 5 東亜同文書院中国大調査旅行の研究 / 藤田佳久著 東京 : 大明堂 , 2000.3 |
6 | 6 三皇五帝夏禹先秦資料集成 / 中島敏夫編 東京 : 汲古書院 , 2001.3 |
7 | 7 水の生活誌 / 印南敏秀著 東京 : 八坂書房 , 2002.3 |
8 | 8 「心理学化する社会」の臨床社会学 / 樫村愛子著 横浜 : 世織書房 , 2003.3 |
9 | 9 ヨーロッパの巡礼地 / ルードルフ・クリス, レンツ・レッテンベック著 ; 河野眞訳 新宮 : 文楫堂 , 2004.3 |
10 | 11 日本の英語辞書と編纂者 / 早川勇編纂 横浜 : 春風社 , 2006.3 |
11 | 12 農耕技術の歴史地理 / 有薗正一郎著 東京 : 古今書院 , 2007.3 |
12 | 13 光の政治哲学 : スフラワルディーとモダン / 鈴木規夫著 東京 : 国際書院 , 2008.3 |
13 | 14 タイを揺るがした護符信仰 : その流行と背景 / プリーチャー・ヌンスック著 ; 加納寛訳 東京 : 第一書房 , 2009.3 |
14 | 15 採用と定着 : 日本企業の選抜・採用の実態と新入社員の職場適応 / 武田圭太著 東京 : 白桃書房 , 2010.3 |
15 | 17 ドイツ人はどこまでドイツ的? : 国民性をめぐるステレオタイプ・イメージの虚実と因由 / ヘルマン・バウジンガー著 ; 河野眞訳 京都 : 文緝堂 , 2012.3 |
16 | 19 ジョンソンと「国語」辞典の誕生 : 十八世紀巨人の名言・金言 / 早川勇著 横浜 : 春風社 , 2014.3 |
17 | 20 かかわりを求める女性心理 / 武田圭太著 京都 : ナカニシヤ出版 , 2015.3 |
書誌詳細を非表示
書誌ID | 1000006671 |
---|---|
NCID | BA30066216 |
この資料の利用統計
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)
※2016年4月1日以降