山梨大学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(著者名に左の語を含む: #島薗 進)
該当件数:52件
臨床と宗教 : 死に臨む患者へのスピリチュアルケア / 孫大輔編著 ; 井口真紀子 [ほか述]
東京 : 南山堂 , 2023.6
図書
政治と宗教 : 統一教会問題と危機に直面する公共空間 / 島薗進編
東京 : 岩波書店 , 2023.1. - (岩波新書 ; 新赤版 1957)
教養としての神道 : 生きのびる神々 / 島薗進著
東京 : 東洋経済新報社 , 2022.5
電子ブック
合成生物学は社会に何をもたらすか / 島薗進, 四ノ宮成祥編著 ; 木賀大介, 須田桃子, 原山優子著
東京 : 専修大学出版局 , 2022.4
新宗教を問う : 近代日本人と救いの信仰 / 島薗進著
東京 : 筑摩書房 , 2020.11. - (ちくま新書 ; 1527)
日本は「右傾化」したのか / 小熊英二, 樋口直人編
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2020.10
親と死別した子どもたちへ : ネバー・ザ・セイム悲嘆と向き合い新しい自分になる / ドナ・シャーマン著 ; 西尾温文他訳 ; 松下弓月監訳 ; 島薗進監修
東京 : 佼成出版社 , 2020.3
グリーフケアの時代 : 「喪失の悲しみ」に寄り添う / 島薗進, 鎌田東二, 佐久間庸和著
東京 : 弘文堂 , 2019.8
ともに悲嘆を生きる : グリーフケアの歴史と文化 / 島薗進著
東京 : 朝日新聞出版 , 2019.4. - (朝日選書 ; 982)
大学4年間の宗教学が10時間でざっと学べる / 島薗進著
東京 : KADOKAWA , 2019.3
「いのち」はいかに語りうるか? : 生命科学・生命倫理における人文知の意義 / 日本学術協力財団編集 ; 香川知晶 [ほか執筆]
東京 : 日本学術協力財団 , 2018.3. - (学術会議叢書 ; 24)
顕在化する課題と新たな挑戦 / 科学技術振興機構社会技術研究開発センター編 ; 島薗進 [ほか] 著
東京 : 丸善プラネット. - 東京 : 丸善出版 (発売) , 2018.2. - (科学技術と知の精神文化 / 科学技術振興機構社会技術研究開発センター編 ; 7)
看取るあなたへ : 終末期医療の最前線で見えたこと / 秋山正子 [ほか] 著
東京 : 河出書房新社 , 2017.9
科学不信の時代を問う : 福島原発災害後の科学と社会 / 島薗進, 後藤弘子, 杉田敦編 ; 小林傳司 [ほか] [執筆]
東京 : 合同出版 , 2016.5
いのちを"つくって"もいいですか? : 生命科学のジレンマを考える哲学講義 / 島薗進著
東京 : NHK出版 , 2016.1
科学・技術の危機再生のための対話 / 池内了, 島薗進著
東京 : 合同出版 , 2015.10
宗教学大図鑑 / ドーリング・キンダースリー社編 ; 豊島実和訳
[東京] : [三省堂] , [2015.6]
勧進・参詣・祝祭 / 島薗進 [ほか] 編
東京 : 春秋社 , 2015.3. - (シリーズ日本人と宗教 : 近世から近代へ / 島薗進 [ほか] 編 ; 4)
生と死 / 島薗進 [ほか] 編
東京 : 春秋社 , 2015.1. - (シリーズ日本人と宗教 : 近世から近代へ / 島薗進 [ほか] 編 ; 3)
科学・技術と社会倫理 : その統合的思考を探る / 山脇直司編
東京 : 東京大学出版会 , 2015.1
シリーズ日本人と宗教 : 近世から近代へ / 島薗進 [ほか] 編
東京 : 春秋社 , 2014.9-2015.7
宗教とグローバル市民社会 : ロバート・ベラーとの対話 / ロバート・N・ベラー, 島薗進, 奥村隆編
東京 : 岩波書店 , 2014.5
人間って何ですか? / 夢枕獏 [ほか] 著
東京 : 集英社 , 2014.4. - (集英社新書 ; 0736B)
倫理良書を読む : 災後に生き方を見直す28冊 / 島薗進著
東京 : 弘文堂 , 2014.2
つくられた放射線「安全」論 : 科学が道を踏みはずすとき / 島薗進著
東京 : 河出書房新社 , 2013.2
死者の追悼と文明の岐路 : 二〇一一年のエジプトと日本 / 大稔哲也, 島薗進編著
東京 : 三元社 , 2012.3
日本人の死生観を読む : 明治武士道から「おくりびと」へ / 島薗進著
東京 : 朝日新聞出版 , 2012.2. - (朝日選書 ; 885)
Commemorating the dead in a time of global crisis : Egypt and Japan in 2011 / edited by Tetsuya Ohtoshi and Susumu Shimazono
: pbk. - 1st ed. - Tokyo : Global COE Program DALS, Graduate School of Humanities and Sociology, the University of Tokyo , 2012
医の未来 / 矢崎義雄編 ; 桐野高明 [ほか]執筆
東京 : 岩波書店 , 2011.3. - (岩波新書 ; 新赤版 1300)
宗教学事典 / 星野英紀 [ほか] 編
東京 : 丸善 , 2010.10
ケア従事者のための死生学 / 清水哲郎, 島薗進編集
東京 : ヌーヴェルヒロカワ , 2010.9
国家神道と日本人 / 島薗進著
東京 : 岩波書店 , 2010.7. - (岩波新書 ; 新赤版 1259)
悪夢の医療史 : 人体実験・軍事技術・先端生命科学 / W.ラフルーア, G.ベーメ, 島薗進編著 ; 中村圭志, 秋山淑子訳
東京 : 勁草書房 , 2008.10
死生学 / 島薗進, 竹内整一, 小佐野重利責任編集
東京 : 東京大学出版会 , 2008.5-
死生学とは何か / 島薗進, 竹内整一編
東京 : 東京大学出版会 , 2008.5. - (死生学 / 島薗進, 竹内整一, 小佐野重利責任編集 ; 1)
人間改造論 : 生命操作は幸福をもたらすのか? / 町田宗鳳, 島薗進編 ; 鎌田東二 [ほか執筆]
東京 : 新曜社 , 2007.9
宗教学キーワード / 島薗進 [ほか] 編
東京 : 有斐閣 , 2006.9. - (有斐閣双書 ; . keyword series)
いのちの始まりの生命倫理 : 受精卵・クローン胚の作成・利用は認められるか / 島薗進著
東京 : 春秋社 , 2006.1
問われる歴史と主体 / [島薗進ほか執筆]
東京 : 岩波書店 , 2003.4. - (岩波講座近代日本の文化史 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 10 . 1955年以後 ; 2)
「癒す知」の系譜 : 科学と宗教のはざま / 島薗進著
東京 : 吉川弘文館 , 2003.3. - (ニューヒストリー近代日本 ; 5)
宗教と権威 / [安丸良夫ほか執筆]
東京 : 岩波書店 , 2002.5. - (岩波講座天皇と王権を考える / 網野善彦 [ほか] 編集委員 ; 第4巻)
コスモロジーの「近世」 / [島薗進ほか執筆]
東京 : 岩波書店 , 2001.12. - (岩波講座近代日本の文化史 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 2 . 19世紀世界 ; 2)
グノーシス陰の精神史 / 大貫隆 [ほか] 編
東京 : 岩波書店 , 2001.9
癒しを生きた人々 : 近代知のオルタナティブ / 田邉信太郎, 島薗進, 弓山達也編
東京 : 専修大学出版局 , 1999.10
心情の変容 / 島薗進, 越智貢編
東京 : 東京大学出版会 , 1998.4. - (情報社会の文化 ; 4)
現代宗教の可能性 : オウム真理教と暴力 / 島薗進著
東京 : 岩波書店 , 1997.7. - (叢書現代の宗教 ; 2)
精神世界のゆくえ : 現代世界と新霊性運動 / 島薗進著
東京 : 東京堂出版 , 1996.9
オウム真理教の軌跡 / 島薗進 [著]
東京 : 岩波書店 , 1995.7. - (岩波ブックレット ; no.379)
宗教と社会科学 / 青木保 [ほか] 執筆
東京 : 岩波書店 , 1992.12. - (岩波講座宗教と科学 / 河合隼雄 [ほか] 編集 ; 門脇佳吉, 西川哲治編集顧問 ; 5)
宗教思想と言葉 / 島薗進 [ほか] 執筆
東京 : 東京大学出版会 , 1992.7. - (現代宗教学 / 脇本平也, 柳川啓一編 ; 2)