山梨大学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 210.04)
該当件数:163件
日本史サイエンス : 邪馬台国、秀吉の朝鮮出兵、日本海海戦の謎を解く / 播田安弘著
2. - 東京 : 講談社 , 2022.5. - (ブルーバックス ; B-2200)
図書
恋する日本史 / 『日本歴史』編集委員会編
東京 : 吉川弘文館 , 2021.3
電子ブック
江戸問答 / 田中優子, 松岡正剛著
東京 : 岩波書店 , 2021.1. - (岩波新書 ; 新赤版 1863)
日本史「今日は何の日」事典 : 367日+360日・西暦換算併記 / 吉川弘文館編集部編
東京 : 吉川弘文館 , 2021.1
日本史サイエンス : 蒙古襲来、秀吉の大返し、戦艦大和の謎に迫る / 播田安弘著
東京 : 講談社 , 2020.9. - (ブルーバックス ; B-2149)
日本列島の自然と日本人 / 西野順也著
東京 : 築地書館 , 2019.3
歴史研究と「総合資料学」 / 国立歴史民俗博物館編
東京 : 吉川弘文館 , 2018.3
近代日本の偽史言説 : 歴史語りのインテレクチュアル・ヒストリー / 小澤実編
東京 : 勉誠出版 , 2017.11
日本問答 / 田中優子, 松岡正剛著
東京 : 岩波書店 , 2017.11. - (岩波新書 ; 新赤版 1684)
日本史の内幕 : 戦国女性の素顔から幕末・近代の謎まで / 磯田道史著
東京 : 中央公論新社 , 2017.10. - (中公新書 ; 2455)
日本の歴史を旅する / 五味文彦著
東京 : 岩波書店 , 2017.9. - (岩波新書 ; 新赤版 1676)
知っておきたい歴史の新常識 / 歴史科学協議会編
東京 : 勉誠出版 , 2017.5
日本史論 : 黒潮と大和の地平から / 小路田泰直編著
東京 : 敬文舎 , 2017.3. - (奈良女子大学叢書 ; 2)
日本はどのように語られたか : 海外の文化人類学的・民俗学的日本研究 / 桑山敬己編
京都 : 昭和堂 , 2016.3
通説を見直す : 16〜19世紀の日本 / 平川新編
大阪 : 清文堂出版 , 2015.5
日本国と日本人 / カール・ローゼンクランツ著 ; 寄川条路訳
東京 : 法政大学出版局 , 2015.4
歴史の「常識」をよむ / 歴史科学協議会編
東京 : 東京大学出版会 , 2015.3
島と港の歴史学 / 中央大学人文科学研究所編
八王子 : 中央大学出版部 , 2015.3. - (研究叢書 / 中央大学人文科学研究所編 ; 61)
受容と抵抗 : 西洋科学の生命観と日本 = La réception et la résistance : la vie selon les sciences occidentales et le Japon / 法政大学国際日本学研究所編
東京 : 法政大学国際日本学研究所 , 2015.2. - (21世紀COE国際日本学研究叢書 ; 22)
日本史の森をゆく : 史料が語るとっておきの42話 / 東京大学史料編纂所編
東京 : 中央公論新社 , 2014.12. - (中公新書 ; 2299)
民族の創出 : まつろわぬ人々、隠された多様性 / 岡本雅享著
東京 : 岩波書店 , 2014.7
日本を再発明する : 時間、空間、ネーション / テッサ・モーリス=スズキ著 ; 伊藤茂訳
東京 : 以文社 , 2014.2
日本史の謎は「地形」で解ける / 竹村公太郎著
[正],文明・文化篇,環境・民族篇. - 東京 : PHP研究所 , 2013.10-. - (PHP文庫)
自然利用と破壊 : 近現代と民俗 / 鳥越皓之編
東京 : 吉川弘文館 , 2013.6. - (環境の日本史 ; 5)
中世の環境と開発・生業 / 井原今朝男編
東京 : 吉川弘文館 , 2013.3. - (環境の日本史 ; 3)
古代の暮らしと祈り / 三宅和朗編
東京 : 吉川弘文館 , 2013.2. - (環境の日本史 ; 2)
人々の営みと近世の自然 / 水本邦彦編
東京 : 吉川弘文館 , 2013.1. - (環境の日本史 ; 4)
日本史と環境 : 人と自然 / 平川南編
東京 : 吉川弘文館 , 2012.11. - (環境の日本史 ; 1)
歴史の愉しみ方 : 忍者・合戦・幕末史に学ぶ / 磯田道史著
東京 : 中央公論新社 , 2012.10. - (中公新書 ; 2189)
「身売り」の日本史 : 人身売買から年季奉公へ / 下重清著
東京 : 吉川弘文館 , 2012.4. - (歴史文化ライブラリー ; 341)
国境の歴史文化 / 上川通夫, 愛知県立大学日本文化学部歴史文化学科編
大阪 : 清文堂出版 , 2012.3
大地女性太陽 : 三語で解く日本人論 / 諏訪春雄著
東京 : 勉誠出版 , 2009.4
信仰のなかの動物たち / 中村生雄, 三浦佑之編
東京 : 吉川弘文館 , 2009.4. - (人と動物の日本史 ; 4)
国際日本学入門 : トランスナショナルへの12章 / 横浜国立大学留学生センター編
横浜 : 成文社 , 2009.3
動物と現代社会 / 菅豊編
東京 : 吉川弘文館 , 2009.3. - (人と動物の日本史 ; 3)
揺らぎの中の日本文化 : 原像・怪異・日本美術 / 新納泉, 山口和子, 鐸木道剛編著 ; 秋元雄史 [ほか著]
岡山 : 岡山大学出版会 , 2009.3
中国人の日本研究 : 相互理解のための思索と実践 / 法政大学国際日本学研究所編集
東京 : 法政大学国際日本学研究センター , 2009.3. - (21世紀COE国際日本学研究叢書 ; 9)
歴史としての戦後史学 / 網野善彦著
東京 : 岩波書店 , 2009.2. - (網野善彦著作集 / 網野善彦著 ; 第18巻)
歴史のなかの動物たち / 中澤克昭編
東京 : 吉川弘文館 , 2009.1. - (人と動物の日本史 ; 2)
動物の考古学 / 西本豊弘編
東京 : 吉川弘文館 , 2008.12. - (人と動物の日本史 ; 1)
教科書から消えた日本史 : 学校で習った「歴史」は間違いだらけ / 河合敦著
東京 : 光文社 , 2008.6
日本文化の鉱脈 : 茫洋と閃光と / 近畿大学日本文化研究所編
名古屋 : 風媒社 , 2008.3. - (近畿大学日本文化研究所叢書 ; 3)
外から見た「日本文化」 / 星野勉編
東京 : 法政大学出版局 , 2008.3
絵画史料で歴史を読む / 黒田日出男著
増補. - 東京 : 筑摩書房 , 2007.12. - (ちくま学芸文庫 ; [ク-14-1])
歴史家の遠めがね・虫めがね / 高橋昌明著
東京 : 角川学芸出版. - 東京 : 角川グループパブリッシング (発売) , 2007.5. - (角川学芸ブックス)
偽史と奇書の日本史 / 佐伯修著
東京 : 現代書館 , 2007.4
海外日本像集成 : 日文研所蔵欧文図書所載 / 白幡洋三郎編
第1冊 - 第5冊. - 京都 : 国際日本文化研究センター , 2007.3-2014.3
国際日本学の構築に向けて / 法政大学国際日本学研究所編
東京 : 法政大学国際日本学研究センター , 2005.12. - (21世紀COE国際日本学研究叢書 ; 2)
知られざる日本 : 山村の語る歴史世界 / 白水智著
東京 : 日本放送出版協会 , 2005.5. - (NHKブックス ; 1030)
日本を意識する / 齋藤希史編
東京 : 講談社 , 2005.4. - (講談社選書メチエ ; 327 . 東大駒場連続講義)