山梨大学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 361.5)
該当件数:836件
映画を早送りで観る人たち : ファスト映画・ネタバレ--コンテンツ消費の現在形 / 稲田豊史著
東京 : 光文社 , 2022.4. - (光文社新書 ; 1192)
図書
日本を寿ぐ : 九つの講演 / ドナルド・キーン著
東京 : 新潮社 , 2021.5. - (新潮選書)
「移民時代」の多文化共生論 : 想像力・創造力を育む14のレッスン / 松尾知明著
東京 : 明石書店 , 2020.2
社会はどう進化するのか : 進化生物学が拓く新しい世界観 / デイヴィッド・スローン・ウィルソン著 ; 高橋洋訳
東京 : 亜紀書房 , 2020.1
"フランスかぶれ"ニッポン / 橘木俊詔著
東京 : 藤原書店 , 2019.11
趣味の社会学 : 文化・階層・ジェンダー = Sociology of taste : culture, class and gender / 片岡栄美著
東京 : 青弓社 , 2019.9
あらためて学ぶ日本と世界の現在地 / 石山哲也 [ほか] 編著
東京 : 千倉書房 , 2019.7
文化的進化論 : 人びとの価値観と行動が世界をつくりかえる / ロナルド・イングルハート著 ; 山﨑聖子訳
東京 : 勁草書房 , 2019.6
チャレンジ!多文化体験ワークブック : 国際理解と多文化共生のために / 村田晶子 [ほか] 編
京都 : ナカニシヤ出版 , 2019.6
多文化共生社会に生きる : グローバル時代の多様性・人権・教育 / 李修京編著
東京 : 明石書店 , 2019.5
地域社会の変動と文化 / 中藤康俊著
改訂増補版. - 岡山 : 大学教育出版 , 2019.4
パクリの技法 / 藤本貴之著
東京 : オーム社 , 2019.2
日本を解き放つ / 小林康夫, 中島隆博著
東京 : 東京大学出版会 , 2019.1
現代文化論 : 新しい人文知とは何か / 吉見俊哉著
東京 : 有斐閣 , 2018.11. - (有斐閣アルマ ; Specialized)
「戦争」と「平和」の現在形
[東京] : 第二次惑星開発委員会 , 2018.10. - (Planets ; vol.10)
文化資源学講義 = Lectures and essays in cultural resource studies / 佐藤健二著
東京 : 東京大学出版会 , 2018.9
昭和ノスタルジー解体 : 「懐かしさ」はどう作られたのか / 高野光平著
東京 : 晶文社 , 2018.4
遅刻してくれて、ありがとう : 常識が通じない時代の生き方 / トーマス・フリードマン著 ; 伏見威蕃訳
上,下. - 東京 : 日本経済新聞出版社 , 2018.4
オタク文化と宗教の臨界 : 情報・消費・場所をめぐる宗教社会学的研究 / 今井信治著
京都 : 晃洋書房 , 2018.3
美の日本 : 「もののあはれ」から「かわいい」まで / 伊藤氏貴著
東京 : 明治大学出版会. - 東京 : 丸善出版 (発売) , 2018.3. - (明治大学リバティブックス)
東南アジアのポピュラーカルチャー : アイデンティティ・国家・グローバル化 / 福岡まどか, 福岡正太編著 ; 井上さゆり [ほか] 著
国分寺 : スタイルノート , 2018.3
文化・階級・卓越化 / トニー・ベネット [ほか] 著 ; 磯直樹 [ほか] 訳
東京 : 青弓社 , 2017.10. - (ソシオロジー選書 ; 4)
分断と対話の社会学 : グローバル社会を生きるための想像力 / 塩原良和著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2017.4
東アジアの多文化共生 : 過去/現在との対話からみる共生社会の理念と実態 / 権寧俊編著
東京 : 明石書店 , 2017.2
シンボルの理論 / ノルベルト・エリアス [著] ; 大平章訳
東京 : 法政大学出版局 , 2017.2. - (叢書・ウニベルシタス ; 1053)
大学生のための異文化・国際理解 : 差異と多様性への誘い / 高城玲編著
東京 : 丸善出版 , 2017.1
昭和文化のダイナミクス : 表現の可能性とは何か / 中江桂子編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2016.11
映像文化の社会学 / 長谷正人編
東京 : 有斐閣 , 2016.10
多文化「共創」社会入門 : 移民・難民とともに暮らし、互いに学ぶ社会へ / 小泉康一, 川村千鶴子編著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2016.10
対話で育む多文化共生入門 : ちがいを楽しみ、ともに生きる社会をめざして / 倉八順子著
東京 : 明石書店 , 2016.7
カワイイ文化とテクノロジーの隠れた関係 / 横幹「知の統合」シリーズ編集委員会編 ; 遠藤薫 [ほか] 著
東京 : 東京電機大学出版局 , 2016.4. - (横幹「知の統合」シリーズ)
「花」の構造 : 日本文化の基層 / 石川九楊著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2016.4. - (ミネルヴァ現代叢書 ; 1)
文化進化論 : ダーウィン進化論は文化を説明できるか / アレックス・メスーディ著 ; 野中香方子訳
東京 : NTT出版 , 2016.2
21世紀の消費 : 無謀、絶望、そして希望 / 間々田孝夫著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2016.2
新「ニッポン社会」入門 : 英国人、日本で再び発見する / コリン・ジョイス著 ; 森田浩之訳
東京 : 三賢社 , 2016.1
日本文化事典 / 神崎宣武, 白幡洋三郎, 井上章一編
東京 : 丸善出版 , 2016.1
日本の無思想 / 加藤典洋著
増補改訂. - 東京 : 平凡社 , 2015.12. - (平凡社ライブラリー ; 835)
文化とは何か、どこにあるのか : 対立と共生をめぐる心理学 / 山本登志哉著
東京 : 新曜社 , 2015.10
戦後サブカル年代記 : 日本人が愛した「終末」と「再生」 / 円堂都司昭著
東京 : 青土社 , 2015.9
カワイイ社会・学 : 成熟の先をデザインする / 工藤保則著
西宮 : 関西学院大学出版会 , 2015.7
百科全書からウィキペディアまで / ピーター・バーク著 ; 井山弘幸訳
東京 : 新曜社 , 2015.7. - (知識の社会史 / ピーター・バーク著 ; 2)
国際学入門 : 言語・文化・地域から考える / 佐島隆 [ほか] 編
京都 : 法律文化社 , 2015.6
空間とメディア : 場所の記憶・移動・リアリティ = Space & media / 遠藤英樹, 松本健太郎編著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2015.6. - (「シリーズ」メディアの未来 ; 6)
日常に侵入する自己啓発 : 生き方・手帳術・片づけ / 牧野智和著
東京 : 勁草書房 , 2015.4
文化理解のキーワード / 東北大学大学院文学研究科講演・出版企画委員会編
仙台 : 東北大学出版会 , 2015.3. - (人文社会科学講演シリーズ ; 8)
ナナメ読み日本文化論 : 名著25冊で読み解く日本人のアイデンティティ / 中野明著
東京 : 朝日新聞出版 , 2015.3
複線径路等至性アプローチの基礎を学ぶ / 安田裕子 [ほか] 編
東京 : 新曜社 , 2015.3. - (ワードマップ ; . TEA ; 理論編)
ドイツ大使も納得した、日本が世界で愛される理由 / フォルカー・シュタンツェル著
東京 : 幻冬舎 , 2015.1
日本の伝統文化しきたり事典 / 中村義裕著
東京 : 柏書房 , 2014.12
文化社会学の条件 : 二〇世紀日本における知識人と大衆 / 吉見俊哉編著
東京 : 日本図書センター , 2014.10