山梨大学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 377.15)
該当件数:282件
フィールドワークの学び方 : 国際学生との協働からオンライン調査まで / 村田晶子, 箕曲在弘, 佐藤慎司編著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2022.7
図書
大学の学習支援Q&A / 清水栄子, 中井俊樹編
町田 : 玉川大学出版部 , 2022.6. - (高等教育シリーズ ; 183)
生死を考える / 東北大学教養教育院編
仙台 : 東北大学出版会 , 2022.3. - (東北大学教養教育院叢書「大学と教養」 / 東北大学教養教育院編 ; 5)
大学に入ったら読む講義+レポートの基本 = Fundamental academic skills for first year university student / 小澤正邦編著
名古屋 : 三恵社 , 2022.1
学士課程教育のカリキュラム研究 / 串本剛編
仙台 : 東北大学出版会 , 2021.11. - (高等教育ライブラリ ; 17)
科学立国のための大学教育改革 : エビデンスに基づく科学教育の実践 / カール・ワイマン著
町田 : 玉川大学出版部 , 2021.7. - (高等教育シリーズ ; 178)
ハーバード式Zoom授業入門 : オンライン学習を効果的に支援するガイド / ダン・レヴィ著 ; 今村肇 [ほか] 訳
東京 : 青弓社 , 2021.4
電子ブック
多様性と異文化理解 / 東北大学教養教育院編
仙台 : 東北大学出版会 , 2021.3. - (東北大学教養教育院叢書「大学と教養」 / 東北大学教養教育院編 ; 4)
大学生学びのハンドブック : 勉強法がよくわかる! / 世界思想社編集部編
5訂版. - 京都 : 世界思想社 , 2021.2
大学での学び : その哲学と拡がり / 田中俊也著
吹田 : 関西大学出版部 , 2020.10
すぐにできる!双方向オンライン授業 : Zoom、Teams、Googleソフトを活用して、質の高い講義と化学実験を実現 / 福村裕史, 飯箸泰宏, 後藤顕一編
京都 : 化学同人 , 2020.7
アクティブ・ラーナーを育む : 新時代を拓く基幹教育 / 九州大学基幹教育院次世代型大学教育開発センター編
福岡 : 九州大学出版会 , 2020.4
人文学の要諦 / 東北大学教養教育院編
仙台 : 東北大学出版会 , 2020.3. - (東北大学教養教育院叢書「大学と教養」 / 東北大学教養教育院編 ; 3)
大学1年生からの社会を見る眼のつくり方 / 大学初年次教育研究会著
東京 : 大月書店 , 2020.3. - (シリーズ大学生の学びをつくる)
大学生のための知的技法入門 / 佐藤望編著 ; 湯川武, 横山千晶, 近藤明彦著
第3版. - 東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2020.2. - (アカデミック・スキルズ)
思考を鍛える大学の学び入門 : 論理的な考え方・書き方からキャリアデザインまで / 井下千以子著
第2版. - 東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2020.1
シラバス論 : 大学の時代と時間、あるいは「知識」の死と再生について / 芦田宏直著
東京 : 晶文社 , 2019.12
大学1年生からのプロジェクト学習の始めかた / 常盤拓司, 西山敏樹著
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2019.11
教養としての思想文化 / 寄川条路著
京都 : 晃洋書房 , 2019.10
教え学ぶ技術 : 問いをいかに編集するのか / 苅谷剛彦, 石澤麻子著
東京 : 筑摩書房 , 2019.9. - (ちくま新書 ; 1436)
ともに生きるための教育学へのレッスン40 : 明日を切り拓く教養 / 北海道大学教育学部 [ほか] 編
東京 : 明石書店 , 2019.8
実践研究計画作成法 : 情報収集からプレゼンテーションまで / 日本学生支援機構東京日本語教育センター [著]
第2版. - 東京 : 凡人社 , 2019.6
知へのステップ : 大学生からのスタディ・スキルズ / 学習技術研究会編著
第5版. - 東京 : くろしお出版 , 2019.4
アカデミック・スキル入門 : 大学での学びをアクティブにする / 伊藤奈賀子, 中島祥子編
新版. - 東京 : 有斐閣 , 2019.3. - (有斐閣ブックス ; [698])
大学卒業研究ゼミの質的研究 : 先輩・後輩関係がつくる学びの文化への状況的学習論からのアプローチ / 山田嘉徳著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2019.3
教養教育再考 : これからの教養について語る五つの講義 / 東谷護編著 ; 佐藤良明 [ほか著]
表現と教養 : スキル重視ではない初年次教育の探求 / 東谷護編著 ; 石黒圭 [ほか] 著
メディア・リテラシーを高めるための文章演習 / 酒井信著
東京 : 左右社 , 2019.2
よくわかる学びの技法 / 田中共子編
第3版. - 京都 : ミネルヴァ書房 , 2019.1. - (やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ)
学生・教職員・自治体職員・地域住民のための地域連携PBLの実践 / 田中優著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2018.12
大学院受験のための研究計画書の書き方 : 理論と実践 / 工藤美知尋編著
新版. - 東京 : 晶文社 , 2018.10
新・知のツールボックス : 新入生のための学び方サポートブック / 専修大学出版企画委員会編
[東京] : 専修大学出版局 , 2018.4
大学における多文化体験学習への挑戦 : 国内と海外を結ぶ体験的学びの可視化を支援する / 村田晶子編著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2018.4
学習設計マニュアル : 「おとな」になるためのインストラクショナルデザイン / 鈴木克明, 美馬のゆり編著
京都 : 北大路書房 , 2018.3
これがアクティブラーニング / 明治大学商学部編
東京 : 同文舘出版 , 2018.3. - (明治大学商学部グローバル人材育成シリーズ ; 2)
グローバル社会における高度教養教育を求めて / 羽田貴史編
仙台 : 東北大学出版会 , 2018.3
大学初年次における日本語教育の実践 / 仲道雅輝 [ほか] 編
京都 : ナカニシヤ出版 , 2018.3. - (大学における学習支援への挑戦 ; 3)
教養と学問 / 東北大学教養教育院編
仙台 : 東北大学出版会 , 2018.3. - (東北大学教養教育院叢書「大学と教養」 / 東北大学教養教育院編 ; 1)
震災からの問い / 東北大学教養教育院編
仙台 : 東北大学出版会 , 2018.3. - (東北大学教養教育院叢書「大学と教養」 / 東北大学教養教育院編 ; 2)
新よくわかるライフデザイン入門 : 大学でどのように学ぶか / 大学導入教育研究会編
東京 : 古今書院 , 2018.2
4訂版. - 京都 : 世界思想社 , 2018.1
ライト・アクティブラーニングのすすめ / 橋本勝編
京都 : ナカニシヤ出版 , 2017.12
大学教育と読書 : 大学生協からの問題提起 / 玉真之介編著
岡山 : 大学教育出版 , 2017.10
学生を自己調整学習者に育てる : アクティブラーニングのその先へ / L・B・ニルソン著
京都 : 北大路書房 , 2017.7
なぜジェンダー教育を大学でおこなうのか : 日本と海外の比較から考える / 村田晶子, 弓削尚子編著
東京 : 青弓社 , 2017.6
学び合う場のつくり方 : 本当の学びへのファシリテーション / 中野民夫著
東京 : 岩波書店 , 2017.6
社会で通用する持続可能なアクティブラーニング : ICEモデルが大学と社会をつなぐ / 土持ゲーリー法一著
東京 : 東信堂 , 2017.6
アクティブラーニング型授業としての反転授業 / 森朋子, 溝上慎一編
理論編,実践編. - 京都 : ナカニシヤ出版 , 2017.5
実践日本語表現 : 短大生・大学1年生のためのハンドブック / 松浦照子編 ; 入口愛 [ほか] 執筆
京都 : ナカニシヤ出版 , 2017.5