山梨大学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 491.371)
該当件数:489件
脳を司る「脳」 : 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき / 毛内拡著
東京 : 講談社 , 2020.12. - (ブルーバックス ; B-2157)
図書
睡眠学 / 日本睡眠学会編集
第2版. - 東京 : 朝倉書店 , 2020.11
脳のしくみ : ゼロから脳のしくみがよくわかる!
東京 : ニュートンプレス , 2020.9. - (Newtonライト : 理系脳をきたえる!). - (Newtonムック)
脳神経科学がわかる、好きになる / 櫻井武著
東京 : 羊土社 , 2020.9
脳血流量は語る : かくれた謎をひも解く / 菅野巖著
東京 : 中外医学社 , 2020.7
社会脳から心を探る : 自己と他者をつなぐ社会適応の脳内メカニズム / 日本学術協力財団編集 ; 苧阪直行 [ほか執筆]
東京 : 日本学術協力財団 , 2020.2. - (学術会議叢書 ; 26)
デジタルで読む脳×紙の本で読む脳 : 「深い読み」ができるバイリテラシー脳を育てる / メアリアン・ウルフ著 ; 大田直子訳
東京 : インターシフト. - 東京 : 合同出版 (発売) , 2020.2
40人の神経科学者に脳のいちばん面白いところを聞いてみた / デイヴィッド・J.リンデン編著 ; 岩坂彰訳
東京 : 河出書房新社 , 2019.12
すぐに使える!fMRIデータの脳活動・機能的結合性の解析 : SPM,SnPM,CONNを使いこなす / 菊池吉晃編著
東京 : 医歯薬出版 , 2019.8
計算論的神経科学 : 脳の運動制御・感覚処理機構の理論的理解へ / 田中宏和著
東京 : 森北出版 , 2019.6
神経・生理心理学 / 片山順一編
京都 : 北大路書房 , 2019.5. - (シリーズ心理学と仕事 / 太田信夫監修 ; 2)
脳といしき : 物質でしかない脳から「心」が生まれるふしぎ
東京 : ニュートンプレス , 2018.6. - (Newtonライト : 理系脳をきたえる!). - (NEWTONムック)
もうひとつの脳 : ニューロンを支配する陰の主役「グリア細胞」 / R・ダグラス・フィールズ著 ; 小松佳代子訳
東京 : 講談社 , 2018.4. - (ブルーバックス ; B-2054)
心-脳研究とモーラルサイエンス = Brain‐mind research and moral science / 立木教夫著
柏 : 麗沢大学出版会 , 2018.3
脳神経化学 : 脳はいま化学の言葉でどこまで語れるか / 森泰生, 尾藤晴彦編
京都 : 化学同人 , 2018.3. - (Dojin bioscience series ; 28)
脳のしくみ : 脳研究の最前線とアルツハイマー病
東京 : ニュートンプレス , 2018.1. - (ニュートン別冊). - (NEWTONムック)
日常と非日常からみるこころと脳の科学 / 宮崎真, 阿部匡樹, 山田祐樹 [ほか] 編著
東京 : コロナ社 , 2017.10
睡眠の科学 : なぜ眠るのかなぜ目覚めるのか / 櫻井武著
改訂新版. - 東京 : 講談社 , 2017.8. - (ブルーバックス ; B-2026)
脳神経ペディア : 「解剖」と「機能」が見える・つながる事典 : カラー図解 / 渡辺雅彦著
東京 : 羊土社 , 2017.8
生理心理学と精神生理学 / 坂田省吾, 山田冨美雄編集
第1巻 : 基礎,第2巻 : 応用,第3巻 : 展開. - 京都 : 北大路書房 , 2017.5-2018.5
中枢神経系 : 構造と機能 : 理論と学説の批判的歴史 / ジュール・スーリィ [著] ; 萬年甫, 新谷昌宏訳
古代篇,中世・近代篇. - 東京 : みすず書房 , 2017.5-
脳電場 : ニューロイメージング / C.M. ミッシェル [ほか] 編
東京 : 西村書店 , 2017.5
スタンフォード式最高の睡眠 / 西野精治著
東京 : サンマーク出版 , 2017.3
意思決定の心理学 : 脳とこころの傾向と対策 / 阿部修士著
東京 : 講談社 , 2017.1. - (講談社選書メチエ ; 642)
つながる脳科学 : 「心のしくみ」に迫る脳研究の最前線 / 理化学研究所脳科学総合研究センター編
東京 : 講談社 , 2016.11. - (ブルーバックス ; B-1994)
睡眠科学 : 最新の基礎研究から医療・社会への応用まで / 三島和夫編
京都 : 化学同人 , 2016.8. - (Dojin bioscience series ; 26)
物質と意識 : 脳科学・人工知能と心の哲学 / ポール・チャーチランド著 ; 信原幸弘, 西堤優共訳
東京 : 森北出版 , 2016.8
脳はいかに治癒をもたらすか : 神経可塑性研究の最前線 / ノーマン・ドイジ著 ; 高橋洋訳
東京 : 紀伊國屋書店 , 2016.7
リハビリテーションのための脳・神経科学入門 / 森岡周著
改訂第2版. - 東京 : 協同医書出版社 , 2016.5
メカ屋のための脳科学入門 : 脳をリバースエンジニアリングする / 高橋宏知著
[正],続 (記憶・学習/意識編). - 東京 : 日刊工業新聞社 , 2016.3-2017.7
Neuroscience : exploring the brain / Mark F. Bear, Barry W. Connors, Michael A. Paradiso
: hard. - 4th ed., intrernational ed. - Philadelphia : Wolters Kluwer , c2016
意識と無意識のあいだ : 「ぼんやり」したとき脳で起きていること / マイケル・コーバリス著 ; 鍛原多惠子訳
東京 : 講談社 , 2015.12. - (ブルーバックス ; B-1952)
芸術脳の科学 : 脳の可塑性と創造性のダイナミズム / 塚田稔著
東京 : 講談社 , 2015.11. - (ブルーバックス ; B-1945)
臨床睡眠検査マニュアル / 日本睡眠学会編
改訂版. - 東京 : ライフ・サイエンス , 2015.9
大人の直観VS子どもの論理 / 辻本悟史著
東京 : 岩波書店 , 2015.8. - (岩波科学ライブラリー ; 241)
その「脳科学」にご用心 : 脳画像で心はわかるのか / サリー・サテル, スコット・O.リリエンフェルド [著] ; 柴田裕之訳
東京 : 紀伊國屋書店 , 2015.7
意識はいつ生まれるのか : 脳の謎に挑む統合情報理論 / マルチェッロ・マッスィミーニ, ジュリオ・トノーニ著 ; 花本知子訳
東京 : 亜紀書房 , 2015.5
分子脳科学 : 分子から脳機能と心に迫る / 三品昌美編
京都 : 化学同人 , 2015.4. - (Dojin bioscience series ; 20)
睡眠の生理と臨床 : 健康を育む「ねむり」の科学 = Clinical physiology of sleep : wellness supported by sleep science / 神山潤著
改訂第3版. - 東京 : 診断と治療社 , 2015.4
社会脳からみた認知症 : 徴候を見抜き、重症化をくい止める / 伊古田俊夫著
東京 : 講談社 , 2014.11. - (ブルーバックス ; B-1889)
脳科学は人格を変えられるか? / エレーヌ・フォックス著 ; 森内薫訳
東京 : 文藝春秋 , 2014.7
睡眠とその障害のクリニカルクエスチョン200 / 松浦雅人編
東京 : 診断と治療社 , 2014.1. - (Clinical question)
情動と記憶 : しくみとはたらき / 小野武年著
東京 : 中山書店 , 2014.1
脳の神話が崩れるとき / マリオ・ボーリガード著 ; 黒澤修司訳
東京 : Kadokawa , 2014.1
脳科学からみる子どもの心の育ち : 認知発達のルーツをさぐる / 乾敏郎著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2013.10. - (叢書・知を究める ; 1)
単純な脳、複雑な「私」 : または、自分を使い回しながら進化した脳をめぐる4つの講義 / 池谷裕二著
東京 : 講談社 , 2013.9. - (ブルーバックス ; B-1830)
もっとよくわかる!脳神経科学 : やっぱり脳はスゴイのだ! / 工藤佳久著・画
東京 : 羊土社 , 2013.9. - (実験医学 ; 別冊)
電子ブック
脳から見える心 : 臨床心理に生かす脳科学 / 岡野憲一郎著
東京 : 岩崎学術出版社 , 2013.7
脳の発生学 : ニューロンの誕生・分化・回路形成 / 宮田卓樹, 山本亘彦編
京都 : 化学同人 , 2013.6. - (Dojin bioscience series ; 07)