山梨大学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 519.8)
該当件数:337件
いきもの六法 : 日本の自然を楽しみ、守るための法律 / 山と溪谷社いきもの部編
東京 : 山と溪谷社 , 2022.4
電子ブック
実践で学ぶ「生物多様性」 / 鷲谷いづみ著
東京 : 岩波書店 , 2020.1. - (岩波ブックレット ; no. 1015)
図書
事例で学ぶビオトープづくりの心と技 : 人と自然がともに生きる場所 / 日本ビオトープ協会編
東京 : 農山漁村文化協会 , 2019.6
ユネスコエコパーク : 地域の実践が育てる自然保護 / 松田裕之, 佐藤哲, 湯本貴和編著
京都 : 京都大学学術出版会 , 2019.3. - (環境人間学と地域)
「自然」という幻想 : 多自然ガーデニングによる新しい自然保護 / エマ・マリス著 ; 岸由二, 小宮繁訳
東京 : 草思社 , 2018.7
自然保護学入門 : ひとと自然をつなぐ / 筑波大学自然保護寄附講座編
つくば : 筑波大学出版会. - 東京 : 丸善出版 (発売) , 2018.4
歩く、見る、聞く人びとの自然再生 / 宮内泰介著
東京 : 岩波書店 , 2017.2. - (岩波新書 ; 新赤版 1647)
自然保護と利用のアンケート調査 : 公園管理・野生動物・観光のための社会調査ハンドブック / 愛甲哲也, 庄子康, 栗山浩一編
東京 : 築地書館 , 2016.7
知っておきたい食・農・環境 : はじめの一歩 / 龍谷大学農学部食料農業システム学科編
京都 : 昭和堂 , 2016.4. - (食と農の教室 ; 1)
食・農・環境の新時代 : 課題解決の鍵を学ぶ / 龍谷大学農学部食料農業システム学科編
京都 : 昭和堂 , 2016.4. - (食と農の教室 ; 2)
地域自然資産法の解説 : 発展するエコツーリズム / 盛山正仁編著
東京 : ぎょうせい , 2015.10
環境再生医 : 環境の世紀の新しい人材育成を目ざして / 自然環境復元協会編著
第3版. - 東京 : 環境新聞社 , 2015.8
フットパスによるまちづくり : 地域の小径を楽しみながら歩く / 神谷由紀子編著
東京 : 水曜社 , 2014.5. - (文化とまちづくり叢書)
コモンズ : 地域の再生と創造 : 北からの共生の思想 / 小磯修二, 草苅健, 関口麻奈美著
札幌 : 北海道大学出版会 , 2014.1
原子力政策から環境教育、アイヌ文化まで / 吉田文和 [ほか] 編著
札幌 : 北海道大学出版会 , 2012.12. - (持続可能な未来のために ; [1])
一度は訪れてみたい37の絶景 : 世界自然遺産 鳥瞰イラスト
東京 : ニュートンプレス , 2012.12. - (ニュートン別冊). - (NEWTONムック)
世界自然遺産と生物多様性保全 / 吉田正人著
東京 : 地人書館 , 2012.11
自然循環型環境の設計 : 水と緑による地域の再生 / 日本建築学会編
東京 : オーム社 , 2012.6
郊外の緑地環境学 / 横張真, 渡辺貴史編
東京 : 朝倉書店 , 2012.6. - (シリーズ「緑地環境学」 / 武内和彦編集 ; 3)
フィールドから考える地域環境 : 持続可能な地域社会をめざして / 小島聡, 西城戸誠編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2012.4. - (人間環境学叢書 ; 1)
世界遺産学への招待 / 安江則子編著
京都 : 法律文化社 , 2011.5
環境史をとらえる技法 / 湯本貴和編 ; 高原光, 村上哲明責任編集
東京 : 文一総合出版 , 2011.4. - (シリーズ日本列島の三万五千年 : 人と自然の環境史 ; 6)
島と海と森の環境史 / 湯本貴和編 ; 田島佳也, 安渓遊地責任編集
東京 : 文一総合出版 , 2011.3. - (シリーズ日本列島の三万五千年 : 人と自然の環境史 ; 4)
山と森の環境史 / 湯本貴和編 ; 池谷和信, 白水智責任編集
東京 : 文一総合出版 , 2011.3. - (シリーズ日本列島の三万五千年 : 人と自然の環境史 ; 5)
自然環境学の創る世界 / 東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学研究系編
東京 : 朝倉書店 , 2011.3. - (シリーズ「環境の世界」 / 東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学研究系編 ; 1)
野と原の環境史 / 湯本貴和編 ; 佐藤宏之, 飯沼賢司責任編集
東京 : 文一総合出版 , 2011.3. - (シリーズ日本列島の三万五千年 : 人と自然の環境史 ; 2)
里と林の環境史 / 湯本貴和編 ; 大住克博, 湯本貴和責任編集
東京 : 文一総合出版 , 2011.3. - (シリーズ日本列島の三万五千年 : 人と自然の環境史 ; 3)
環境史とは何か / 湯本貴和編 ; 松田裕之, 矢原徹一責任編集
東京 : 文一総合出版 , 2011.2. - (シリーズ日本列島の三万五千年 : 人と自然の環境史 ; 1)
現代インドの環境思想と環境運動 : ガーンディー主義と「つながりの政治」 / 石坂晋哉著
京都 : 昭和堂 , 2011.2
シリーズ日本列島の三万五千年 : 人と自然の環境史
東京 : 文一総合出版 , 2011
生態学からみた野生生物の保護と法律 : 生物多様性保全のために / 日本自然保護協会編集
改訂. - 東京 : 講談社 , 2010.11
森と人間の文化史 / 只木良也著
新版. - 東京 : 日本放送出版協会 , 2010.10. - (NHKブックス ; 1167)
「図説」生物多様性と現代社会 : 「生命 (いのち) の環」30の物語 / 小島望著
東京 : 農山漁村文化協会 , 2010.9
英国発グラウンドワーク : 「新しい公共」を実現するために / 渡辺豊博, 松下重雄著
横浜 : 春風社 , 2010.8
身近な地域の環境学 / 山本佳世子編
東京 : 古今書院 , 2010.6
ローカル・コモンズの可能性 : 自治と環境の新たな関係 / 三俣学, 菅豊, 井上真編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2010.6
創造 : 生物多様性を守るためのアピール / エドワード・O. ウィルソン著 ; 岸由二訳
東京 : 紀伊國屋書店 , 2010.4
なぜ地球の生きものを守るのか / 日本生態学会編 ; 宮下直, 矢原徹一責任編集
東京 : 文一総合出版 , 2010.4. - (エコロジー講座 ; 3)
低炭素経済への道 / 諸富徹, 浅岡美恵著
東京 : 岩波書店 , 2010.4. - (岩波新書 ; 新赤版 1241)
森が消えれば海も死ぬ : 陸と海を結ぶ生態学 / 松永勝彦著
第2版. - 東京 : 講談社 , 2010.2. - (ブルーバックス ; B-1670)
地域生態学からのまちづくり : 共生環境のマネジメント / 上甫木昭春著
京都 : 学芸出版社 , 2009.9
循環型社会の暮らしと生態系 / 養父志乃夫著
東京 : 農山漁村文化協会 , 2009.9. - (里地里山文化論 ; 下)
循環型社会の基層と形成 / 養父志乃夫著
東京 : 農山漁村文化協会 , 2009.8. - (里地里山文化論 ; 上)
生物多様性の保護 : 環境法と生物多様性の回廊を探る / 環境法政策学会編
東京 : 商事法務 , 2009.6. - (環境法政策学会誌 ; 第12号)
虫捕る子だけが生き残る : 「脳化社会」の子どもたちに未来はあるのか / 養老孟司, 池田清彦, 奥本大三郎著
東京 : 小学館 , 2008.12. - (小学館101新書 ; 014)
なぜ生態系を守るのか? / 松田裕之著
東京 : NTT出版 , 2008.12. - (やりなおしサイエンス講座 ; 7)
エコロジー思想と現代 : 進化論から読み解く環境問題 / 入江重吉著
京都 : 昭和堂 , 2008.10
世界遺産ガイド / 世界遺産総合研究所企画・編集
世界遺産の基礎知識編,日本編. - 2009改訂版. - 広島 : シンクタンクせとうち総合研究機構 , 2008.10-. - (世界遺産シリーズ)
環境再生医 : 環境の世紀の新しい人材育成を目ざして / 自然環境復元協会編
改訂版. - 東京 : 環境新聞社 , 2008.8
環境市民による地域環境資源の保全 : 理論と実践 / 熊田禎宣, 山本佳世子編
東京 : 古今書院 , 2008.7