山梨大学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 772.1)
該当件数:79件
芸能文化史事典 : 明治・大正・昭和・平成 / 中村義裕著
東京 : 東京堂出版 , 2019.12
図書
戦後ミュージカルの展開 / 日比野啓編
東京 : 森話社 , 2017.12. - (近代日本演劇の記憶と文化 ; 6)
帝国と戦後の文化政策 : 舞台の上の日本像 / 朴祥美著
東京 : 岩波書店 , 2017.10
演劇研究の核心 : 人形浄瑠璃・歌舞伎から現代演劇 / 法月敏彦著
東京 : 八木書店古書出版部. - 東京 : 八木書店 (発売) , 2017.8
「ものまね」の歴史 : 仏教・笑い・芸能 / 石井公成著
東京 : 吉川弘文館 , 2017.6. - (歴史文化ライブラリー ; 448)
演劇のジャポニスム / 神山彰編
東京 : 森話社 , 2017.1. - (近代日本演劇の記憶と文化 ; 5)
哀しすぎるぞ、ロッパ : 古川緑波日記と消えた昭和 / 山本一生著
東京 : 講談社 , 2014.7
演劇の力 / 蜷川幸雄著
東京 : 日本経済新聞出版社 , 2013.12
芸術と環境 : 劇場制度・国際交流・文化政策 / 伊藤裕夫, 藤井慎太郎編
東京 : 論創社 , 2012.3
日本の楽劇 / 横道萬里雄著
東京 : 岩波書店 , 2011.12
今夜は最高な日々 / 高平哲郎著
東京 : 新潮社 , 2010.8
貞奴物語 : 禁じられた演劇 / 森田雅子著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2009.7
宿神論 : 日本芸能民信仰の研究 / 服部幸雄著
東京 : 岩波書店 , 2009.1
MANSAI・解体新書 / 野村萬斎著
東京 : 朝日新聞出版 , 2008.4
日本古典芸能史 / 今岡謙太郎著
武蔵野 : 武蔵野美術大学出版局 , 2008.4
日本の伝統芸能講座 / 国立劇場企画・編集
音楽. - 京都 : 淡交社 , 2008.3
演劇は可能か : 「一九九五年以後」の劇的想像力 / 西堂行人著
東京 : 晩成書房 , 2008.3
日本の古典芸能 : 名人に聞く究極の芸 / 河竹登志夫著
鎌倉 : かまくら春秋社 , 2007.9
古典芸能 / 金原瑞人監修
東京 : プチグラパブリッシング , 2007.4. - (あたらしい教科書 ; 13)
演劇のことば / 平田オリザ著
東京 : 岩波書店 , 2004.11. - (ことばのために)
ジャパン・アヴァンギャルド : アングラ演劇傑作ポスター100
東京 : パルコエンタテインメント事業局 , 2004.6
「私」はなぜカウンセリングを受けたのか : 「いい人、やめた!」母と娘の挑戦 / 東ちづる,長谷川博一著
東京 : マガジンハウス , 2002.11
中世芸能を読む / 松岡心平著
東京 : 岩波書店 , 2002.2. - (岩波セミナーブックス ; 83)
聖者の推参 : 中世の声とヲコなるもの / 阿部泰郎著
名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2001.11
芸能の表現 : 説話とのかかわり / 馬渕和夫, 田口和夫編
東京 : 笠間書院 , 2001.5. - (叢書日本語の文化史 ; 2)
芸能の中世 / 五味文彦編
東京 : 吉川弘文館 , 2000.3
芸能の文明開化 : 明治国家と芸能近代化 / 倉田喜弘著
東京 : 平凡社 , 1999.12. - (平凡社選書 ; 200)
現代演劇のフィールドワーク : 芸術生産の文化社会学 / 佐藤郁哉著
東京 : 東京大学出版会 , 1999.7
日本演劇史年表 / 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館編
東京 : 八木書店 , 1998.10
森繁久彌 : 隙間からスキマへ / 森繁久彌著
東京 : 日本図書センター , 1998.8. - (人間の記録 ; 78)
中世の演劇
東京 : 勉誠社 , 1998.2. - (講座日本の演劇 / 諏訪春雄, 菅井幸雄編 ; 3)
古代の演劇
東京 : 勉誠社 , 1998.1. - (講座日本の演劇 / 諏訪春雄, 菅井幸雄編 ; 2)
現代の演劇
1,2. - 東京 : 勉誠社 , 1997.5. - (講座日本の演劇 / 諏訪春雄, 菅井幸雄編 ; 7,8)
江戸東京の怪談文化の成立と変遷 : 一九世紀を中心に / 横山泰子著
東京 : 風間書房 , 1997.3
近代の演劇
1,2. - 東京 : 勉誠社 , 1996.1-1997.2. - (講座日本の演劇 / 諏訪春雄, 菅井幸雄編 ; 5,6)
ひと芸と時代 : 芸能の歩んだ道と芸団協30年 / 日本芸能実演家団体協議会編集
東京 : 日本芸能実演家団体協議会. - 東京 : 丸善 (発売) , 1995.11
知ってそうで知らない日本人の伝統文化 / 山本素子, 伝統文化研究会著
東京 : はまの出版 , 1995.10
近世の演劇
東京 : 勉誠社 , 1995.8. - (講座日本の演劇 / 諏訪春雄, 菅井幸雄編 ; 4)
海外公演事始 / 倉田喜弘著
東京 : 東京書籍 , 1994.10. - (東書選書 ; 137)
ランプの下にて : 明治劇談 / 岡本綺堂著
東京 : 岩波書店 , 1993.9. - (岩波文庫 ; 緑(31)-26-2, 緑(31)-026-2)
日本演劇史の視点
東京 : 勉誠社 , 1992.11. - (講座日本の演劇 / 諏訪春雄, 菅井幸雄編 ; 1)
講座日本の演劇 / 諏訪春雄, 菅井幸雄編
東京 : 勉誠社 , 1992.11-1998.1
梅田コマ・スタジアム36年のあゆみ
大阪 : コマ・スタジアム , 1992.10
芸能史年表 : 応永8年-元禄8年 / 小高恭編
東京 : 名著出版 , 1992.5
中世芸能と仏教 / 金井清光著
東京 : 新典社 , 1991.9. - (新典社研究叢書 ; 42)
宴の身体 : バサラから世阿弥へ / 松岡心平著
東京 : 岩波書店 , 1991.9
芝居日記 / 三島由紀夫著
東京 : 中央公論社 , 1991.7
芸能実演家の活動と生活実態 : 調査報告書
改訂版. - 東京 : 日本芸能実演家団体協議会 , 1991.4
芸能文化史辞典 / 渡邊昭五編
中世篇. - 東京 : 名著出版 , 1991.1
第4回,1995年版,2000年版(第6回). - 東京 : 日本芸能実演家団体協議会 , 1990.10 ー