山梨大学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: GC115)
該当件数:67件
八ヶ岳を望む縄文集落の復元 : 梅之木遺跡 / 佐野隆著
東京 : 新泉社 , 2022.3. - (シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 154)
図書
峡東の昭和 : 写真アルバム / 齋藤康彦, 萩原三雄監修・執筆
名古屋 : 樹林舎 , 2021.9
富士山 : 信仰と表象の文化史 / H・バイロン・エアハート著 ; 井上卓哉訳
東京 : 慶應義塾大学出版会 , 2019.4
富士山 : 大自然への道案内 / 小山真人著
東京 : 岩波書店 , 2013.7. - (岩波新書 ; 新赤版 1437)
御坂百話 : 古文書などからみた御坂の歴史 / 弦間耕一著 ; 遠藤徳重編
東京 : 矢野出版 , 2007.12
山のむらから : 歴史と民俗の転換期 / 及川清秀著
東京 : 近代文芸社 , 2007.5
道志七里物語 : 緑と清流と歴史の郷 / 前川清治著
甲府 : 山梨日日新聞社 , 2006.12
小淵沢町誌 : 閉町記念 / 小淵沢町誌編さん委員会編
小淵沢町 (山梨県) : 小淵沢町 , 2006.3
春日居町誌 : 閉町記念編 / 春日居町記念誌編集委員会編
春日居町(山梨県) : 笛吹市役所春日居支所 , 2005.6
八代町永遠のふるさと写真集 / 八代町写真集編集委員会編
八代町 (山梨県) : 八代町役場 , 2004.10
八田村誌 / 八田村編
八田村(山梨県) : 八田村 , 2003.3
富沢町誌
上巻,下巻. - 富沢町(山梨県) : 富沢町 , 2002.9
山梨市史民俗調査報告書 / 山梨市史編さん委員会編
[第1集],[第2集],[第3集]. - 山梨 : 山梨市 , 1999.3-
富士吉田市史 / 富士吉田市史編さん委員会編
史料編 第1巻 - 通史編 第3巻. - 富士吉田 : 富士吉田市 , 1992.3-
目で見る韮崎・巨摩の100年 : 写真が語る激動のふるさと一世紀 / 山寺仁太郎, 山岸虎雄監修
松本 : 郷土出版社 , 1990.7
目で見る甲府の100年 : 写真が語る激動のふるさと一世紀 / 萩原三雄, 斎藤康彦監修
松本 : 郷土出版社 , 1990.6
秘境・奈良田 / 深沢正志著
甲府 : 山梨ふるさと文庫 , 1989.11
北巨摩郡誌 / 山梨教育会北巨摩支会編
復刻版. - 東京 : 千秋社 , 1989.1
中巨摩郡地名誌 / 中巨摩郡文化協会郷土研究部著
[白根町(山梨県)] : 中巨摩郡文化協会連絡協議会 , 1988.3
春日居町誌 / 春日居町誌編集委員会編
春日居町(山梨県) : 春日居町 , 1988.3
都留郡村絵図・村明細帳集 / 都留市史編纂委員会編
都留 : 都留市 , 1988.3. - (都留市史 / 都留市史編纂委員会編 ; 資料編 〔2〕)
鳴沢村誌 / 山梨日日新聞社編集・制作
第1巻,第2巻,第3巻 資料編. - 鳴沢村(山梨県) : 鳴沢村 , 1988.1-1995.4
富士山麓近世農民生活史 / 外川理一著
東京 : 地人館 , 1987.7
白州町誌 / 白州町誌編纂委員会編
[本編],資料編. - 白州町(山梨県) : 白州町 , 1986.3
武川村誌 / 武川村誌編纂委員会編
上巻,下巻,資料編. - 武川村(山梨県) : 武川村 , 1986-1989
富士山真景之図 : 江戸時代参詣絵巻 / 長島泰行筆画 ; 岡田博校訂・解説
東京 : 名著出版 , 1985.7
甲府市史史料目録 / 甲府市市史編さん委員会編
近世 1,近世 2. - 甲府 : 甲府市 , 1985-. - (甲府市史調査報告書 ; 1,5)
甲府盆地 : その歴史と地域性 / 地方史研究協議会編
東京 : 雄山閣出版 , 1984.10
小淵沢町誌 / 小淵沢町誌編集委員会編
上巻,下巻. - 小淵沢町(山梨県) : 小淵沢町 , 1983.11
写真集明治大正昭和韮崎 / 藤原茂男編
東京 : 国書刊行会 , 1983.4. - (ふるさとの想い出 ; 264)
小菅村郷土小誌 / 守重保作編著
小菅村(山梨県) : 小菅村 , 1983.2
六郷町誌
六郷町(山梨県) : 六郷町 , 1982.10
高根町誌 / 高根町編集
民間信仰と石造物編 - 通史編 下巻. - 高根町 (山梨県) : 高根町 , 1982-
田富町誌 / 田富町誌編纂委員会編
田富町 (山梨県) : 田富町 , 1981.10
丹波山村誌 / 丹波山村誌編纂委員会
丹波山村 (山梨県) : 丹波山村 , 1981.3
甲信義民騒動記と二人の芋代官 : 比較郷土史 / 島田駒男編
[石和町 (山梨県)] : [島田駒男] , 1981.1
写真集明治大正昭和富士吉田 / 萱沼英雄編
東京 : 国書刊行会 , 1980.7. - (ふるさとの想い出 ; 133)
秘境奈良田 / 深沢正志著
市川大門町(山梨県) : 峡南郷土研究会 , 1980.7
牧丘町誌 / 牧丘町誌編纂委員会編
牧丘町 (山梨県) : 牧丘町 , 1980.6
八ケ岳南麓と七里ケ岩台地の総合研究
〔長坂町(山梨県)〕 : 山梨県立峡北高等学校 , 1980.3
村落生活と習俗・慣習の社会構造 / 上村正名著
東京 : 御茶の水書房 , 1979.3. - (村落社会構造史研究叢書 / 北条浩監修 ; 第6巻)
富士吉田市史 : 市政三十年のあゆみ / 富士吉田市史編さん室編
行政編・上巻,行政編・下巻,[付図]. - 富士吉田 : 富士吉田市 , 1979.2
東八代郡誌 / 山梨教育會東八代支會編輯
[東八代郡(山梨県)] : 名著出版 , 1979
写真集明治大正昭和甲府 / 飯田文弥〔ほか〕共編
東京 : 国書刊行会 , 1978.11. - (ふるさとの想い出 ; 10)
富士見村70年の歴史 / 稲村半四郎編
東京 : 農山漁村文化協会 , 1978.11
韮崎市誌 / 韮崎市誌編纂専門委員会編
資料編 - 下巻. - 韮崎 : 韮崎市誌編纂委員会 , 1978.3
富士山麓史 / 富士急行50年史編纂委員会編集製作
富士吉田 : 富士急行株式会社 , 1977.8
富士川 : 村田一夫写真集 / 村田一夫著
鰍沢町(山梨県) : 富士川会 , 1977.4
増穂町誌 / 増穂町誌編集委員会編
上巻,下巻,史料編. - 増穂町(山梨県) : 増穂町 , 1976-1977
上野原町誌 / 上野原町誌編纂委員会編
上,中,下. - 上野原町 (山梨県) : 上野原町誌刊行委員会. - 東京 : 甲陽書房 , 1975.7