山梨大学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #呪術)
該当件数:27件
まじないの文化史 : 見るだけで楽しめる! : 日本の呪術を読み解く / 新潟県立歴史博物館監修
東京 : 河出書房新社 , 2020.5. - (視点で変わるオモシロさ!)
図書
信念の呪縛 : ケニア海岸地方ドゥルマ社会における妖術の民族誌 / 浜本満著
福岡 : 九州大学出版会 , 2014.1
言霊とは何か : 古代日本人の信仰を読み解く / 佐佐木隆著
東京 : 中央公論新社 , 2013.8. - (中公新書 ; 2230)
呪われたセイレム : 魔女呪術の社会的起源 / ポール・ボイヤー, スティーヴン・ニッセンボーム著 ; 山本雅訳
広島 : 溪水社 , 2008.12
魔女裁判といじめの文化史 : いじめ問題の歴史的・構造的研究 / 原田順代著
東京 : 風間書房 , 2007.7
しぐさの民俗学 : 呪術的世界と心性 / 常光徹著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2006.9
口頭伝承「トナエ・ウタ・コトワザ」の世界 / 福田晃, 真鍋昌弘, 常光徹編
東京 : 三弥井書店 , 2003.7. - (講座日本の伝承文学 / 福田晃, 渡邊昭五編 ; 第9巻)
エリアーデ・オカルト事典 / ミルチャ・エリアーデ主編 ; ローレンス・E・サリヴァン編 ; 鶴岡賀雄, 島田裕巳, 奥山倫明訳
京都 : 法藏館 , 2002.4
魔性の文化誌 / 吉田禎吾〔著〕
東京 : みすず書房 , 1998.12. - (みすずライブラリー)
魔術の歴史 : 附・その方法と儀式と秘奥の明快にして簡潔な説明 / エリファス・レヴィ著 ; 鈴木啓司訳
京都 : 人文書院 , 1998.2
ジャスミンの魔女 : 南フランスの女性と呪術 / E・ル=ロワ=ラデュリ著 ; 杉山光信訳
: 新装版. - 東京 : 新評論 , 1997.9
家・屋敷地と霊・呪術 / 長谷川善計, 江守五夫, 肥前栄一編
東京 : 早稲田大学出版部 , 1996.3. - (シリーズ比較家族 / 比較家族史学会監修 ; 6)
呪術としてのデザイン : 芸術民俗学の旅 / 中嶋斉著
東京 : 彩流社 , 1994.10
記憶術 / フランセス・A.イエイツ著 ; 青木信義[ほか]訳
東京 : 水声社 , 1993.6
夜鳴く鳥 : 医学・呪術・伝説 / 山田慶兒著
東京 : 岩波書店 , 1990.5
日本古代の呪祷と説話 / 土橋寛著
東京 : 塙書房 , 1989.10. - (土橋寛論文集 / 土橋寛著 ; 下)
古代エジプトの秘教魔術 / 吉村作治著
東京 : 大陸書房 , 1988.8
魔女 / ミシュレ著 ; 篠田浩一郎訳
上,下. - 東京 : 岩波書店 , 1983. - (岩波文庫 ; 青(33)-434-1,2)
高等魔術の教理と祭儀 / エリファス・レヴィ著 ; 生田耕作訳
教理篇,祭儀篇. - 京都 : 人文書院 , 1982.7-1992.11
魔術と占星術 / アルフレッド・モーリー著 ; 有田忠郎,浜文敏訳
東京 : 白水社 , 1978.11. - (ヘルメス叢書 ; 7)
魔性の文化誌 / 吉田禎吾著
東京 : 研究社出版 , 1976. - (研究社叢書)
日本古代呪術 : 陰陽五行と日本原始信仰 / 吉野裕子著
増補. - 東京 : 大和書房 , 1975.12. - (日本古代文化叢書)
金枝篇 / フレイザー著 ; 永橋卓介訳
1 - 5. - 改版. - 東京 : 岩波書店 , 1966.8-1967.12. - (岩波文庫 ; 白-58-62,3810-3823a, 白(34)-216-1-5)
過去を掘る / C・L・ウーリー著 ; 平田寛訳 . 発掘物語 / D・マスターズ著 ; 平田寛, 大成莞爾訳 . 先史時代への情熱 / H.シュリーマン著 ; 立川洋三訳 . 悪魔の弁護人 / J・G・フレーザー著 ; 永橋卓介訳
東京 : 平凡社 , 1962. - (世界教養全集 ; 19)
魔法 : その歴史と正体 / K.セリグマン著 ; 平田寛訳
東京 : 平凡社 , 1961.7. - (世界教養全集 ; 20)
呪術 / J.-A.ロニー著 ; 吉田禎吾訳
東京 : 白水社 , 1957.2. - (文庫クセジュ ; 214)
心理の領域 / J.B.ライン著 ; 瀬川愛子訳
東京 : 北隆館 , 1950.7