山梨大学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #幼稚園)
該当件数:67件
保育カリキュラム論講義 : 児童中心主義的視座からの試論 / 吉田直哉著
改訂版. - 岡山 : ふくろう出版 , 2023.4
図書
保育・教育実習 / 矢藤誠慈郎, 高嶋景子, 久保健太編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2022.1. - (アクティベート保育学 / 汐見稔幸, 大豆生田啓友監修 ; 12)
保育・教育の評価とマネジメント / 山本睦著
京都 : ナカニシヤ出版 , 2021.8
岡山 : ふくろう出版 , 2021.8
パターンと練習問題でだれでも書けるようになる!保育実習日誌・指導案 : 幼稚園の教育実習でも活用できる! / 浅井拓久也編著
東京 : 明治図書出版 , 2020.12. - (幼児教育サポートBOOKS)
実習場面と添削例から学ぶ!保育・教育実習日誌の書き方 / 小泉裕子編著
改訂版. - 東京 : 中央法規出版 , 2020.12
保育園に通えない子どもたち : 「無園児」という闇 / 可知悠子著
東京 : 筑摩書房 , 2020.4. - (ちくま新書 ; 1490)
幼児教育・保育カリキュラム論 : 新3法令対応 / 河邉貴子編著
東京 : 東京書籍 , 2019.4
保育者論 / 矢藤誠慈郎, 天野珠路編
東京 : 中央法規出版 , 2019.2. - (新・基本保育シリーズ ; 7)
教育・保育カリキュラム論 / 千葉武夫, 那須信樹編
東京 : 中央法規出版 , 2019.2. - (新・基本保育シリーズ ; 13)
実習日誌の書き方 / 相馬和子, 中田カヨ子編 ; 中田カヨ子 [ほか] 共著
第2版. - 東京 : 萌文書林 , 2018.4. - (幼稚園・保育所実習)
教職論 : 保育者・教師の仕事をつかむ / 木山徹哉, 太田光洋編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2017.3
保育者を生きる : 専門性と養成 / 日本保育学会編
東京 : 東京大学出版会 , 2016.4. - (保育学講座 / 日本保育学会編 ; 4)
教育・保育課程論 : 書いて学べる指導計画 / 岩崎淳子, 及川留美, 粕谷亘正著
東京 : 萌文書林 , 2015.1
幼児教育におけるカリキュラム・デザインの理論と方法 / 長瀬美子, 田中伸, 峯恭子編著
東京 : 風間書房 , 2014.4
近代日本幼稚園教育実践史の研究 / 小山みずえ著
東京 : 学術出版会. - [東京] : 日本図書センター (発売) , 2012.5. - (学術叢書)
命を預かる保育者の子どもを守る防災BOOK / 猪熊弘子編
[東京] : [学研教育出版]. - [東京] : [学研マーケティング (発売)] , [2012.2]. - (Gakken保育books)
幼稚園誕生の物語 : 「諜者」関信三とその時代 / 国吉栄著
東京 : 平凡社 , 2011.1
パリの幼稚園のフランス語ノート = Cahier de français d'école maternelle á Paris / 森田けいこ著
東京 : 三修社 , 2010.6
日本における保育実践史研究 : 大正デモクラシー期を中心に / 高月教惠著
東京 : 御茶の水書房 , 2010.2
「認定こども園」と人権保育 : 幼保二元体制をこえて / 子ども情報研究センター編 ; 堀正嗣編著
東京 : 明石書店 , 2007.4. - (はらっぱ叢書 / 子ども情報研究センター編 ; 5)
幼稚園の2歳児の保育と子育て支援
東京 : 小学館 , 2007.3. - (Latta mook ; . 教育技術)
私立幼稚園の自己評価と解説 : 新しい時代の幼稚園教育創造をめざして / 全日本私立幼稚園幼児教育研究機構編著
東京 : フレーベル館 , 2006.10
「幼保一元化」と認定こども園 / 大阪保育研究所編
京都 : かもがわ出版 , 2006.9
子育て支援システムと保育所・幼稚園・学童保育 / 中山徹著
京都 : かもがわ出版 , 2005.12
明治後期幼稚園保育の展開過程 : 東基吉の保育論を中心に / 柿岡玲子著
初版. - 東京 : 風間書房 , 2005.9
幼稚園・保育所・保育総合施設はこれからどうなるのか / 小宮山潔子著
東京 : チャイルド本社 , 2005.5
関信三と近代日本の黎明 : 日本幼稚園史序説 / 国吉栄著
東京 : 新読書社 , 2005.4
子どもの安全を考える : 事故・災害の予防から危機管理まで / 斎藤歖能著
東京 : フレーベル館 , 2004.10. - (21世紀保育ブックス ; 17)
ヨウチエン : 日本の幼児教育、その多様性と変化 / S.D. ハロウェイ著 ; 高橋登, 南雅彦, 砂上史子訳
京都 : 北大路書房 , 2004.5
幼保一元化 : 現状と課題 / 中山徹, 杉山隆一, 保育行財政研究会編著
東京 : 自治体研究社 , 2004.2
心をつなぎ時をつむぐ : 地域に開かれた幼稚園の実践 / 有賀和子, 子どもと保育総合研究所編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2003.1
保育所と幼稚園 : 統合の試みを探る / 吉田正幸著
東京 : フレーベル館 , 2002.9. - (21世紀保育ブックス ; 12)
幼稚園ランナー / 東京教友会編著
[2003年度版] - [2011年度版]. - 東京 : 一ツ橋書店 , [2001.12-]. - (教員採用試験 ; . システムノート)
保育者論の探求 / 森上史朗, 岸井慶子編
京都 : ミネルヴァ書房 , 2001.4. - (新・保育講座 ; 2)
日本幼稚園成立史の研究 / 湯川嘉津美著
東京 : 風間書房 , 2001.3
環境にやさしい幼稚園・学校づくりハンドブック / エーリッヒ・ルッツ, ミヒャエル・ネッチャー著 ; ドイツ環境自然保護連盟編 ; 今泉みね子訳
東京 : 中央法規出版 , 1999.4
アメリカ幼稚園教育の公教育性発展過程に関する研究 / 上野辰美著
東京 : 風間書房 , 1995.3
園の運営・クラスの経営 / 森上史朗, 高杉自子, 吉村真理子編
京都 : ミネルヴァ書房 , 1990.9. - (保育講座 ; 5)
2歳児の幼稚園教育は是か非か / ビアンカ・ザゾ著 ; 久保田正人[ほか]訳
東京 : 大月書店 , 1989.9
保育者になるために : 保育の基本と学生生活の過ごし方 / 中田カヨ子, 岡本富郎, 相馬和子編
東京 : 萌文書林 , 1989.4
幼稚園教育はどう変わるのか / 日本幼年教育研究会編
東京 : 明治図書出版 , 1989.4. - (新幼稚園教育要領研究 ; 1)
アメリカの幼稚園運動 / W.H.キルパトリック他著 ; 阿部真美子他著訳
東京 : 明治図書出版 , 1988.11. - (世界新教育運動選書 / 長尾十三二監修 ; 26)
アメリカ幼稚園発達史 / ニーナ・C・バンデウォーカー著 ; 中谷彪監訳
東京 : 教育開発研究所 , 1987.7
七歳までの人間教育 : シュタイナー幼稚園と幼児教育 / E.M.グルネリウス著 ; 高橋巌・弘子訳
東京 : 創林社 , 1981.11
幼稚園・保育園保育百科 : 1歳児から5歳児までの保育 / 横地清著
東京 : 明治図書出版 , 1981.9
続幼稚園教育学 / フレーベル著 ; 荘司雅子, 藤井敏彦共訳 . 母の歌と愛撫の歌 / フルーベル著 ; ヨハネス・プリューファー編 ; 荘司雅子訳
町田 : 玉川大学出版部 , 1981.5. - (フレーベル全集 ; 第5巻)
保育の歴史 / 浦辺史〔ほか〕編
東京 : 青木書店 , 1981.4. - (青木教育叢書)
幼稚園教育学 / フレーベル著 ; 荘司雅子〔訳〕
町田 : 玉川大学出版部 , 1981.4. - (フレーベル全集 ; 第4巻)
中国の女性と保育 / R.シデル著 ; 石垣恵美子訳
東京 : 誠信書房 , 1980.7