山梨大学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #文化人類学)
該当件数:329件
旅と観光の人類学 : 「歩くこと」をめぐって / 橋本和也著
東京 : 新曜社 , 2022.6
図書
基本概念から学ぶ観光人類学 / 市野澤潤平編著 = Anthropology of tourism / Jumpei Ichinosawa
京都 : ナカニシヤ出版 , 2022.4
観光人類学のフィールドワーク : ツーリズム現場の質的調査入門 / 市野澤潤平, 碇陽子, 東賢太朗編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2021.5
モノとメディアの人類学 / 藤野陽平, 奈良雅史, 近藤祉秋編
京都 : ナカニシヤ出版 , 2021.3. - (「シリーズ」メディアの未来 ; 12)
職場・学校で活かす現場グラフィー : ダイバーシティ時代の可能性をひらくために / 清水展, 小國和子編著
東京 : 明石書店 , 2021.2
電子ブック
文化人類学 / 波平恵美子編集 ; 波平恵美子 [ほか] 執筆
第4版. - 東京 : 医学書院 , 2021.1. - (系統看護学講座 ; 基礎分野)
スポーツ人類学 : グローバリゼーションと身体 / ニコ・ベズニエ, スーザン・ブロウネル, トーマス・F. カーター著 ; 川島浩平 [ほか] 訳
東久留米 : 共和国 , 2020.9
介護人類学事始め : 生老病死をめぐる考現学 / 林美枝子著
東京 : 明石書店 , 2020.5
はみだしの人類学 : ともに生きる方法 / 松村圭一郎著
東京 : NHK出版 , 2020.4. - (NHK出版学びのきほん). - (教養・文化シリーズ)
森林と文化 : 森とともに生きる民俗知のゆくえ / 蛯原一平, 齋藤暖生, 生方史数編
東京 : 共立出版 , 2019.5. - (森林科学シリーズ ; 12)
ケアが生まれる場 : 他者とともに生きる社会のために / 森明子編
京都 : ナカニシヤ出版 , 2019.4
文化人類学の思考法 / 松村圭一郎, 中川理, 石井美保編
京都 : 世界思想社 , 2019.4
見知らぬものと出会う : ファースト・コンタクトの相互行為論 / 木村大治著
東京 : 東京大学出版会 , 2018.9
ホスト・アンド・ゲスト : 観光人類学とはなにか / ヴァレン・L・スミス編
京都 : ミネルヴァ書房 , 2018.6
うしろめたさの人類学 / 松村圭一郎著
東京 : ミシマ社 , 2017.10
メイキング : 人類学・考古学・芸術・建築 / ティム・インゴルド著 ; 金子遊, 水野友美子, 小林耕二訳
東京 : 左右社 , 2017.10
発酵文化人類学 : 微生物から見た社会のカタチ / 小倉ヒラク著・イラスト
東京 : 木楽舎 , 2017.5
よくわかるスポーツ人類学 / 寒川恒夫編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2017.3. - (やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ)
質的研究 step by step : すぐれた論文作成をめざして / 波平恵美子著
第2版. - 東京 : 医学書院 , 2016.12
日本はどのように語られたか : 海外の文化人類学的・民俗学的日本研究 / 桑山敬己編
京都 : 昭和堂 , 2016.3
仕事の人類学 : 労働中心主義の向こうへ / 中谷文美, 宇田川妙子編
京都 : 世界思想社 , 2016.3
「共感」へのアプローチ : 文化人類学の第一歩 / 渥美一弥著
横浜 : 春風社 , 2016.3
世界の手触り : フィールド哲学入門 / 佐藤知久, 比嘉夏子, 梶丸岳編
京都 : ナカニシヤ出版 , 2015.4
シベリア : 温暖化する極北の水環境と社会 / 檜山哲哉, 藤原潤子編著
京都 : 京都大学学術出版会 , 2015.3. - (環境人間学と地域)
恋する文化人類学者 : 結婚を通して異文化を理解する / 鈴木裕之著
京都 : 世界思想社 , 2015.1
食と儀礼をめぐる地球の旅 : 先住民文化からみたシベリアとアメリカ / 高倉浩樹, 山口未花子編
仙台 : 東北大学出版会 , 2014.10. - (東北アジア学術読本 ; 4)
世界民族百科事典 / 国立民族学博物館編
東京 : 丸善出版 , 2014.7
公共人類学 / 山下晋司編
東京 : 東京大学出版会 , 2014.7
リスクの人類学 : 不確実な世界を生きる / 東賢太朗 [ほか] 編
京都 : 世界思想社 , 2014.6
宇宙人類学の挑戦 : 人類の未来を問う / 岡田浩樹, 木村大治, 大村敬一編
京都 : 昭和堂 , 2014.6
身体と生存の文化生態 / 池口明子, 佐藤廉也編
大津 : 海青社 , 2014.5. - (ネイチャー・アンド・ソサエティ研究 ; 第3巻)
文化人類学 / 内堀基光, 奥野克巳編著
改訂新版. - 東京 : 放送大学教育振興会 , 2014.3. - (放送大学教材 ; 1554778-1-1411)
平和の人類学 / 小田博志, 関雄二編
京都 : 法律文化社 , 2014.3
図説火と人間の歴史 / スティーヴン・J・パイン著 ; 生島緑訳
東京 : 原書房 , 2014.2. - (シリーズ人と自然と地球)
富士山と三味線 : 文化とは何か / 川田順造著
東京 : 青土社 , 2014.1
菊と刀 : 日本文化の型 / ルース・ベネディクト著 ; 越智敏之, 越智道雄訳
東京 : 平凡社 , 2013.8. - (平凡社ライブラリー ; 793)
身体化の人類学 : 認知・記憶・言語・他者 / 菅原和孝編
京都 : 世界思想社 , 2013.4
グローバル社会を歩く : かかわりの人間文化学 / 赤嶺淳編
東京 : 新泉社 , 2013.3. - (人間文化研究叢書 ; 3)
昨日までの世界 : 文明の源流と人類の未来 / ジャレド・ダイアモンド著 ; 倉骨彰訳
上,下. - 東京 : 日本経済新聞出版社 , 2013.2
草の根グローバリゼーション : 世界遺産棚田村の文化実践と生活戦略 / 清水展著
京都 : 京都大学学術出版会 , 2013.1. - (地域研究叢書 ; 25)
王権 / A.M.ホカート著 ; 橋本和也訳
東京 : 岩波書店 , 2012.12. - (岩波文庫 ; 白(34)-226-1)
贈答の近代 : 人類学からみた贈与交換と日本社会 / 山口睦著
仙台 : 東北大学出版会 , 2012.12
野生の科学 / 中沢新一著
東京 : 講談社 , 2012.8
「ひと学」への招待 : 人類の文化と自然 / 内堀基光著
東京 : 放送大学教育振興会 , 2012.3. - (放送大学教材 ; 1118030-1-1211)
近代「日本意識」の成立 : 民俗学・民族学の貢献 / ヨーゼフ・クライナー編
東京 : 東京堂出版 , 2012.3
第3版. - 東京 : 医学書院 , 2011.11. - (系統看護学講座 ; 基礎分野[8])
現実批判の人類学 : 新世代のエスノグラフィへ / 春日直樹編
京都 : 世界思想社 , 2011.11
レヴィ=ストロース夜と音楽 / 今福龍太 [著]
東京 : みすず書房 , 2011.7
開発援助と人類学 : 冷戦・蜜月・パートナーシップ / 佐藤寛, 藤掛洋子編著 ; 鈴木紀 [ほか執筆]
東京 : 明石書店 , 2011.6
ぼくらはそれでも肉を食う : 人と動物の奇妙な関係 / ハロルド・ハーツォグ著 ; 山形浩生, 守岡桜, 森本正史訳
東京 : 柏書房 , 2011.6