山梨大学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #絵画)
該当件数:575件
名画のドレス : 拡大でみる60の服飾小事典 = Les robes dans les tableaux célèbres : petit dictionnaire de 60 détails des vêtements / 内村理奈著
東京 : 平凡社 , 2021.7
図書
悪魔 / 山田五郎著
大阪 : 創元社 , 2021.3. - (アルケミスト双書 ; . 闇の西洋絵画史 ; 1)
魔性 / 山田五郎著
大阪 : 創元社 , 2021.3. - (アルケミスト双書 ; . 闇の西洋絵画史 ; 2)
怪物 / 山田五郎著
大阪 : 創元社 , 2021.3. - (アルケミスト双書 ; . 闇の西洋絵画史 ; 3)
髑髏 / 山田五郎著
大阪 : 創元社 , 2021.3. - (アルケミスト双書 ; . 闇の西洋絵画史 ; 4)
横死 / 山田五郎著
大阪 : 創元社 , 2021.3. - (アルケミスト双書 ; . 闇の西洋絵画史 ; 5)
東京藝大で教わる西洋美術の見かた : 基礎から身につく「大人の教養」 / 佐藤直樹著
東京 : 世界文化社 , 2021.2
洋画家の美術史 / ナカムラクニオ著
東京 : 光文社 , 2021.1. - (光文社新書 ; 1109)
描いてわかる西洋絵画の教科書 / ナカムラクニオ著
東京 : 玄光社 , 2020.10
絵画の歴史 : 洞窟壁画からiPadまで / デイヴィッド・ホックニー, マーティン・ゲイフォード著 ; 木下哲夫訳
増補普及版. - [京都] : 青幻舎インターナショナル. - 京都 : 青幻舎 (発売) , 2020.10
近代京都日本画史 / 植田彩芳子 [ほか] 著
東京 : 求龍堂 , 2020.8
名画で学ぶ経済の世界史 : 国境を越えた勇気と再生の物語 / 田中靖浩著
東京 : マガジンハウス , 2020.7
鳥獣戯画の国 / 金子信久著
東京 : 講談社 , 2020.7. - (たのしい日本美術)
名画で味わうギリシャ神話の世界 : 神々・美女・英雄たちの愛の物語 / 有地京子著
東京 : 大修館書店 , 2020.3
絵画の材料 / 三浦明範著
武蔵野 : 武蔵野美術大学出版局 , 2020.3
国立西洋美術館名画の見かた / 渡辺晋輔, 陳岡めぐみ著
東京 : 集英社 , 2020.1
象徴主義と世紀末世界 / 中村隆夫著
東京 : 東信堂 , 2019.8
もののけの夏 : 江戸文化の中の幽霊・妖怪 : 特集展示 / 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館編
佐倉 : 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 , 2019.7
黄昏の絵画たち : 近代絵画に描かれた夕日・夕景 / 柳原一徳, 多田羅珠希編 ; 藤田治彦 [ほか] 執筆
[松江] : 島根県立美術館. - [甲府] : 山梨県立美術館. - [神戸] : 神戸市立小磯記念美術館 , 2019.6
絵を見る技術 : 名画の構造を読み解く / 秋田麻早子著
東京 : 朝日出版社 , 2019.5
オリジナルとコピー : 16世紀および17世紀における複製画の変遷 / 小佐野重利編著 ; 浦一章監訳
東京 : 三元社 , 2019.5
知識ゼロからの近代絵画入門 / 山田五郎著
東京 : 幻冬舎 , 2019.3
絵画組成 : 絵具が語りはじめるとき / 武蔵野美術大学油絵学科研究室編 ; 川口起美雄 [ほか] 著
武蔵野 : 武蔵野美術大学出版局 , 2019.3
「ブリュッケ」とその時代 : 個人主義と共同体のあいだで / 大森淳史著
東京 : 三元社 , 2019.3
奇想の系譜 / 辻惟雄著
新版. - 東京 : 小学館 , 2019.2
絵とはなにか / ジュリアン・ベル著 ; 長谷川宏訳
東京 : 中央公論新社 , 2019.2
怖いへんないきものの絵 / 中野京子, 早川いくを著
東京 : 幻冬舎 , 2018.12
アヴァンギャルド、戦争画から21世紀の新潮流まで / 草薙奈津子著
東京 : 中央公論新社 , 2018.11. - (中公新書 ; 2514 . 日本画の歴史 : カラー版 / 草薙奈津子著 ; 現代篇)
狩野派の崩壊から院展・官展の隆盛まで / 草薙奈津子著
東京 : 中央公論新社 , 2018.11. - (中公新書 ; 2513 . 日本画の歴史 : カラー版 / 草薙奈津子著 ; 近代篇)
武器になる知的教養西洋美術鑑賞 / 秋元雄史著
東京 : 大和書房 , 2018.10
名画の読み方 : 世界のビジネスエリートが身につける教養 / 木村泰司著
東京 : ダイヤモンド社 , 2018.10
人騒がせな名画たち : 目からウロコ / 木村泰司著
東京 : マガジンハウス , 2018.10
へんな西洋絵画 / 山田五郎著
東京 : 講談社 , 2018.10
名画の読解力 : 教養のある人は西洋美術のどこを楽しんでいるのか!? / 田中久美子監修
東京 : エムディエヌコーポレーション. - 東京 : インプレス (発売) , 2018.9
はじめての絵画の歴史 : 「見る」「描く」「撮る」のひみつ / デイヴィッド・ホックニー, マーティン・ゲイフォード著 ; ローズ・ブレイクイラスト ; 井上舞訳
[京都] : 青幻舎インターナショナル. - 京都 : 青幻舎 (発売) , 2018.8
ルネサンスの多面体百科 / デヴィッド・ウェイド著 ; 宮崎興二編訳 ; 奈尾信英, 日野雅之, 山下俊介訳
東京 : 丸善出版 , 2018.7
視覚心理学が明かす名画の秘密 / 三浦佳世著
東京 : 岩波書店 , 2018.7
見る脳・描く脳 : 絵画のニューロサイエンス / 岩田誠著
増補新装版. - 東京 : 東京大学出版会 , 2018.5
Naondo Nakamura in Paris / [近藤耕人, 相場啓介著]
東京 : 中村直人彫刻絵画調査研究所 , 2018.4
絵画・版画の賞事典 / 日外アソシエーツ編集
東京 : 日外アソシエーツ. - 東京 : 紀伊國屋書店 (発売) , 2018.3
芸術と情報のあいだ : 情報を描写するインフォグラフィックの素描 / 原木万紀子著
東京 : 勁草書房 , 2018.2
日本画とは何だったのか : 近代日本画史論 / 古田亮著
東京 : KADOKAWA , 2018.1. - (角川選書 ; 596)
絵画 : 新たなる物語のために / 岸本吉弘著
京都 : 晃洋書房 , 2018.1
日本10大美術館 : いつでも名画に会える / 望月麻美子, 三浦たまみ著
東京 : 大和書房 , 2017.11. - (ビジュアルだいわ文庫 ; 023J)
日本神話はいかに描かれてきたか : 近代国家が求めたイメージ / 及川智早著
東京 : 新潮社 , 2017.10. - (新潮選書)
雅の近世、花開く宮廷絵画 : 江戸時代前期 / 野口剛 [ほか] 著
東京 : 吉川弘文館 , 2017.10. - (天皇の美術史 ; 4)
ロマン主義、印象派、ゴッホ
増補版. - 東京 : 中央公論新社 , 2017.9. - (中公新書 ; 385 . 近代絵画史 : カラー版 / 高階秀爾著 ; 上)
世紀末絵画、ピカソ、シュルレアリスム
増補版. - 東京 : 中央公論新社 , 2017.9. - (中公新書 ; 386 . 近代絵画史 : カラー版 / 高階秀爾著 ; 下)
すごい博物画 : 歴史を作った大航海時代のアーティストたち / デイビッド・アッテンボロー [ほか] 著 ; 笹山裕子訳
東京 : グラフィック社 , 2017.9
図像の哲学 : いかにイメージは意味をつくるか / ゴットフリート・ベーム [著] ; 塩川千夏, 村井則夫訳
東京 : 法政大学出版局 , 2017.9. - (叢書・ウニベルシタス ; 1066)