山梨大学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #聴覚障害)
該当件数:76件
音声コミュニケーションと障がい者 / 市川熹, 長嶋祐二編著 ; 岡本明 [ほか] 共著
東京 : コロナ社 , 2021.7. - (音響サイエンスシリーズ / 日本音響学会編 ; 22)
図書
地域言語聴覚療法学 / 半田理恵子, 藤田郁代編集 ; 藤田郁代 [ほか] 執筆
東京 : 医学書院 , 2019.3. - (標準言語聴覚障害学 / 藤田郁代シリーズ監修)
言語聴覚障害学概論 / 藤田郁代, 北義子, 阿部晶子編集 ; 藤田郁代 [ほか] 執筆
第2版. - 東京 : 医学書院 , 2019.3. - (標準言語聴覚障害学 / 藤田郁代シリーズ監修)
聴覚障害児の学習と指導 : 発達と心理学的基礎 / 四日市章 [ほか] 編
東京 : 明石書店 , 2018.9
異なり記念日 / 齋藤陽道著
第1版. - 東京 : 医学書院 , 2018.7. - (シリーズケアをひらく)
聴覚障害者、ろう・難聴者と関わる医療従事者のための手引 / アンナ・ミドルトン編 ; 小林洋子, 松藤みどり訳
東京 : 明石書店 , 2017.1
明日からの臨床・実習に使える言語聴覚障害診断 : 初回面接・スクリーニングを中心に / 大塚裕一著
[成人編],小児編. - 東京 : 医学と看護社 , 2016.5-
手話を生きる : 少数言語が多数派日本語と出会うところで / 斉藤道雄 [著]
東京 : みすず書房 , 2016.2
ぼくの命は言葉とともにある : 9歳で失明18歳で聴力も失ったぼくが東大教授となり、考えてきたこと / 福島智著
東京 : 致知出版社 , 2015.5
バリアフリーと音 / 日本騒音制御工学会編 ; 船場ひさお [ほか] 共著
東京 : 技報堂出版 , 2015.1. - (Dr.Noiseの『読む』音の本)
親と教師のための聴覚障害児の学び : 教育的ニーズと根拠に基づく支援 / マーク・マーシャック, ピーター・C・ハウザー著 ; 中川辰雄訳
東京 : 田研出版 , 2014.8
ろう者から見た「多文化共生」 : もうひとつの言語的マイノリティ / 佐々木倫子編
東京 : ココ出版 , 2012.6. - (シリーズ多文化・多言語主義の現在 ; 5)
耳の聞こえない私が4カ国語しゃべれる理由 / 金修琳著
東京 : ポプラ社 , 2011.4
やさしく学べる言語聴覚障害入門 / 熊倉勇美, 種村純編著
大阪 : 永井書店 , 2011.2
聴覚障害学 / 中村公枝, 城間将江, 鈴木恵子編集 ; 中村公枝[ほか]執筆
東京 : 医学書院 , 2010.12. - (標準言語聴覚障害学 / 藤田郁代シリーズ監修)
アメリカ聴覚障害教育におけるコミュニケーション動向 / 草薙進郎, 齋藤友介著
東京 : 福村出版 , 2010.8
聴覚障害児の学力を伸ばす教育 / ドナルド・F・ムーアズ, デヴィッド・S・マーティン編
東京 : 明石書店 , 2010.1
ろう者の世界 / 木村晴美著
東京 : 生活書院 , 2009.8. - (日本手話とろう文化 / 木村晴美著 ; 続)
大学生のための手話ハンドブック : 心をつたえるコミュニケーション / 柴田すみ子編著 ; 加登田惠子著 ; 中村浩樹絵
岡山 : ふくろう出版 , 2008.4
聴覚障害児・者支援の基本と実践 / 奥野英子編著
東京 : 中央法規出版 , 2008.3
盲ろう者への通訳・介助 : 「光」と「音」を伝えるための方法と技術 / 全国盲ろう者協会編著
東京 : 読書工房 , 2008.3
ふしぎだね!?聴覚障害のおともだち / 倉内紀子監修
京都 : ミネルヴァ書房 , 2008.2. - (発達と障害を考える本 / 内山登紀夫監修 ; 9)
人工内耳とコミュニケーション : 装用後の日常と「私」の変容をめぐる対話 / 黒田生子著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2008.1
聴覚障害 / 山田弘幸編著 ; 永野隆治 [ほか] 共著
1: 基礎編,2: 臨床編. - 改訂版. - 東京 : 建帛社 , 2007.11-2008.3. - (言語聴覚療法シリーズ ; 5-6)
善意の仮面 : 聴能主義とろう文化の闘い / ハーラン・レイン著 ; 長瀬修訳
東京 : 現代書館 , 2007.9
ろう文化の歴史と展望 : ろうコミュニティの脱植民地化 / パディ・ラッド著 ; 長尾絵衣子 [ほか] 訳
東京 : 明石書店 , 2007.8
難聴者・中途失聴者のためのサポートガイドブック / マーシャ・B・デューガン著 ; 栗栖珠浬訳
東京 : 明石書店 , 2007.6
ろう者はストレンジャー / 木村晴美著
東京 : 生活書院 , 2007.4. - (日本手話とろう文化 / 木村晴美著 ; [正])
言語聴覚士のための音響学 / 今泉敏著
東京 : 医歯薬出版 , 2007.2
聴覚診断と聴覚補償 / 舩坂宗太郎著
東京 : コロナ社 , 2007.2. - (音響テクノロジーシリーズ / 日本音響学会編 ; 11)
聴覚障害教育の基本と実際 / 中野善達, 根本匡文編著
東京 : 田研出版 , 2006.7
きこえと遺伝子 / 宇佐美真一編
東京 : 金原出版 , 2006.5-
日本聴力障害新聞 : CD-ROM版 / 日本聴力障害新聞編集部編集
2003年1号~2005年12月号. - [京都] : 全日本ろうあ連盟出版局 , c2006
AV
新生児聴覚スクリーニング : 早期発見・早期教育のすべて / 加我君孝編
東京 : 金原出版 , 2005.1
言語聴覚療法臨床マニュアル / 平野哲雄[ほか]編集
改訂第2版. - 東京 : 協同医書出版社 , 2004.5
聞こえない親をもつ聞こえる子どもたち : ろう文化と聴文化の間に生きる人々 / ポール・プレストン著 ; 澁谷智子, 井上朝日訳
東京 : 現代書館 , 2003.4
聾・聴覚障害百科事典 / キャロル・ターキントン, アレン・E.サスマン著
東京 : 明石書店 , 2002.12
耳の聞こえないお医者さん、今日も大忙し / フィリップ・ザゾヴ著 ; 相原真理子訳
東京 : 草思社 , 2002.6
お母さんとトレーナーのためのよくわかる人工内耳装用児の言語トレーニング / チルドレン・センター(東京)編 ; 舩坂宗太郎監修
東京 : 学苑社 , 2002.5
大人の手話子どもの手話 : 手話にみる空間認知の発達 / 中野聡子著
東京 : 明石書店 , 2002.4
聴覚障害
東京 : 協同医書出版社 , 2002.2. - (アドバンスシリーズ ; . コミュニケーション障害の臨床 / 日本聴能言語士協会講習会実行委員会編集 ; 7)
盲ろう者についていく / 小島純郎著
東京 : 近代文芸社 , 2001.11. - (近代文芸社新書)
言語聴覚障害学 : 基礎・臨床 / 石合純夫編著
東京 : 新興医学出版社 , 2001.9
ことばと聞こえの解剖学 / ジョン M.パーマー著
東京 : 学苑社 , 2001.5
アメリカのろう文化 / シャーマン・ウィルコックス編 ; 鈴木清史, 酒井信雄, 太田憲男訳
東京 : 明石書店 , 2001.3. - (明石ライブラリー ; 29)
新生児・幼児・小児の難聴 / 加我君孝編集
東京 : 文光堂 , 2001.2. - (耳鼻咽喉科診療プラクティス ; 3)
音声障害 / 一色信彦著
東京 : 金原出版 , 2001.2. - (聴覚・音声・言語障害の取り扱い / 本庄巖, 一色信彦, 川野通夫 [編] ; Part 2)
難聴高齢者サポートハンドブック : 耳が遠くなったときの介護・生活支援・補聴器 / 難聴高齢者のサポートを考える研究会編著
東京 : 日本医療企画 , 2001.2. - (介護実力アップシリーズ ; 1)
それでもぼくは走る / 永井恒著
東京 : 日本図書センター , 2000.12. - (障害とともに生きる ; 3)
言語聴覚リハビリテーション / 廣瀬肇担当編集
東京 : 中山書店 , 2000.11. - (21世紀耳鼻咽喉科領域の臨床 : CLIENT 21 / 野村恭也, 小松崎篤, 本庄巌総編集 ; 11)