山梨大学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #認知症)
該当件数:96件
看護師のための認知症患者さんとのコミュニケーション&“困った行動"にしない対応法 : 問題は患者さん?関わり方? / 浅野均編著 ; 堀内ふき監修
大阪 : メディカ出版 , 2020.12
図書
認知症患者安楽死裁判 : 事前意思表示書か「いま」の意思か / 盛永審一郎著
東京 : 丸善出版 , 2020.12
認知症ハンドブック / 中島健二 [ほか] 編
第2版. - 東京 : 医学書院 , 2020.11
認知症診療×介護Q&A : 患者・家族からの質問に答えるための / 新井平伊, 服部安子著
東京 : 日本医事新報社 , 2020.11
認知症のある人と向き合う : 診察室の対話から思いをひきだすヒント / 大石智著
東京 : 新興医学出版社 , 2020.10
認知症plus身体疾患 : 加齢変化をふまえた適切な治療とケアのためのかかわり / 高山成子, 大津美香, 久米真代編著
東京 : 日本看護協会出版会 , 2020.9. - (認知症plusシリーズ ; 11)
認知症の排泄ケアベッドサイドマニュアル / 榊原隆次編著 ; 関戸哲利編著 ; 西村かおる編著
東京 : 中外医学社 , 2020.9
アートリップ入門 : 認知症のうつ・イライラを改善する対話型アート鑑賞プログラム / 林容子著
東京 : 誠文堂新光社 , 2020.8
認知症のある方も食べられるようになるスプーンテクニック / 佐藤良枝著
増補改訂版. - 名古屋 : 日総研出版 , 2020.8
認知症plus家族支援 : 地域で安心して暮らすために / 安武綾編著
東京 : 日本看護協会出版会 , 2020.8. - (認知症plusシリーズ ; 10)
認知症社会の希望はいかにひらかれるのか : ケア実践と本人の声をめぐる社会学的探求 / 井口高志著
京都 : 晃洋書房 , 2020.8
高次脳機能障害・発達障害・認知症のための邪道な地域支援養成講座 / 粳間剛原作 ; 仙道ますみまんが
実戦編. - 東京 : 三輪書店 , 2020.8
まるごと図解認知症 : キャラクター分類でよくわかる / 山口博著
東京 : 照林社 , 2020.7
現場の疑問に答えるもの忘れ診療Q&A / 羽生春夫編著
東京 : 中外医学社 , 2020.7
まるごとわかる!認知症 / 羽生春夫, 櫻井博文著
東京 : 南山堂 , 2020.6
QOLを高める認知症リハビリテーションハンドブック / 今村徹, 能登真一編集
東京 : 医学書院 , 2020.6
認知症plus身体拘束予防 : ケアをみつめ直し、抑制に頼らない看護の実現へ / 鈴木みずえ, 黒川美知代編
東京 : 日本看護協会出版会 , 2020.6. - (認知症plusシリーズ ; 09)
これならできる!身体拘束ゼロの認知症医療・ケア : 大誠会スタイルの理念と技術 / 大誠会認知症サポートチーム執筆
東京 : 照林社 , 2020.5
「改訂長谷川式簡易知能評価スケール[HDS-R]」の手引き : 臨床現場における正しい使い方と活かし方 / 長谷川和夫, 加藤伸司著
東京 : 中央法規出版 , 2020.1
認知症に伴う生活習慣病・身体合併症 : 実臨床から考える治療と対応 / 川畑信也著
東京 : 中外医学社 , 2019.11
認知症plus退院支援 : 一般病棟ナースのためのQ&A / 深堀浩樹 [ほか] 編
東京 : 日本看護協会出版会 , 2019.11. - (認知症plusシリーズ ; 05)
「絆」を築くケア技法ユマニチュード : 人のケアから関係性のケアへ / 大島寿美子著
東京 : 誠文堂新光社 , 2019.10
認知症plusがん看護 : 治療の流れに沿ったせん妄・認知機能障害のケア / 小川朝生, 田中登美編
東京 : 日本看護協会出版会 , 2019.9. - (認知症plusシリーズ ; 02)
認知症plus院内デイケア : 生活機能の維持・回復を目指す / 旭俊臣, 坂本昌子, 賀曽利裕編
東京 : 日本看護協会出版会 , 2019.9. - (認知症plusシリーズ ; 04)
Evidence Basedで考える認知症リハビリテーション / 田平隆行, 田中寛之編集
東京 : 医学書院 , 2019.9
糖尿病性認知症 : 病態・診断から治療・ケアまで / 羽生春夫著
東京 : 医学と看護社 , 2019.8
日本精神神経学会認知症診療医テキスト / 日本精神神経学会認知症委員会編
東京 : 新興医学出版社 , 2019.7
看護にいかす認知症の人とのコミュニケーション : 現場で使える理論とアプローチ / 飯干紀代子著
東京 : 中央法規出版 , 2019.6
臨床医のための医学からみた認知症診療 : 医療からみる認知症診療 / 川畑信也著
診断編. - 東京 : 中外医学社 , 2019.6
認知症の緩和ケア / 平原佐斗司, 桑田美代子編集
東京 : 南山堂 , 2019.6. - (EOLC for allすべての人にエンドオブライフケアの光を)
医療現場の「意図せざる結果」はなぜ生まれるか / 横井豊彦著
[東京] : 中央経済社. - 東京 : 中央経済グループパブリッシング (発売) , 2019.3
認知症plus転倒予防 : せん妄・排泄障害を含めた包括的ケア / 鈴木みずえ編
東京 : 日本看護協会出版会 , 2019.3. - (認知症plusシリーズ ; 01)
認知症フレンドリー社会 / 徳田雄人著
東京 : 岩波書店 , 2018.11. - (岩波新書 ; 新赤版 1749)
認知症トータルケア / 粟田主一 [ほか] 監修・編集
東京 : 日本医師会. - 東京 : メジカルビュー社 (発売) , 2018.11. - (生涯教育シリーズ)
認知症診療連携マニュアル / 日本総合病院精神医学会認知症委員会編集
東京 : 星和書店 , 2018.11. - (日本総合病院精神医学会治療指針 ; 8)
ねころんで読める認知症診療 : 「もの忘れ外来」免許皆伝 / 奥村歩
大阪 : メディカ出版 , 2018.10
事例から考える認知症のBPSDへの対応 : 非薬物療法・薬物療法の実際 / 川畑信也著
東京 : 中外医学社 , 2018.10
認知症の人に寄り添う在宅医療 : 精神科医による新たな取り組み / 内田直樹編著
京都 : クリエイツかもがわ , 2018.7
認知症の看護ケア / 今井幸充, 金井とき江, 松岡義明編集
東京 : 中央法規出版 , 2018.7. - (精神科ナースのアセスメント&プランニングbooks)
認知症イメージングテキスト : 画像と病理から見た疾患のメカニズム / 冨本秀和 [ほか] 編集
東京 : 医学書院 , 2018.6
認知症の医学と法学 / 村松太郎著
東京 : 中外医学社 , 2018.6
認知症の人の「痛み」をケアする : 「痛み」が引き起こすBPSD・せん妄の予防 : 「認知症の人」を支えるすべての人に / 鈴木みずえ, 高井ゆかり編
東京 : 日本看護協会出版会 , 2018.6
おばあちゃんが、ぼけた。 / 村瀬孝生著
増補新版. - 東京 : 新曜社 , 2018.5. - (よりみちパン!セ ; YP05)
認知症を堂々と生きる : 終末期医療・介護の現場から / 宮本礼子, 武田純子著
東京 : 中央公論新社 , 2018.5
認知症ケアにおける倫理 / 日本認知症ケア学会編
改訂. - [東京] : 日本認知症ケア学会. - 東京 : ワールドプランニング (発売) , 2018.4
あなたも名医!かかりつけ医のための「攻める」認知症ガイド : 臨床現場で今すぐ使える! / 眞鍋雄太編著
東京 : 日本医事新報社 , 2018.4. - (jmed mook ; 55)
認知症にやさしい環境デザイン : 施設設計のチェックリスト / C. カニンガム, M. マーシャル他編 ; 井上裕訳
東京 : 鹿島出版会 , 2018.1
パーソン・センタード・ケアでひらく認知症看護の扉 / 鈴木みずえ, 酒井郁子編集
東京 : 南江堂 , 2018.1
看護の現場ですぐに役立つ認知症ケアのキホン : 患者さんと家族を安心させるケアのポイント! / 長尾和宏著
東京 : 秀和システム , 2017.12. - (ナースのためのスキルアップノート)
一般病棟の認知症患者「こんなときどうする?」 : あなたの病棟の認知症看護・認知症ケア加算を成功させるために / 内田陽子編著
東京 : 照林社 , 2017.12