山梨大学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #通過儀礼)
該当件数:25件
教養としての宗教学 : 通過儀礼を中心に / 島田裕巳著
東京 : 日本評論社 , 2019.2
図書
生と死 / 鈴木岩弓, 田中則和編
大阪 : 清文堂出版 , 2013.9. - (講座東北の歴史 ; 第6巻)
通過儀礼 / ファン・ヘネップ著 ; 綾部恒雄, 綾部裕子訳
東京 : 岩波書店 , 2012.8. - (岩波文庫 ; 白(34)-219-1)
成長と人生 / 飯島吉晴, 宮前耕史, 関沢まゆみ著
東京 : 吉川弘文館 , 2009.3. - (日本の民俗 ; 8)
現代「女の一生」 : 人生儀礼から読み解く / 関沢まゆみ著
東京 : 日本放送出版協会 , 2008.6. - (NHKブックス ; 1114)
死と生の民俗 : 産湯で始まり、湯灌で終わる / 田原開起著
東京 : 近代文芸社 , 2008.3
王朝文学と通過儀礼 / 小嶋菜温子編
東京 : 竹林舎 , 2007.11. - (平安文学と隣接諸学 ; 3)
人生儀礼 / 須藤功著
東京 : 農山漁村文化協会 , 2006.7. - (写真ものがたり昭和の暮らし / 須藤功著 ; 7)
一生 / 新谷尚紀, 波平恵美子, 湯川洋司編
東京 : 吉川弘文館 , 2003.5. - (暮らしの中の民俗学 / 新谷尚紀, 波平恵美子, 湯川洋司編 ; 3)
神話にみる女性のイニシエーション / シルヴィア・B・ペレラ著 ; 杉岡津岐子, 小坂和子, 谷口節子訳
大阪 : 創元社 , 1998.11. - (ユング心理学選書 ; 20)
時間の民俗 / 赤田光男, 福田アジオ編集
東京 : 雄山閣出版 , 1998.4. - (講座日本の民俗学 / 赤田光男 [ほか] 編 ; 6)
人生のくくり方 : 折目・節目の社会学 / 加藤秀俊著
東京 : 日本放送出版協会 , 1995.5. - (NHKブックス ; 737)
人身御供論 : 供犠と通過儀礼の物語 / 大塚英志著
東京 : 新曜社 , 1994.3. - (「叢書」物語の冒険)
成人式と通過儀礼 : その民俗と歴史 / 芳賀登編
東京 : 雄山閣出版 , 1991.12
私の冠婚葬祭ノート / 吉沢久子著
東京 : 東京書籍 , 1980.5. - (東書選書 ; 54)
人生儀礼 / 井之口章次編
東京 : 有精堂出版 , 1978.8. - (講座日本の民俗 ; 3)
メラネシアの秘儀とイニシエーション / M.R.アレン著 ; 中山和芳訳
東京 : 弘文堂 , 1978.6. - (人類学ゼミナール ; 8)
通過儀礼 / アルノルド・ヴァン・ジェネップ著 ; 秋山さと子, 弥永信美訳
東京 : 思索社 , 1977.7
通過儀礼 / A.ファン・ヘネップ著 ; 綾部恒雄, 綾部裕子訳
東京 : 弘文堂 , 1977.6. - (人類学ゼミナール ; 3)
言語としての儀礼 / ロジャー・グレンジャー著 ; 柳川啓一監訳
東京 : 紀伊国屋書店 , 1977.3
一生の典礼 / 江馬務著 ; 井筒雅風[等]編
東京 : 中央公論社 , 1976.11. - (江馬務著作集 / 江馬務[著] ; 第7巻)
儀礼の過程 / ヴィクター・W.ターナー [著] ; 冨倉光雄訳
東京 : 思索社 , 1976.10
社会伝承 / 竹田旦編集
東京 : 朝倉書店 , 1976.6. - (日本民俗学講座 / 和歌森太郎 [ほか] 編 ; 2)
大間知篤三著作集 / 大間知篤三著
第1巻 - 第6巻. - 東京 : 未来社 , 1975.1-1982.2
夢と神話の世界 : 通過儀礼の深層心理学的解明 / J.ヘンダーソン著 ; 河合隼雄, 浪花博訳
東京 : 新泉社 , 1974