山梨大学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #青少年教育)
該当件数:57件
大学生が本気で考える子どもの放課後 : 弘前大学生の地域参加とプレイワーク実践 / 深作拓郎, 岸本麻依編集代表 ; 弘前大学学生・教員研究会らぶちる-Love for Children著
東京 : 学文社 , 2018.3
図書
社会的困難を生きる若者と学習支援 : リテラシーを育む基礎教育の保障に向けて / 岩槻知也編著 ; 棚田洋平 [ほか] 著
東京 : 明石書店 , 2016.8
若者の居場所と参加 : ユースワークが築く新たな社会 / 田中治彦, 萩原建次郎編著
東京 : 東洋館出版社 , 2012.4
子ども・若者の自己形成空間 : 教育人間学の視線から / 高橋勝編著
東京 : 東信堂 , 2011.6
子どもが体験するべき50の危険なこと / Gever Tulley, Julie Spiegler著 ; 金井哲夫訳
東京 : オライリー・ジャパン. - 東京 : オーム社 (発売) , 2011.5. - (Make: Japan books)
青少年育成・援助と教育 : ドイツ社会教育の歴史、活動、専門性に学ぶ / 生田周二, 大串隆吉, 吉岡真佐樹著
東京 : 有信堂高文社 , 2011.4
子ども・若者白書 / 内閣府編
平成22年版 - 令和元年版. - 東京 : 中和印刷 , 2010.12-
青少年・若者の自立支援 : ユースワークによる学校・地域の再生 / 柴野昌山編
京都 : 世界思想社 , 2009.9
エル・システマ : 音楽で貧困を救う南米ベネズエラの社会政策 / 山田真一著
東京 : 教育評論社 , 2008.12
子どもイタズラ村づくり : 遊酔亭日記・富山県八尾の山里より / 早川たかし著
改訂版. - [東京] : 教育史料出版会 , 2007.8
田んぼが学校になった : つくろうあそぼうたべよう / 佐伯剛正著
東京 : 岩波書店 , 2007.5
人間力を高める特別活動としての野外文化教育 : 科学文明社会に対応する少年教育のあり方 / 森田勇造著
東京 : 青少年交友協会 , 2006.1
体験活動に必要な作物 / 体験活動に必要な作物に関する調査研究委員会編
グリーンアドベンチャー作物編. - 高遠町 (長野県) : 国立信州高遠少年自然の家 , 2005.2
居場所づくりと社会つながり / 子どもの参画情報センター編
東京 : 萌文社 , 2004.5. - (子ども・若者の参画シリーズ ; 1)
水辺の元気づくり : 川で福祉・教育活動を実践する / 川での福祉・教育研究会編著
東京 : 理工図書 , 2002.11
子ども・若者の参画 : R.ハートの問題提起に応えて / 朝倉景樹[ほか著] ; 子どもの参画情報センター編
東京 : 萌文社 , 2002.11
子どもが育つ地域社会 : 学校五日制と大人・子どもの共同 / 佐藤一子著
東京 : 東京大学出版会 , 2002.10
青少年の社会参加活動ハンドブック
[東京] : 内閣府政策統括官(総合企画調整担当) , [2002.4]
子どもとつくる遊び場とまち : 遊び心がキーワード / 加賀谷真由美著
東京 : 萌文社 , 2001.7
野外教育入門 / 星野敏男 [ほか] 編著
東京 : 小学館 , 2001.6
子ども・若者の居場所の構想 : 「教育」から「関わりの場」へ / 田中治彦編著
東京 : 学陽書房 , 2001.4
キャンプマネジメントの基礎 : キャンプ・自然学校経営の入門書 / Armand and Beverly Ball著 ; 佐藤初雄, 田中祥子監訳
東京 : 杏林書院 , 2000.10
子どもの参画 : コミュニティづくりと身近な環境ケアへの参画のための理論と実際 / ロジャー・ハート著 ; IPA日本支部訳
東京 : 萌文社 , 2000.10
子どもと若者の居場所 / 久田邦明編著
東京 : 萌文社 , 2000.7
明日の遊び考 / 早川たかし著
東京 : 久山社 , 2000.5. - (日本児童文化史叢書 ; 26)
自然体験活動中の安全対策 / 野外安全対策研究会, 国立オリンピック記念青少年総合センター編
東京 : 国立オリンピック記念青少年総合センター , 1999.3
子どもの文化権と文化的参加 : ファンタジー空間の創造 / 佐藤一子, 増山均編
東京 : 第一書林 , 1995.8
子どものスポーツ、その光と影 : 生涯スポーツに向けて / 四国スポーツ研究会編
東京 : 不昧堂出版 , 1992.4
青少年教育データブック / 国立オリンピック記念青少年総合センター編
[1992] - 2000. - 東京 : 国立オリンピック記念青少年総合センター , 1992.3-
青少年の教育 / N.K.クループスカヤ著 ; 伊集院俊隆, 関啓子訳
東京 : 新読書社 , 1991.6
近代日本の国家と青年教育 / 不破和彦編著
東京 : 学文社 , 1990.7
現代の青少年 : 自立とネットワークの技法 / 柴野昌山著
東京 : 学文社 , 1990.6
全国青少年教育関係施設ガイド : 若者と子どもの活動広場 / 国立オリンピック記念青少年総合センター編
1989 - 1999年3月. - 東京 : 国立オリンピック記念青少年総合センター , 1990-
ハンドブック子どものための地域づくり / あしたの日本を創る協会編
東京 : 晶文社 , 1989.3
がんばれスポーツ少年 / 内海和雄著
東京 : 新日本出版社 , 1987.6. - (シリーズ少年期との対話 ; 2)
子どもにとって現代とは : 青少年の教育学 / 朝倉征夫著
東京 : 学文社 , 1987
青少年教育基礎資料
東京 : 国立オリンピック記念青少年総合センター , 1986.3
野外学習活動の計画と実際 : 日本ボーイズクラブ活動からの提案 / 佐野豪, 木全克己共著
東京 : 遊戯社 , 1985.8
生涯教育と青少年教育 / 伊藤俊夫[ほか]編著
東京 : ぎょうせい , 1981.9
青少年問題に関する文献集 / 総理府青少年対策本部
10巻 (1978.4〜1979.3)-35巻 (2003.4〜2004.3). - [東京] : 総理府青少年対策本部 , 1980.9-2005.3
雑誌
青少年相談ハンドブック / 池木清著
東京 : ぎょうせい , 1978.10. - (住民相談シリーズ)
青年期教育の思想と構造 : 戦後青年期教育史論 / 小川利夫著
東京 : 勁草書房 , 1978.9
学校と地域の青少年指導 / 湯上二郎, 坂本昇一編著
東京 : 教育開発研究所 , 1978.7
撃チテシ止マム / 山中恒著
取手 : 辺境社. - 東京 : 勁草書房 (発売) , 1977.3. - (ボクラ少国民 / 山中恒著 ; 第3部)
青年期教育の創造
東京 : 国土社 , 1977.2. - (宮原誠一教育論集 / 宮原誠一著 ; 第3巻)
青年の教育 / 五十嵐顕, 城丸章夫編
東京 : 新日本出版社 , 1976.6. - (講座日本の教育 ; 4)
御民ワレ / 山中恒著
取手 : 辺境社. - 東京 : 勁草書房(発売) , 1975.11. - (ボクラ少国民 / 山中恒著 ; 第2部)
ボクラ少国民 / 山中恒著
第1部. - 取手 : 辺境社. - 東京 : 勁草書房 (発売) , 1974-
青年 / 吉田昇編
東京 : 日本放送出版協会 , 1973.6. - (人間のための教育 ; 3)
青年の問題 : 教育の幻想 / エミール・コフェルマン著 ; 白井成雄訳
東京 : 合同出版 , 1969