山梨大学の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNiiを検索します。
IRDBを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #風俗・習慣)
該当件数:548件
古代中国の日常生活 : 24の仕事と生活でたどる1日 / 荘奕傑著 ; 小林朋則訳
東京 : 原書房 , 2022.2
図書
古代中国の24時間 : 秦漢時代の衣食住から性愛まで / 柿沼陽平著
東京 : 中央公論新社 , 2021.11. - (中公新書 ; 2669)
女人禁制の人類学 : 相撲・穢れ・ジェンダー / 鈴木正崇著
京都 : 法藏館 , 2021.8
チベットの歴史と社会 / 岩尾一史, 池田巧編
下 : 社会篇・言語篇. - 京都 : 臨川書店 , 2021.3
日本の色彩百科 : 明治・大正・昭和・平成 / 城一夫著
京都 : 青幻舎 , 2019.6
「日本の伝統」という幻想 / 藤井青銅著
東京 : 柏書房 , 2018.12
実は科学的!?江戸時代の生活百景 / 西田知己著
東京 : 東京堂出版 , 2018.9
坐の文明論 : 人はどのようにすわってきたか / 矢田部英正著
東京 : 晶文社 , 2018.6
江戸時代生活文化事典 : 重宝記が伝える江戸の智恵 / 長友千代治編著
: 2冊揃,上巻 : あ-さ,下巻 : た-わ. - 東京 : 勉誠出版 , 2018.2
イングリッシュネス / ケイト・フォックス [著] ; 北條文緒, 香川由紀子訳
東京 : みすず書房 , 2017.11. - (英国人のふるまいのルール / ケイト・フォックス [著] ; 北條文緒, 香川由紀子訳)
民俗選挙のゆくえ : 津軽選挙vs甲州選挙 / 杉本仁著
東京 : 梟社. - 東京 : 新泉社 (発売) , 2017.9
ヴィクトリア朝英国人の日常生活 : 貴族から労働者階級まで / ルース・グッドマン著 ; 小林由果訳
上,下. - 東京 : 原書房 , 2017.7
島に住む人類 : オセアニアの楽園創世記 / 印東道子著
京都 : 臨川書店 , 2017.7
年中行事・お筒粥・お神楽・山王権現、訂正と再考 / 大柴弘子著
東京 : 鳥影社 , 2017.6. - (甲州・樫山村の歴史と民俗 ; 2)
異邦から/へのまなざし : 見られる日本見る日本 / 白幡洋三郎, 劉建輝編著
京都 : 思文閣出版 , 2017.5
平安朝の女性と政治文化 : 宮廷・生活・ジェンダー / 服藤早苗編著
東京 : 明石書店 , 2017.3
火と縄文人 / 高田和徳編
東京 : 同成社 , 2017.2. - (ものが語る歴史 ; 34)
大江戸の色彩 / 城一夫著
京都 : 青幻舎 , 2017.1
日本生活史辞典 / 木村茂光 [ほか] 編
東京 : 吉川弘文館 , 2016.11
江戸の風俗事典 / 石井明著
東京 : 東京堂出版 , 2016.11
化粧の日本史 : 美意識の移りかわり / 山村博美著
東京 : 吉川弘文館 , 2016.6. - (歴史文化ライブラリー ; 427)
帝国日本の生活空間 / ジョルダン・サンド著 ; 天内大樹訳
東京 : 岩波書店 , 2015.10
日本人とはなにか / 柳田国男著
東京 : 河出書房新社 , 2015.7
江戸時代の流行と美意識 : 装いの文化史 / 谷田有史, 村田孝子監修
東京 : 三樹書房 , [2015.6]
スリランカで運命論者になる : 仏教とカーストが生きる島 / 杉本良男著
京都 : 臨川書店 , 2015.5. - (フィールドワーク選書 / 印東道子, 白川千尋, 関雄二編 ; 14)
明治詩話 / 木下彪著
東京 : 岩波書店 , 2015.3. - (岩波文庫 ; 緑(31)-199-1)
知って役立つ民俗学 : 現代社会への40の扉 / 福田アジオ責任編集
京都 : ミネルヴァ書房 , 2015.3
日本風物詩 / ステュウット ヴァーナム‐アットキン著 ; とよざきようこ訳
東京 : IBCパブリッシング , 2014.7
日本の蹴鞠 / 池修著
京都 : 光村推古書院 , 2014.6
旅と観光 : 移動する民衆 / 宮本常一著 ; 田村善次郎編
東京 : 農山漁村文化協会 , 2014.5. - (宮本常一講演選集 ; 5)
落書きに歴史をよむ / 三上喜孝著
東京 : 吉川弘文館 , 2014.4. - (歴史文化ライブラリー ; 375)
驚きの江戸時代 : 目付は直角に曲がった / 高尾善希著
東京 : 柏書房 , 2014.4
復刻東北民俗研究 / 鈴木岩弓, 岩崎真幸編
仙台 : 東北大学大学院文学研究科東北文化研究室 , 2014.3. - (東北文化資料叢書 ; 第7集 . 民俗資料)
江戸時代の生活便利帖 : 現代語訳・民家日用廣益秘事大全 / 三松館主人著 ; 内藤久男訳
東京 : 幻冬舎 , 2014.2
日本人の知恵再考 / 宮本常一著 ; 田村善次郎編
東京 : 農山漁村文化協会 , 2013.11. - (宮本常一講演選集 ; 2)
民衆の生活文化 / 宮本常一著 ; 田村善次郎編
東京 : 農山漁村文化協会 , 2013.9. - (宮本常一講演選集 ; 1)
自然利用と破壊 : 近現代と民俗 / 鳥越皓之編
東京 : 吉川弘文館 , 2013.6. - (環境の日本史 ; 5)
穢れと神国の中世 / 片岡耕平著
東京 : 講談社 , 2013.3. - (講談社選書メチエ ; 545)
古代の暮らしと祈り / 三宅和朗編
東京 : 吉川弘文館 , 2013.2. - (環境の日本史 ; 2)
祭と芸能 / 須藤功編
東京 : 農山漁村文化協会 , 2012.10. - (あるくみるきく双書 ; . 宮本常一とあるいた昭和の日本 ; 20)
野外植物民俗事苑 / 長沢武編著
長野 : ほおずき書籍. - 東京 : 星雲社 (発売) , 2012.9
祈りの旅 / 須藤功編
東京 : 農山漁村文化協会 , 2012.8. - (あるくみるきく双書 ; . 宮本常一とあるいた昭和の日本 ; 24)
青春彷徨 / 森本孝編
東京 : 農山漁村文化協会 , 2012.8. - (あるくみるきく双書 ; . 宮本常一とあるいた昭和の日本 ; 25)
東シナ海文化圏 : 東の「地中海」の民俗世界 / 野村伸一著
東京 : 講談社 , 2012.7. - (講談社選書メチエ ; 530)
焼き物と竹細工 / 森本孝編
東京 : 農山漁村文化協会 , 2012.6. - (あるくみるきく双書 ; . 宮本常一とあるいた昭和の日本 ; 19)
けもの風土記 / 須藤功編
東京 : 農山漁村文化協会 , 2012.5. - (あるくみるきく双書 ; . 宮本常一とあるいた昭和の日本 ; 22)
大阪暮らしむかし案内 : 江戸時代編 : 絵解き井原西鶴 / 本渡章著
大阪 : 創元社 , 2012.2
図説尻叩きの文化史 / ジャン・フェクサス著 ; 大塚宏子訳
東京 : 原書房 , 2012.2
図解案内日本の民俗 / 福田アジオ [ほか] 編
東京 : 吉川弘文館 , 2012.1
宮本常一聞書忘れえぬ歳月 / 宮本常一著 ; 田村善次郎編
東日本編,西日本編. - 東京 : 八坂書房 , 2012.1